【琉球太田焼窯元】 魚乗りシーサー

うるま市に工房を構える「琉球太田焼窯元」。
沖縄県認定・沖縄県工芸士の平良幸春と、その家族で活動を続けている陶芸家一家です。
仲良しシーサーは、平良幸春の娘、田端春奈が作った作品です。
ニコニコのシーサーカップルがかわいらしい「魚乗りシーサー」。イキイキとした表情の魚にシーサーカップルが乗っているデザインです。
笑顔のシーサーカップルは、見る人をも自然と笑顔にしてくれます。
シーサーは沖縄の家の守り神。悪いことを追い払う精霊として、古くから広く親しまれています。
かわいらしいサイズの「魚乗りシーサー」なら、おうちの玄関やオフィスのデスクなどなど、いろんなところにちょこんと置いていただける、手のひらサイズのシーサーカップルです。
作家 田端春奈 プロフィール
父:平良幸春《日展会友:沖縄県知事認定沖縄県工芸士》に師事する。
現代沖縄陶芸展入選
沖展工芸部入選
現代工芸九州会展入選
九州山口陶磁器展:産業陶磁器の部入選
国際芸術交流展、神戸05:全日本新聞社賞受賞
国際芸術交流展、神戸06:奨励賞受賞
国際芸術交流展、神戸07:国際芸術家賞受賞
浦添市で開催された、全陶展沖縄展に選抜される
国際芸術交流展 2013年:奨励賞受賞
沖縄三越ギャラリーで開催される、平良幸春一門展に毎年参加する
浦添市美術館で開催された「琉球太田焼窯元:平良幸春ファミリー展」に参加する
国民文化祭かごしま2015「琉球:薩摩現代陶芸展」に選抜される
・琉球太田焼窯元陶芸教室幹事
・ギャラリー担当
・うるま市文化協会工芸部会員
※本作品は作家がひとつひとつ、丁寧に作っています。
作った季節や窯に入れた際の天候などの影響を受けることで画一的な仕上がりにならず、それぞれに味わいや特徴があるのがやちむんの魅力の一つでもあります。
このため、本ページに掲載している器の画像と、仕上がり(色、模様、形など)において違いが生じる場合がございます。予めご了承ください
うるま市の寄附のお礼の品
-
シーサーの守りと癒しガールズを融合した 「笑顔を守るお守り」…
寄附金額 20,000 円 -
「メイドインオキナワ」の琉球ガラスづくりにこだわっています。…
寄附金額 36,000 円 -
琉球太田焼らしい青色・藍色の色使いが特徴のやちむんです うる…
寄附金額 13,000 円 -
琉球ガラスで作った鏡餅です。 お正月の飾りとしていかがですか…
寄附金額 22,000 円
-
琉球ガラスで作った鏡餅です。 お正月の飾りとしていかがですか…
寄附金額 22,000 円 -
飽きのこないシンプルなデザイン。程よい重厚感のあるおしゃれな…
寄附金額 30,000 円 -
普段使いでも、晩酌のお供にもぴったりなグラスです。美しい色合…
寄附金額 34,000 円 -
お酒を飲む時にも、それ以外の時にも使える丁度いいサイズ感のグ…
寄附金額 36,000 円
また、旧暦のお盆に行われる、伝統芸能のエイサーは、地域で特徴ある踊りが繰り広げられ多くのエイサーファンを魅了しています。
さらに、獅子舞フェスティバルや闘牛大会など沖縄の歴史・文化を感じるイベントも多く開催される自然と文化芸能の魅力あるまちです。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。