<数量限定>与那原大綱曳 カナチ綱【1590764】

与那原大綱曳は「綱をつくる、担ぐ、曳く」の工程を、五穀豊穣・無病息災・子孫繁栄の願いを込めて毎年町民の手によって行われます。
与那原町民の手で編み上げられた、東(あがり)の雄綱・西(いり)の雌綱の日本が結合する「カナチ」という部分に使う
本物の化粧綱を、今回初めて大綱曳実行委員会監修のもと、みなさまの幸福を祈念し特別に設えました。
美しくたくましいこの綱を、お守りとしておまつりください。
※カナチ綱に使う化粧綱は毎年一定の量しか作られないため、この商品も数量限定になります。
■生産者の声
<綱曳由来>
ある年、稲が不作のうえに害虫が発生し人々は餓死寸前であった。
途方にくれた村頭はアムト(堤)の下に捨てた老人に相談したところ、村民総出で鐘、太鼓を打ち鳴らし、大声をだしながら綱を曳くようにと教えてくれた。
この事をきいた王は、毎年綱を曳いて豊年祈願することを奨励し、老人を捨てる事を禁じたといわれている。
<開催日>
与那原町の綱曳は本来、旧暦6月26日に曳かれていたが、戦後に26日以降の日曜日に改められ、各区長を中心に実行委員会を組織し運営している。
<日延べの御願>
与那原大綱曳は、本来旧暦6月26日に行われ、町内の拝所に来年の豊年や住民の健康を祈願してから曳かれた。
しかし、農家の減少や生活環境の変化、観光宣言要素が強くなったことなどから、26日以降の日曜日に改められた。
そこで、26日当日は豊年、健康祈願とともに綱曳の延期を報告する「日延べの御願」が実行委員会によって行われる。
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
※手作りになりますので、お礼品によって大きさは、若干誤差がございます。
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 6482052 |
カテゴリ | |
事業者情報 | コミュニティショップYuna |
容量 |
■お礼品の内容について ・与那原大綱曳 カナチ綱(台座、衝立、札付き)[1点(約30cm×16cm×13cm)] 製造地:沖縄県与那原町 |
消費期限 | |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | お申込みから2週間程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
与那原町の寄附のお礼の品
-
沖縄の守り神と知られるシーサーは、立正面型、立横型、伏せ横型…
寄附金額 1,800,000 円 -
水実では、与那原町で水揚げされたせーいかを、自社工場へ運び、…
寄附金額 10,000 円 -
ポスト投函でお届けします。発送からお届けまで数日~1週間ほど…
寄附金額 13,000 円 -
沖縄のソウルフード「沖縄そば」に、三枚肉と軟骨ソーキを贅沢に…
寄附金額 10,000 円
-
沖縄の豊かな自然と温暖な気候で育まれた「パイナップルポーク」…
寄附金額 11,000 円 -
ポスト投函でお届けします。発送からお届けまで数日~1週間ほど…
寄附金額 72,000 円 -
定番の肩ロース・バラ、モモのしゃぶしゃぶセットです。 パイナ…
寄附金額 11,000 円 -
定番の肩ロース・バラ、モモの焼肉セットです。 パイナップルポ…
寄附金額 11,000 円
沖縄本島の東海岸南部、県都那覇市から9kmの地点に位置しており、南東に南城市、西に南風原町、北に西原町と3市町村に隣接しております。
町の歴史は古く、沖縄最古の古謡集「おもろさうし」の中に「よなはる」や「よなはばま(与那覇浜)」の名で登場しております。
与那原町の伝統でもある「与那原大綱曳」は、沖縄三大大綱引きの一つで、最も華やかで力強いことでも有名です。
豊作祈願の神事として始まったと言われており、現在まで440年間引き継がれています。
町を上げて伝統文化の継承に取り組んでいることが評価され、第23回ふるさとイベント大賞内閣総理大臣賞を受賞しました。
与那原大綱曳の「曳き清らさ」「勝ち清らさ」「敗き清らさ」が示す「勝っても負けても和気あいあい」というヨナバルンチュ精神により、町民の融和を育み、町の反映を支えてきました。
【ふるさとチョイス問い合わせ先】
TEL:0570-015-482
受付時間:10時~17時(平日のみ)
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。