【ネックレス】ぬち玉【Furemate glass】

うるま市宮城島の海風とともに
硝子作家がひとつひとつ心を込めてつくる「ぬち玉」
「ぬち玉」は沖縄の方言で「命の塩」と呼åす。
沖縄宮城島の小さな工房Furemate glassと世界で唯一の製法をもつ塩工場「ぬちまーす」さん
とコラボしてできた「ぬち玉」
ぬちまーす観光製塩ファクトリー直営店で10年ほど販売させて頂いてます。
素材には耐久性に優れたパイレックスガラスを使用
透明感のあるガラスの中で、ぬちまーす(塩)が渦状に巻かれており
宮城島の透明感のある海の渦潮と龍をイメージして制作しました。
沖縄では塩をお守り代わりに持ち歩く習慣があり、お守りとして身につけることができます。
またぬち玉に使用する「ぬちまーす」は「龍神風道」という沖縄でも屈指のパワースポット
でお清めしてから製作をしています。
「龍神風道」では健康祈願におとずれる方も多くとても素敵な場所です。
(龍神風道はぬちまーす観光製塩ファクトリー敷地内にございます)
宮城島の特産品を使用し、宮城島のおだやかな日常に囲まれ日々制作しております。
離島の小さな工房からできた小さな硝子をお手にとっていただけたら幸いです。
【4色からお好きな色をお選びください】
ぬち玉のカラーは
青、赤、金、黒 の4色展開です
好きなお色をおひとつ選んで備考欄にてご記入下さい。
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 5305814 |
カテゴリ | |
事業者情報 | Furemate glass |
容量 |
ネックレス 1個 ■商品サイズ 紐の長さ80㎝(アジャスター機能あり) 硝子玉の大きさ約1.8㎝ほど ■原材料 ・沖縄宮城島の海塩「ぬちまーす」 ・強化硝子「パイレックス」 ・スェードコード(紐部分) 【硝子部分】 素材は強化硝子(パイレックス) 割れづらい硝子が特徴ですが、高所から落としたり強くぶつけたりすると 当たり所が悪いと割れる場合もございます。 また硝子玉が1.8㎝ほどですので、お子様が誤飲しないよう保管場所に気を付けてください 【紐部分】 素材はスェード材 本革紐と違い柔らかく肌なじみが良いです。 ですがヘビーに使って頂くと紐が劣化して切れます。 その際はお手数ですが、下記のFuremate glassに連絡をいただければと思います。 |
消費期限 | |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通期 |
出荷時期 | 決済確認から30日以内で発送 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
うるま市の寄附のお礼の品
-
上部の輪っか部分は実際にうるま市(沖縄県中部)のビーチの砂を…
寄附金額 14,000 円 -
クバの葉のようにパッと開いた形でとっても可愛く仕上がりました…
寄附金額 14,000 円 -
少し黄みがかった葉に青空。 そんな爽やかな秋晴れをイメージし…
寄附金額 14,000 円 -
紫のお花がとっても可愛く仕上がりました。 濃い紫なのであまり…
寄附金額 14,000 円
-
月桃は沖縄方言で「サンニン」とも言います。 月桃の細長く鮮や…
寄附金額 14,000 円 -
海風(ウミカジ)はその名の通り、沖縄の海の風を感じられる雰囲…
寄附金額 14,000 円 -
「果報(かふぅ)」とは「幸運」や「幸せ」などを意味します。 …
寄附金額 14,000 円 -
うるま市のビーチから見えるサンセットをイメージして制作しまし…
寄附金額 13,000 円
また、旧暦のお盆に行われる、伝統芸能のエイサーは、地域で特徴ある踊りが繰り広げられ多くのエイサーファンを魅了しています。
さらに、獅子舞フェスティバルや闘牛大会など沖縄の歴史・文化を感じるイベントも多く開催される自然と文化芸能の魅力あるまちです。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。