【返礼品なし】木城えほんの郷を応援 K00_0002-3

【 こちらは返礼品無しのふるさと納税です。】木城町在住の方もご寄附できます。
えほんと豊かな自然との出会いが子どもたちの感性を育みます。四季折々の原画展や講演会、演劇、コンサート、イベントの開催などに活用されます。
【木城えほんの郷】
木城えほんの郷がある石河内地区は、川や田園、里山に囲まれており、年間を通して希少な植物に恵まれ、野生動物や昆虫が豊富に生息する豊かな自然体系を残す山里に位置しています。「木城えほんの郷」はこれら自然の不思議や美しいものに驚く人間の感性(センスオブワンダー)を大切にし、この地の自然の中で絵本の世界に出会うことを願っています。そこでは、ゆったりとした時間の中で豊かな自然に親しみながら、絵本の読み聞かせ・自然を活かしたイメージ体験活動を実施し、「現代社会の中で人間の心と体をつくる途上の子どもたちにどのように関わっていくべきか、大人たちもその原点に帰って、心も体も元気になれる場所」を基本理念として事業を展開しています。
■木城えほんの郷の過去に開催されたイベント実績
【自然体験のワークショップ関係】
(1)10才のひとり旅(夏・冬開催 年1回)
(2)今森光彦 里山虫むし合宿(8月 年1回)
(3)くらやみ探検隊(2月 年1回)
(4)めだかと一緒のお米作り
【子育て地域支援関係】
(1)読み聞かせ事業
(2)ブックスタート事業
※上記はふるさと納税の寄附金の活用実績ではなく、木城えほんの郷の過去に開催されたイベントになります。
※こちらにご寄附いただいた場合の『寄附金の希望使い道』はどれを選択いただいても
【木城えほんの郷支援(観光)】へ使用させていただきます。
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 5949032 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 木城町まちづくり推進課 |
容量 | |
消費期限 | |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | 返礼品無しのふるさと納税です。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 選択なし |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
木城町の寄附のお礼の品
-
返礼品なしのふるさと納税です。えほんの郷を応援していただける…
寄附金額 1,000 円 -
返礼品なしのふるさと納税です。えほんの郷を応援していただける…
寄附金額 10,000 円 -
返礼品なしのふるさと納税です。えほんの郷を応援していただける…
寄附金額 5,000 円 -
1日の終わりに満たされる晩ごはん 木城町にある『たそがれ総菜…
寄附金額 17,000 円
-
田舎料理を楽しめるお店です。一番人気は、竹の皮で包んだ山菜お…
寄附金額 17,000 円 -
約1年間お弁当やケータリング、オードブルなどの仕出しをメイン…
寄附金額 3,400 円 -
約1年間お弁当やケータリング、オードブルなどの仕出しをメイン…
寄附金額 10,000 円 -
約1年間お弁当やケータリング、オードブルなどの仕出しをメイン…
寄附金額 17,000 円
宮崎県木城町(きじょうちょう)は、宮崎県のほぼ中央に位置した東西24km、南北わずか6kmの帯状の地形に、町の中央を清流小丸川(全長80km)が流れています。
文豪「武者小路実篤」が自ら詠った詩のような世界を目指し、実現しようとした理想郷「新しき村」。えほんと豊かな自然との出会いが子どもたちの感性を育む「木城えほんの郷」。生涯を児童救済に捧げた「石井十次」の精神を受け継いだ「石井記念友愛社」。自然形態を大切にしながら生活に欠かせない電力を安全に生み出す揚水式の「小丸川発電所」など、木城町は水と緑が爽やかな自然のもと、人と人、人と自然が共生するまちです。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。