1. 冷凍熟成金寿カンパチ1200g(刺身用ブロック) N015-YC077

冷凍熟成金寿カンパチ1200g(刺身用ブロック) N015-YC077

宮崎県延岡市 寄附金額32,000 円

冷凍カンパチの刺身用ブロック商品です。冷水プールで5日寝かせて余分な水分を抜き、最新の高性能な急速凍結機で冷凍しているので解凍した時のドリップがほとんどありません。
数年前から冷凍刺身を商品化できないかと試行錯誤してできた商品です。
流水解凍後、お刺身やお寿司にしてお召し上がりください。

▼商品概要
熟成カンパチの冷凍刺身用ブロックの商品です。
結城水産のプライベートブランドの金寿カンパチをフリフリ血抜き、神経締めし、内臓取りの処理をし、水気を取った状態で冷水プールで5日間程寝かせました。
熟成後に捌いて、余分な水気を拭き取ってから最新の急速凍結機で旨みを逃さず凍結しました。

▼魚種、味の特徴
カンパチは日にちが経つと味わいが変わっていく不思議な魚です。
他の養殖魚ももちろん変わっていくのですが変化の大きさでいうと一番だと思います。
初日の締め立ての時は食感が良く、爽やかな味わいがあります。
2、3日目になると脂の甘味が出てきて、食感も落ちにくいのでバランスのいい味わいになります。
それが5日目以降になると徐々に身が柔らかくなってきて旨味が変わってきます。
7日目以降には噛んだ時のねっとりした食感とエビやカニにも近い濃厚な旨味を感じられます。
10日以上になるとねっとり感がすごいです。

この商品は簡単に流水解凍するだけで生食で食べられるように開発した商品なので、お寿司とお刺身どちらにも使えるよう寝かせる期間を決めています。
お寿司だともう少し長く寝かせてもいいんですが、お刺身の場合は食感があまりなくなってネットリ食感になる点と魚の味が濃くなりすぎて何切れも食べられないので程よい熟成期間にしてあります。
生(冷蔵)の状態では美味しいのはもちろんなのですが、そのままでは熟成が進んでしまうため冷蔵で流通に載せることが難しく、またお客様の手に渡った後の品質管理も難しいのが課題でした。
どうにか美味しい冷凍刺身ブロックをお届けできないかと試行錯誤した結果、自社加工場を建設時に最新の急速凍結機を導入し、また保管方法と脱水法を工夫することで冷凍でも美味しいと感じてもらえるものができましたので、ぜひお試しいただきたいです!

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 6379568
カテゴリ
事業者情報 結城水産
容量 約1200g(1P150〜200g入りを6〜8P)
消費期限 保存方法、賞味期限 商品到着後、マイナス18度以下の冷凍庫で20日まで。 ご家庭の冷凍庫では扉の開け閉めなどにより劣化が進む可能性がありますので、早めにお召し上がりくださることをおすすめします。解凍後はすぐにお召し上がりください。
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
通年
出荷時期
ご希望のお日にちをご指定される方は備考欄にお書きください。
(ご入金後14日後以降よりご希望のお日にちをご指定下さい)
ご指定がない場合は、(お申込から1カ月以内でお届け)になります。
※12月30日~1月8日まで指定不可となります。
※月曜日、火曜日、水曜日のお届けはできません。
寄附証明書
送付時期目安
配送 冷凍
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済

延岡市の寄附のお礼の品

宮崎県延岡市
延岡市は宮崎県最北端、大分県との県境に位置しており、面積は九州で2番目の広さ。ユネスコエコパークに登録された祖母・傾・大崩山を含む九州山地、そこを源に流れる美しい川、美しい川が流れ込む平野、リアス式海岸の豊かな海。日本の自然をぎゅっと詰め込んだような多彩な環境に恵まれた土地です。
例えば、九州最後の秘境と呼ばれる大崩山は、巨大な花崗岩がむき出しでそびえ立ち、壮大な景観を作り出していて、全国から登山やクライミングを楽しみに多くの人たちが訪れます。また、平野部にそそぐ北川の清流「小川」は奇跡の清流と呼ばれるほどの透明度で、リバーカヌーを楽しむ人がまるで浮かんでいるように見えるほどです。もうひとつの清流、五ヶ瀬川では秋から冬にかけて、川を下る鮎を独自の仕掛けで捕らえる「鮎やな」が人気で、河畔の施設において鮎を炭火で塩焼きにする香ばしい香りが日本の香り100選に選ばれております。そして何と言っても日向灘の恵み。延岡の海岸線は入り組んだリアス式海岸の「日豊海岸国定公園」に含まれており、複雑な海岸線に黒潮が流れ込み、種類が豊富で身のしまった魚介を育みます。
そんな「おいしいのべおか」から選りすぐった品々を、ふるさと納税の返礼品としてお届けします。
海の幸・大地の恵み・延岡ならではの貴重な体験、その全てがきっとご満足いただけるものです。
ふるさと納税を通して皆さんの何番目かの「おいしい故郷」になりたい。延岡市はそんなことを願ってます。

【プライバシーポリシー】
寄附者様からいただいた個人情報は、延岡市が責任をもって安全に管理し、第三者に譲渡・提供することはございません。
寄附者様からいただいた個人情報は、商品の発送とご連絡、いただいたふるさと納税の使い道に関する報告、延岡市に関するイベントや観光情報の提供、ふるさと納税に関する情報提供に使用させていただきます。
また、上記の手段としては、電子メールの配信やパンフレット等の郵送をさせていただく場合がございます。
御不明な点や、配信・郵送の停止等のご希望がございましたら、延岡市新財源確保推進室 (0982-20-7175、kankou2@city.nobeoka.miyazaki.jp)までご連絡ください。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。