1. 屋久杉Initialイニシャルキーホルダー ”I”

屋久杉Initialイニシャルキーホルダー ”I”

鹿児島県屋久島町 寄附金額12,000 円

1000年の時を刻んだイニシャルキーホルダー
可愛さと強度バランスを研究し「柾目(まさめ)」を利用したオリジナルフォントデザイン♪

世界自然遺産 屋久島にあるハンドメイドアクセサリー&雑貨のお店HONUオリジナル商品です。
屋久島のパワーみなぎる素材を使った、可愛いアイテム
あなただけのイニシャルを見つけてください。

年輪に対して垂直に鋸刃を入れて、丸太のちょうど真ん中あたりを切り出す「柾目」は、「板目」に対してとれる面積も少なく大変高価ですが、木目の美しさだけでなく、変形のリスクも低くシンプルで落ち着いた雰囲気を醸し出す仕上がりになります。

■こだわっているのは。。。【手ざわりと香り】
塗りを施さず、独自製法の「磨きのみ」で仕上げました。
永遠に忘れない感覚“手ざわりと香り”を大事にするために行っている独自の製法は「塗らずに磨く」
塗料を塗れば簡単につやが出ますが、素材が持つ本来の手ざわりと香りを閉じ込めてしまいます。そのために磨きます。
ひとことで磨くといっても、研磨機の番手をどんどんあげていき最低でも6回研磨します。
その際に、屋久杉自身が持つ油をうまく引き出し、本来の油でつやを出しコーティングされていくような特殊な技術を生み出しました。
手間は塗りの数倍かかりますが、手ざわりと香りは、人間の本能の一つ「原始回帰」であるといわれております。
プリミティブな世界観をお楽しみください。

■使用している材質は。。。【樹齢1000年をこえる 屋久杉 】です 
屋久島に自生する樹齢1000年以上の杉を屋久杉と呼びます。
過去の伐採の名残の樹木と自然の摂理により倒れ森に眠っていた「土埋木」
川に流れ長年にわたり岩や水にもまれ流れ着いた「流木」
本来、家の床の間や家具として役目を果たし廃棄されるはずの「リユース」
屋久杉の中でも、イニシャルキーホルダーには主に「流木」が使われております。

2001年より、屋久杉の新たな伐採が禁じられ屋久杉の希少価値は年々高まっています。

<自分で使う>
自分のイニシャル/大切な人へのプレゼント/思い出の言葉の頭文字
<贈り物に>
ありがとう/おめでとう/がんばれの気持ちをこめて好きなイニシャルを見つけてください


事業者名:リチェッタ屋久島
連絡先:090-2967-5949

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 5715124
カテゴリ
事業者情報 リチェッタ屋久島
容量 屋久杉キーホルダー1個(個体差あり)
横幅:約4.5cm
縦:約4.5cm
厚み:約1cm
金具を含む全長:約8cm
●お手入れ方法や、つやがなくなる、色が黒ずむ 水濡れには?
・乾いた布で時々磨いてください。そもそもワックスやオイルなど使っておりませんので
なにもつけずに磨いていただくだけで十分です。
・色の黒ずみは、経年変化。ダメージジーンズのようなもの、大事に育てて下さい。
・生活防水程度は問題ありません。もしも長時間水につかってしまった時は、できるだけ
早めに拭いて乾かしてください。
・直射日光は、変形や変色、乾燥の原因になりますから避けてください。

●屋久杉の個体はすべて個性があり、年輪、色、柄すべて違います。
写真とは異なるイメージかもしれませんが、届くまで楽しみにお待ちください。
消費期限
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
通年
出荷時期
準備でき次第順次発送いたします。屋久島からの発送のため、荒天の場合遅延を含めて1か月ほどのお時間を頂戴しております。準備が整いましたらできるだけ早めにお届けいたします。 ご了承ください。
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済
問い合わせ先
事業者 :リチェッタ屋久島
連絡先 :090-2967-5949
営業時間:11:00~17:00
定休日 :不定休

屋久島町の寄附のお礼の品

鹿児島県屋久島町
【水の島 屋久島】
「1か月に35日雨が降る」と言われる程の水の島「屋久島」。
屋久島町は、1993年(平成5年)に世界自然遺産、2005年(平成17年)にラムサール条約登録湿地、
2016年(平成28年)にユネスコエコパークとして口永良部島も含め拡張認定されるなど、豊かな自然環境を持つユネスコ3冠の町です。
島の人々は、将来にこの島を残せるよう、持続可能な生活を心がけ、屋久島憲章の精神で、雄大な自然に畏敬の念を感じながら日々を生きています。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。