屋久島プライベート&カスタマイズツアー

知られざる魅惑の屋久島へと誘う完全プライベートツアーです。
お客様のご要望に応じて、行き先と内容を特別にプランニング&カスタマイズいたします。
初めての屋久島はもちろん、リピーターの方にも喜んでいただけるツアーです!
行先やご希望のお日にち等をメールやお電話にてご相談させていただきます。
寄附お申込みの際は日中ご連絡の可能なメールアドレス、もしくはお電話番号の登録をお願いいたします。
■空き状況につきましては、直接お問い合わせください(除外日あり)■
※ご参加人数追加の場合はご相談ください。
※お申込みから1年間有効でございます。
【お礼の品に関するお問い合わせ】
事業者名:屋久島メッセンジャー
連絡先:0997-43-5630
営業時間:10:00-18:00
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 4956807 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 屋久島メッセンジャー |
容量 | 大人2名様(貸切料/保険込) |
消費期限 | お申込みから1年間 |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | メールまたはお電話にてご連絡いたします。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
問い合わせ先 | |
事業者 :屋久島メッセンジャー 連絡先 :0997-43-5630 営業時間:10:00-18:00 定休日 :なし |
屋久島町の寄附のお礼の品
-
屋久島本店もしくはお泊りのお宿への出張で行うとても人気なワー…
寄附金額 17,000 円 -
苔生す森で有名な白谷雲水峡、そして屋久島の奥岳を一望できる太…
寄附金額 30,000 円 -
屋久島の人気No1ツアー!縄文杉へ 屋久島ガイドがしっかりサ…
寄附金額 36,000 円 -
カカオ豆からチョコレート制作ワークショップ カカオの豆と甜菜…
寄附金額 10,000 円
-
是非、ご自身で焙煎したコーヒーを屋久島のおいしい水で召し上が…
寄附金額 10,000 円 -
ダイビングライセンスをお持ちの方。少人数で経験豊かなインスト…
寄附金額 50,000 円 -
初めての方でも安心して楽しめるスクーバダイビング。 ワクワク…
寄附金額 54,000 円 -
空いた時間に、手軽に青い海をのぞいてみてください。(器材レン…
寄附金額 25,000 円
「1か月に35日雨が降る」と言われる程の水の島「屋久島」。
屋久島町は、1993年(平成5年)に世界自然遺産、2005年(平成17年)にラムサール条約登録湿地、
2016年(平成28年)にユネスコエコパークとして口永良部島も含め拡張認定されるなど、豊かな自然環境を持つユネスコ3冠の町です。
島の人々は、将来にこの島を残せるよう、持続可能な生活を心がけ、屋久島憲章の精神で、雄大な自然に畏敬の念を感じながら日々を生きています。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。