isa746 田の神様置物(1個) 鹿児島 伊佐市 田の神様 置物 縁起物 手作り 人形 工芸品 民芸品 インテリア 雑貨 【さのるり】

菱刈前目麓の田の神をモデルに、伊佐の土で作った田の神様の置物です。
伊佐で田の神様といえば、菱刈のAコープ前の農道にいる大きい武士の他の神様を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
離れていても、田の神様ともに暮らせる。そんな小ぶりの置物です。
【生産者の声】
粘土作りから一人で行っています。形は石コウ型を用いて作っていますが、お顔は一つずつ違った表情で彫っています。焼き方は庭で木やワラを用いて野焼きしています。自分の手加減と、自然によって現れる表情の差が作っていて楽しいです。
注意事項:
※手作りの為、表情、焼き色は個体差があります。
原材料:
本体:伊佐の粘土
焼成方法:野焼き
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 6724145 |
カテゴリ | |
事業者情報 | さのるり |
容量 |
田の神様置物:1個 ※紙の説明書きと箱付き ▼サイズ ・高さ5.5cm、横4.5cm |
消費期限 | |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | 入金確認後30日以内に発送 ※お申込みが集中した場合や、年末年始(11月~翌年2月)を含む繁忙期には、通常よりもお届けまでにお時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
伊佐市の寄附のお礼の品
-
シラス台地のシラスで手作りしたかまどです。軽くて火に強いのが…
寄附金額 148,000 円 -
減農薬特別栽培米。炊き立てはもちろん、冷めても美味しい!おに…
寄附金額 17,000 円 -
伊佐の菓子職人が生み出した名物菓子!フワほろ生地にバタークリ…
寄附金額 18,000 円 -
熟年の生産者が、特別栽培米の栽培法で丹精込めて作りあげたお米…
寄附金額 9,000 円
-
天然アルカリ温泉水でつくったスポーツドリンク!カロリーゼロ!…
寄附金額 7,000 円 -
シラス台地のシラスで手作りしたかまどです。軽くて火に強いのが…
寄附金額 51,000 円 -
トリコロール人気の3種を詰め合わせて定期便でお届け! ▼チー…
寄附金額 19,000 円 -
純国産のフレッシュキャビア4種の中から1種をおまかせでお届け…
寄附金額 19,000 円
鹿児島県の最北にあり、熊本県・宮崎県との県境に位置しています。川内川を中心に、広~い田んぼがどこまでも続きます。山で囲まれた盆地のため、夏は暑く冬は寒い土地です。特に冬の寒さが厳しく『鹿児島の北海道』と言われるほどです。
伊佐市は総務大臣よりふるさと納税の指定を受けた自治体です。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。