1. a544 姶良市産木材使用!IKONIHアクティブセット(整備士セット・はたらく車・乗り物シリーズ)【IKONIH FUKUOKA】 姶良市 知育 玩具 遊び 木遊び おもちゃ 整備士セット 救急車 トラック 船 ヘリコプター ミニカー 子ども 誕生日 木 木材

a544 姶良市産木材使用!IKONIHアクティブセット(整備士セット・はたらく車・乗り物シリーズ)【IKONIH FUKUOKA】 姶良市 知育 玩具 遊び 木遊び おもちゃ 整備士セット 救急車 トラック 船 ヘリコプター ミニカー 子ども 誕生日 木 木材

鹿児島県姶良市 寄附金額130,000 円
ごっこ遊びもでき想像力を鍛えられるおもちゃのセット♪ギフトにもおすすめ♪

《整備士セット》
パーツを組み立てていろんな車を作れるセット。
3台分の車が作れる部品が含まれているので、兄弟やお友達と一緒に創作活動をするのもおすすめです。
色々な組み立て方に想像力を働かせ、自分だけのオリジナルカーを作ってみてください。
大人が想像つかない車が沢山出来上がるに違いありません。

《はたらく車シリーズ》
タクシー、トラック、救急車。
3種類のはたらく車のセットです。
お子様の手にフィットするサイズで、トラックは荷台を取り外すことができます。
遊びながら、乗り物の名前を覚えることができます。

《乗り物シリーズ》
船、ヘリコプター、飛行機の3種類の乗り物セット。
海や空に興味を持ち始めたらおすすめのシリーズです。
はたらく車シリーズより少し大きめの作りになっています。
手のひらサイズのおもちゃを卒業したら、乗り物の細かな作りを観察する新しい遊び方も楽しめます。

【備考】
IKONIHで学べる「木育」。
私たちは、「木育」を「木と自分たちの暮らしを理解し、サステイナブルな暮らしづくりへ貢献する活動」と考えました。
IKONIHを永く使い、修理することでモノを大切につかう経験を積むことができます。
また、おもちゃ生産の背景にある日本の山林の事情を知ることで、自分たちの暮らしと自然がつながっていると理解することもできます。
こどもたちが大きくなったとき、次世代のこどもたちにもこの経験や学びが受け継がれることもあるでしょう。木に触れ、木で育つ。この連鎖が、未来のこどもたちの暮らしを創っていくと考えています。

【お手入れ方法】
長く遊んでいると、傷がついたり、汚れたりすることがあります。
そうした場合には、IKONIHの商品に付属しております紙やすりで気になる部分を磨いてあげてください。
木は湿気に弱いため、直接水洗いをするのは避けて下さい。
表面を固く絞った布で拭き、汚れを拭き取った後は、直射日光を避け日陰で自然乾燥をして下さい。
日々のお手入れとしては、乾いた布で拭くだけでも十分です。

提供業者:株式会社井上企画

姶良市 知育 玩具 遊び 木遊び おもちゃ 整備士セット 救急車 トラック 船 ヘリコプター ミニカー 子ども 誕生日 木 木材

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 4911239
カテゴリ
事業者情報 IKONIH FUKUOKA
容量 整備士セット:244mm×220mm×90mm(約1140g)
はたらく車シリーズ:170mm×120mm×90mm(約400g)
乗り物シリーズ:240mm×160mm×130mm(約500g)
【付属品】紙やすり(お手入れ用)
消費期限
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
通年
出荷時期
入金確認後、2ヵ月以内の発送となります。
配送日時の指定は出来かねますので、ご了承くださいませ。
※年末年始(11月~1月頃)のご寄附については、表記の納期よりお届けまでお時間をいただくことがございます。
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済

姶良市の寄附のお礼の品

鹿児島県姶良市
鹿児島県本土のほぼ中央に位置する姶良市(あいらし)は、
鹿児島空港や鹿児島中央駅にもアクセスしやすく交通の利便性が高いまちとして、
人々が移り住んでくる “暮らしやすいまち”です。
「街の住み心地ランキング(鹿児島県版)」では1位の評価をいただき、
雄大な桜島を眼前にして自然・歴史・伝統・文化が息づく一方で、
街の中心部は大型商業施設や飲食店も増え賑わいを増しています。
ふるさと納税で可能性全開!様々な特産品をはじめ、「あいら」の魅力を
たくさんの方に知っていただけるように取り組んでまいります。

【ご注意】
※期間限定、数量限定のお礼の品がありますので、商品説明欄の発送可能期間、申込受付期間を必ずご確認ください。
※返礼品の送付は、姶良市外にお住まいの方に限らせていただきます。
※各返礼品の納期情報に基づいて発送させていただきます。
※寄附につきましては、年度内の回数制限は現在設けておりません。
※返礼品の写真はイメージです。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。