冬虫夏草の菌食 三茸菌(さんじょうきん)

~菌食のお召し上がり方~ 粉末状ですので水、お茶、牛乳などにお好みの量を入れ、よく混ぜてからお召し上がりください。 食前または食後など、お食事にあわせてご利用ください。 ティースプーン山盛りにして、1日3回お召し上がり頂くと、約1ヶ月で1缶がなくなります。 体調に合わせて菌食を続けてください。 「三茸菌」は、配合比率は冬虫夏草分粉末が20%、霊芝分粉末が30%、椎茸分粉末が50%です。 椎茸粉末配合割合を高くしており、血圧が高い方に人気の品です。 シイタケの割合を高くしています。冬虫夏草の効果も取り入れつつ、他のキノコの成分も取り入れたい。日常の健康をサポートする、心強い味方です。 1.玄米のもつ豊富なビタミンB群をギュッと!! 脳や神経、皮膚などを健康に保つビタミンB群。ビタミンが不足するとエネルギーが不足し、ストレスに弱い体になってしまいます。元気に欠かせないビタミンB群を効果的に摂ることが出来ます。 2.シイタケの力で豊富なビタミンDをギュッと!! 骨を作るためにはカルシウムだけでは足りません。腸からカルシウムを摂取するためには、ビタミンDが欠かせません。骨粗鬆症が心配な方は、ビタミンDを取るのがお勧めです。 3.霊芝の力でβグルカン・カリウムをギュッと!! 花粉症や、PM2.5などのアレルゲンからアレルギーに苦しむ人も少なくありません。霊芝に含まれるβグルカンは免疫力の調整作用があり、アレルギー抑制に効果を発揮します。 カリウムは、血圧低下に大きな役目を果たします。 4.冬虫夏草の力で18種類のアミノ酸をギュッと!! 冬虫夏草は中国手古来より、神秘のキノコとして重宝されてきました。 老化予防、疲労回復、低下した免疫力の向上が期待できます。細胞の持つ本来の機能を取り戻したい方にお勧めです。☆関連キーワード 冬虫夏草粉末 霊芝粉末 椎茸粉末 菌活 お取り寄せ 通販 玄米加工食品 冬虫夏草 菌食 三茸菌 さんじょうきん 粉末 霊芝 玄米加工食品
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 4462525 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 吉井菌学研究所 |
容量 | [品名] 玄米加工食品(冬虫夏草粉末20%、霊芝粉末30%、椎茸粉末50%をJAS取得の有機玄米に培養) [原材料] 玄米(国産)、きのこ菌糸体 [内容比] 冬虫夏草分粉末:20% 霊芝分粉末:30% 椎茸分粉末:50% [内容量] 350g/粉末 |
消費期限 | 製造から1年 高温多湿をお避け下さい。開封後はお早めにお召し上がりください。 |
アレルギー品目 | |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | 30日前後 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
問い合わせ先 | |
吉井菌学研究所(Y.K LABO株式会社) TEL(0978)26-2010 フリーダイヤル:0120-173-326 |
豊後高田市の寄附のお礼の品
-
お茶のようにすっきりとした味わいで、"毎日、おいしく続けて飲…
寄附金額 13,000 円 -
大分県豊後高田市のレンバス(株)で製造された、国産野菜12種…
寄附金額 12,000 円 -
大分県豊後高田市のレンバス(株)で製造された、機能性表示食品…
寄附金額 12,000 円 -
【有機JAS認証を受けた4種の青葉使用】 有機大麦若葉(大分…
寄附金額 11,000 円
-
内容量増量、パッケージが変わりました。 豊後高田市内を中心と…
寄附金額 19,000 円 -
~菌食のお召し上がり方~ タブレットタイプですので、そのまま…
寄附金額 100,000 円 -
~菌食のお召し上がり方~ タブレットタイプですので、そのまま…
寄附金額 100,000 円 -
~菌食のお召し上がり方~ 粉末状ですので水、お茶、牛乳などに…
寄附金額 100,000 円
私たちのまちの人口は約2万2千人。
高齢化率は38%にのぼり、少子高齢化が進んでいます。
将来推計では、2070年には人口が約1万2千人まで減少するといわれています。
このまちが、いつかなくなってしまうかもしれない
だからこそ、わたしたちは「未来への一手」を打つ決断をしました。
人口減少を止めるには少子化を食い止めなければなりません。
地域の活力は『人』です。
豊後高田市では、子育てする皆さんの経済的負担の軽減を図るため、0歳から高校生まで、子育てに対する負担をすべて無料にする思い切った子育て支援を行っています。
医療費・給食費・保育料・授業料・市営塾・祝い金
家庭の負担を軽減し、安心して子育てできるまちをめざしています。
子育て支援は、未来への投資です。
豊後高田市の未来をあきらめない証です。
ふるさと納税は『想いを託す制度』。
皆さまの寄付が、子どもたちの明日を支えます。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。