【訳あり・業務用】 鰹節(黒薩摩荒節) 厚削り 1kg(カネニニシ/010-1594) 鰹節 かつお節 かつおぶし 出汁 だし かつおだし カツオだし 訳あり 簡易包装 大袋 業務用

「黒薩摩荒節」のかつお節「燻製の王者」を厚く削りました。
じっくりと煮だすことで、しっかりとした出汁を取ることができます。
そのままチップスのように、おつまみとしてもお召し上がりいただけます。
1kgの業務用サイズでお届けしますので、毎日のお料理に惜しみなくお使いいただけます。
鹿児島県内産の堅木を使いじっくりと燻製させた食欲をそそる香りが自慢です。
カネニニシの鰹節の中でも特に人気のお品で、全国各地の飲食店でもご愛用いただいています。
和食はもとよりお蕎麦のだしや煮物、ラーメンの隠し味としても、料理の味に個性を持たせます。
弊社は、鰹節の三大産地の一つである指宿市山川で、昭和初期に創業しました。
品質にこだわり、全ての加工を自社生産で行い、熟練された職人が丁寧に仕上げています。
第38回農林水産祭において、鰹節製品最高の賞である「農林水産大臣賞」をいただきました。
世界からも注目されている日本食の"本物の旨味"を皆様へお届けいたします。
五感で感じられる豊かで奥深い日本の文化をご体験ください。
■賞味期限
製造日から8ヵ月
■保存方法
◇未開封時
湿気の少ない場所で常温保存してください。
◇開封後
冷凍庫での保存を推奨しております。
商品パック内の空気をできるだけ抜き、しっかりとチャックをして密封した状態で保存してください。
開封後の賞味期限は1ヵ月が目安です。
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
※開封後の常温保存は変色やカビの原因になりますのでおやめください。
※開封後は冷凍庫もしくは冷蔵庫で保存し、早めにお召し上がりください。
■カネニニシから
鰹節は昔から、あまり表舞台に出ない食材ですが、脈々と日本人に深く関わり、日本の食文化の根本とも言えるものです。
しかし現代では様々な調味料食材があふれ、安価で濃い口な食べ物がおいしいと感じられるようになっています。
鰹節の自然で奥深くやさしい味わいと、それを感じる事の出来る感性をも失ってしまうのではないかと危惧しています。
少しでも多くの方に鰹節のおいしさを知っていただき、大切な食文化を守り続けていきたいと考えています。
指宿市の寄附のお礼の品
-
鰹節を知り尽くした職人の逸品。添加物を一切含んでいない『だし…
寄附金額 10,000 円 -
ツナの感覚で食べられる、香り豊かな生の鰹節!サラダやパンのト…
寄附金額 10,000 円 -
フワッと漂う香ばしい匂いにうっとり。手間暇かかった鰹節を手軽…
寄附金額 10,000 円 -
上品な香りの本枯節と旨味が強い荒節。料理や好みで使い分け♪ …
寄附金額 10,000 円
-
黄金色の味わい深いだしが簡単にとれる!鰹節屋こだわり配合のだ…
寄附金額 10,000 円 -
黄金色の味わい深いだしが簡単にとれる!鰹節屋こだわり配合のだ…
寄附金額 10,000 円 -
燻製の豊かな香りが食欲をそそる!おつまみにもおすすめ♪ 鰹節…
寄附金額 10,000 円 -
心地よく優しい香り。上品な味わいの黄金出汁が取れる本枯節の「…
寄附金額 17,000 円
指宿市は、薩摩半島の最南端に位置する花と緑に溢れた食と健康のまちで、世界に類を見ない天然砂むし温泉をはじめ、豊富に湧出する温泉に恵まれております。
市には九州一の大きさを誇る池田湖、薩摩富士の別名で呼ばれる開聞岳、南国ムード漂う長崎鼻、潮の干満で陸続きになる、かおり風景百選の知林ヶ島を有し、また、湧き出る清水に代表され、豊かな水環境を有するソーメン流しで有名な唐船峡の周辺地域は、水の郷百選に認定されています。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。