1. 【杖立温泉】先行予約 令和8年度 受付開始 熊本 阿蘇 杖立温泉 鯉のぼり祭 鯉のぼり 名入れ お子様 お孫様 端午の節句 特別な贈り物 年に一度 期間限定 イベント 映えスポット(杖立温泉鯉のぼり祭)

【杖立温泉】先行予約 令和8年度 受付開始 熊本 阿蘇 杖立温泉 鯉のぼり祭 鯉のぼり 名入れ お子様 お孫様 端午の節句 特別な贈り物 年に一度 期間限定 イベント 映えスポット(杖立温泉鯉のぼり祭)

熊本県小国町 寄附金額35,000 円
【令和8年度分の受付開始】杖立温泉鯉のぼり祭「名入れ鯉のぼり掲揚権」

【令和8年度イベント分の先行受付】
「杖立温泉 鯉のぼり祭」で掲げる「こいのぼり」へ、ご指定頂いたお名前を入れていただく事が可能な権利です。

●杖立温泉鯉のぼり祭とは
1980年から続いている「杖立温泉鯉のぼり祭り」は、毎年4月1日より5月6日(令和7年は年3月25日(火)~4月24日(木))まで開催されています。
杖立の土地では鯉のぼりをあげるスペースが取れないため揚げることが出来ませんでしたが、子供の成長を願う鯉のぼりをどうしても揚げたいと願い、杖立の中心を流れる川の両岸の軒先にロープを張り、各家庭、そして小国町の眠っている鯉のぼりを集め揚げるようになりました。

全国各地から鯉のぼりが送られてくるようになり、現在約3500匹の鯉のぼりが杖立温泉の春の風物詩となっています。
さらに少子化が進むことを受け、名前と生年月日入りの鯉のぼりを揚げています。

近年核家族化が進み、昔ながらののぼりを立てて揚げる風習が少なくなり、マンションなどで小さな鯉のぼりを揚げる家庭が多くなりましたが、小さな鯉のぼりではなく、大きな鯉のぼりを広い杖立の空の下で揚げて、お子様の健やかな成長を祈念するものとして喜ばれています。

―――お申し込みの流れについて―――
※寄付お申し込み後、杖立温泉観光協会より申込書を送付いたします。
(申込書類は、毎年11月以降に受付順に、それ以降のお申込み後は寄付受付完了後、2週間程度でお送りいたします)
※必要事項をご記入の上、令和8(2026)年2月10日までに同封の封筒にてご返信ください。
※色は5色からお選びいただけます。申込書にてご希望があればご記入ください。
※野外掲揚の為、天候により破損及び紛失する事もございます。その際の保証は致しかねますので、あらかじめご了承下さい。

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 4734801
カテゴリ
事業者情報 杖立温泉観光協会
容量 「杖立温泉鯉のぼり祭り」・・・名入れ鯉のぼり掲揚権
※サービス提供地:熊本県小国町
消費期限 提供期間:杖立温泉鯉のぼり祭の期間(毎年4月1日~5月6日)
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
令和8年1月31日まで
出荷時期
※寄付受付完了後、毎年11月以降に必要事項記載用の申込書を送付いたします。
令和8(2026)年2月10日必着にてご返信ください。
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済
問い合わせ先
杖立温泉観光協会
連絡先:0967-48-0206
営業時間:9時~17時
定休日:毎週木曜日

小国町の寄附のお礼の品

熊本県小国町
熊本県阿蘇郡小国町は、九州のほぼ中央、熊本県の最北端、阿蘇外輪山の外側にあり、筑後川の上流に位置しています。
東西北部を大分県、南部を南小国町と隣接し、東西18キロメートル南北11キロメートル総面積136.72平方キロメートルで総面積の74%は山林が占めた農山村地域です。
自然は九州山脈の屋根に位置しているため変化がはげしく、夏は涼しく冬は厳しい高冷地帯(平均気温13℃)であり、
雨も多く年間降雨量は2,300ミリメートル、多雨多湿で森林の成育に適しています。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。