1. 魅惑の南国フルーツ・奄美産ドラゴンフルーツ(ピタヤ)約2kg

魅惑の南国フルーツ・奄美産ドラゴンフルーツ(ピタヤ)約2kg

鹿児島県奄美市 寄附金額11,000 円
栄養満点!なめらかな口当たりとほんのり甘く、キウイのような舌触り!

見た目がごつごつしているドラゴンフルーツ。
鮮やかなピンクが目を引く、南国らしい果物です。

日本でドラゴンフルーツを食べたことのある方は、あまり味のしないフルーツという印象があるかもしれません。
国内での生産量が少なく、海外からの輸入品がほとんどです。輸送の間、日持ちをさせなければならないため、糖度が上がる前の未熟な状態で収穫されます。
ドラゴンフルーツはマンゴーやパッションフルーツなどの果物とは違い、追熟することがない果物。
輸入品は、糖度が上がることがなくあっさりとした淡白な果物という印象が強くなってしまっているかもしれません。

ドラゴンフルーツは先ほど説明したように、追熟しないフルーツなので早めに食べるのがおすすめ。
そのため、収穫後できるだけ早くお届けするようにいたします。

冷蔵庫で保管する際には、乾燥しないように袋に入れるか新聞紙などで包み、「野菜室」で保存してください。
すぐに召し上がれない場合は、カットしサイコロ状もしくはミキサーでピューレ状にして冷凍すると長く楽しむことができます。

【カット方法】
1、まずはそのまま縦方向に4分の1カット(この状態でスプーンですくっても◎)
2、皮の端からめくり、皮と実をはがしていきます。
3、食べやすい大きさに切り分けて完成
※切る際にピンクの果汁が手や衣服に付くとなかなか落ちない可能性があります。切る際はナイロン手袋などを着用されるなどご注意くださいね。

【おすすめの食べ方】
★海外セレブにも人気!!ピタヤボウル
果肉部分をミキサーにかけ、ピューレ状にします。(この時バナナなどを一緒に)
容器に移し、グラノーラやミックスベリー、バナナなどお好みのトッピングをすればピタヤボウルの出来上がりです。
甘さが欲しい場合は、はちみつをかけてもおいしいです。
牛乳や豆乳、ヨーグルトを追加するなどアレンジもできますので、オリジナルのピタヤボウルを作ってみてください。

★ジュースやスムージーとして
果肉部分をミキサーにかけ、レモン汁や少量の砂糖を加えて冷蔵庫で冷やせばジュースに。果肉と牛乳やバナナやリンゴなどお好みのフルーツや野菜とミキサーにかけてスムージーとして。
色鮮やかで見た目にもきれいなドリンクとして楽しんでいただけますよ♪

申し訳ございません
只今受付期間外です

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 5811621
カテゴリ
事業者情報 株式会社しーま
容量 2kg(4~8個入)
※個数は選べません。
※その年の天候や生育状況により大きさにばらつきがあります。
※台風等災害で本品の収穫に影響が出た場合や、悪天候により収穫量が減少した場合は、発送予定時期の翌年の送付または代替品での対応になることがあります。

【保存方法】
冷蔵

【原材料産地】
奄美大島
消費期限 発送日から10日(冷蔵)
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
~10月20日
出荷時期
7月下旬ごろ~10月末
※1週間以上不在にする場合は、必ず奄美市ふるさと納税サポート室(050-3096-7520)までご連絡いただきますようお願い申し上げます。
※天候の影響や収穫状況によって、発送が遅れる場合があります。
※ご不在日・お受取不可日の事前連絡がなく、寄附者様都合によりお受取いただけない場合の再発送はいたしかねます。
※配達日・曜日をご指定いただいてもご希望には添えませんので、予めご了承ください。
寄附証明書
送付時期目安
配送 冷蔵
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済
問い合わせ先
奄美市ふるさと納税サポート室
連絡先 :050-3096-7520
営業時間:9:00~18:00
定休日 :土日祝日、GW、年末年始

申し訳ございません
只今受付期間外です

奄美市の寄附のお礼の品

鹿児島県奄美市
うがみんしょーらん!(こんにちは)
令和3年7月26日に「世界自然遺産」に登録された奄美大島は鹿児島から南へおよそ380キロメートルに位置し、鹿児島県の離島の中で1番大きな島です。
奄美市はそんな奄美大島の拠点都市で、亜熱帯の森の魅力を満喫できる金作原、日本で2番目に大きいマングローブ林など貴重な自然と多くの景勝地を有しています。
伝統文化として古くから伝承された五穀豊穣を祈り・祝う島唄や八月踊、中世時代に都で装飾品として使用されたヤコウガイを用いるらでん細工や貝さじなどの製作遺跡など歴史とロマン漂う空間が随所に見られます。
豊かな自然環境と温暖な気候から生まれた食や文化といった奄美の魅力を感じてください。

【ワンストップ特例申請書送付先】
〒897-0006
住所:鹿児島県南さつま市加世田本町41-7
宛先:奄美市ふるさと納税サポートセンター 宛
※奄美市では、ワンストップ特例申請受付を外部委託しています。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。