屋久杉虎杢抹茶碗

日本を代表する銘木「屋久杉」で制作した抹茶碗です。屋久杉の温かみを感じることのできる手触りと、中のお飲み物を深く包み込む形状に仕上げました。
ほぼ全面に虎杢が覆われてる希少な抹茶碗です
屋久島の標高500mを超える山地にのみ自生している杉を屋久杉と呼んでいます。
世界遺産登録に際しても、日本の自然景観の重要な要素であり、固有植物である杉のすぐれた生育地と評価されています。
杉はまっすぐで軽く、加工しやすい木材として縄文時代から利用されてきました。
また、御神木や並木などとして親しまれてきた樹木です。
日本人にとって身近であったスギだけに、自然林は多くは残されていません。
屋久杉は日本の森林のなりたちを教えてくれる貴重な自然の杉なのです。
ご自宅でのご使用に、また縁起物として喜ばれるため、贈りものとしてもお使いいただけます。
同じ木目は2つとないため、ひとつひとつ異なる屋久杉の味わいをお楽しみください。
独特の年輪が特徴の屋久杉を使用したぐい呑み。屋久杉は普通の杉と異なり、色が濃く、香りが強く、腐りにくく、虫にも強いという特徴を持っています。成長が遅いため、年輪が細かく、独特の木目が特徴。
※画像はイメージです。
事業者名:(株)屋久杉工房ヤマダ
連絡先:0997-46-3348
関連キーワード:食器 皿 日用品
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 6738238 |
カテゴリ | |
事業者情報 | (株)屋久杉工房ヤマダ |
容量 |
屋久杉虎杢抹茶碗 原産国/製造国:日本 本体奥行:104mm 本体横幅:104mm 本体高さ:85mm 素材:天然木、無垢材 インテリアのテイスト:ナチュラル 本体重量:250g |
消費期限 | |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | 7日前後 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
問い合わせ先 | |
事業者 :(株)屋久杉工房ヤマダ 連絡先 :0997-46-3348 営業時間:08:00-17:00 定休日 :年末年始 |
屋久島町の寄附のお礼の品
-
屋久杉を削り出して作った回転式ボールペンです。 屋久杉は伐採…
寄附金額 15,000 円 -
YAKU-SUGI〈A〉× SUSU-TAKE【屋久杉×煤…
寄附金額 13,000 円 -
紙は限りあるもの、でも書くことは好き。それならばと日常で出る…
寄附金額 10,000 円 -
屋久杉を削り出して作った回転式ボールペンです。 屋久杉は伐採…
寄附金額 15,000 円
-
屋久杉を削り出して作った回転式ボールペンです。 屋久杉は伐採…
寄附金額 15,000 円 -
屋久杉のかたまりから削り出してくり抜いて作ったタンブラーです…
寄附金額 22,000 円 -
屋久杉のかたまりから削り出してくり抜いて作ったカップです。 …
寄附金額 14,000 円 -
1000年の時を刻んだイニシャルキーホルダー 可愛さと強度バ…
寄附金額 12,000 円
「1か月に35日雨が降る」と言われる程の水の島「屋久島」。
屋久島町は、1993年(平成5年)に世界自然遺産、2005年(平成17年)にラムサール条約登録湿地、
2016年(平成28年)にユネスコエコパークとして口永良部島も含め拡張認定されるなど、豊かな自然環境を持つユネスコ3冠の町です。
島の人々は、将来にこの島を残せるよう、持続可能な生活を心がけ、屋久島憲章の精神で、雄大な自然に畏敬の念を感じながら日々を生きています。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。