1. 【花粉の季節に】 有機栽培茶 べにふうき 粉末タイプ (30g×3)【北村茶園・茶の間】 [QAD044]

【花粉の季節に】 有機栽培茶 べにふうき 粉末タイプ (30g×3)【北村茶園・茶の間】 [QAD044]

長崎県佐々町 寄附金額15,000 円
  • 【花粉の季節に】 有機栽培茶 べにふうき 粉末タイプ (30g×3)【北村茶園・茶の間】 [QAD044]
  • 【花粉の季節に】 有機栽培茶 べにふうき 粉末タイプ (30g×3)【北村茶園・茶の間】 [QAD044]
  • 【花粉の季節に】 有機栽培茶 べにふうき 粉末タイプ (30g×3)【北村茶園・茶の間】 [QAD044]
  • 【花粉の季節に】 有機栽培茶 べにふうき 粉末タイプ (30g×3)【北村茶園・茶の間】 [QAD044]
  • 【花粉の季節に】 有機栽培茶 べにふうき 粉末タイプ (30g×3)【北村茶園・茶の間】 [QAD044]
  • 【花粉の季節に】 有機栽培茶 べにふうき 粉末タイプ (30g×3)【北村茶園・茶の間】 [QAD044]
  • 【花粉の季節に】 有機栽培茶 べにふうき 粉末タイプ (30g×3)【北村茶園・茶の間】 [QAD044]
  • 【花粉の季節に】 有機栽培茶 べにふうき 粉末タイプ (30g×3)【北村茶園・茶の間】 [QAD044]
  • 【花粉の季節に】 有機栽培茶 べにふうき 粉末タイプ (30g×3)【北村茶園・茶の間】 [QAD044]
  • 【花粉の季節に】 有機栽培茶 べにふうき 粉末タイプ (30g×3)【北村茶園・茶の間】 [QAD044]
  • 【花粉の季節に】 有機栽培茶 べにふうき 粉末タイプ (30g×3)【北村茶園・茶の間】 [QAD044]
  • 【花粉の季節に】 有機栽培茶 べにふうき 粉末タイプ (30g×3)【北村茶園・茶の間】 [QAD044]
  • 【花粉の季節に】 有機栽培茶 べにふうき 粉末タイプ (30g×3)【北村茶園・茶の間】 [QAD044]
  • 【花粉の季節に】 有機栽培茶 べにふうき 粉末タイプ (30g×3)【北村茶園・茶の間】 [QAD044]
  • 【花粉の季節に】 有機栽培茶 べにふうき 粉末タイプ (30g×3)【北村茶園・茶の間】 [QAD044]
  • 【花粉の季節に】 有機栽培茶 べにふうき 粉末タイプ (30g×3)【北村茶園・茶の間】 [QAD044]
世界にもマーケットを広げるお茶屋さんの有機栽培茶

■農薬・化学肥料不使用の有機栽培茶

北村製茶のお茶は世界トップレベルの有機栽培茶。
当園では、お茶を育てるすべての畑で農薬や化学肥料を使っていません。
畑のあぜ道の雑草1本にいたるまで、一切の除草剤も使わず、
人の手で除草作業を行っています。

「べにふうき」
べにふうきは新しい茶品種の一つで、
通常の緑茶にはほとんど含まれていない、メチル化カテキンが多く含まれています。
当園のべにふうきは、成分をまるごと取れるパウダー状で、
手軽にお召し上がりいただける粉末タイプとなっております。

■世界にもマーケットを広げている実力派茶園
実はお茶というものは、農薬を使わないと作れないと言われる農作物です。
有機栽培のお茶は、日本全国の生産量のわずか1.5%しかありません。
そんな厳しいお茶の世界で北村製茶の有機栽培茶が評価され、今では海外への輸出にも力を入れています。
香港やニューヨーク、中国やカナダ、ロシア、ヨーロッパなど、様々な国と商談を行っています。

当園では強いお茶の木を作るために堆肥や油粕、木酢液などを使い、土づくりに力を入れています。
このおかげで化学肥料を使わなくても栄養豊富な土ができ、お茶の味も美味しくなります。
また病気や虫の予防にはお酢や黒糖、にんにくなど天然のものを使用しています。

■世界トップレベルの検査機関「SGS」の残留農薬検査をクリア!
近年、嬉しいことに海外のお客様のお問合わせも増えているため、農林水産省と
JETRO(日本貿易振興機構)のご紹介で、HACCP取得に向けての取り組みを始めました。
当園では、国内の検査センターにて残留農薬の検査を毎年行っておりますが、今後のことを考慮し、
スイス、ジュネーブの世界トップレベルの検査機関「SGS」にて、残留農薬の検査を実施。
その結果、SGSが検査しうる各農薬の基準をクリアしました。


【受賞歴】
黄綬褒章受章(平成24年)
日本農業パイオニア賞(平成7年)
農林水産大臣賞(平成7年、13年)
最優秀農家賞(平成7年)
全国環境保全型農業優秀賞(平成10年、25年)

有機栽培 お茶 お茶 有機栽培 お茶 北村茶園 茶の間 有機緑茶 粉末

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 5601753
カテゴリ
事業者情報 株式会社 茶の間
容量 有機栽培茶「べにふうき」:30g×3(粉末タイプ)

【原料原産地】
佐々町産
消費期限 【賞味期限】 製造日より1年
アレルギー品目
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
通年
出荷時期
ご入金確認後、1~2週間以内に発送いたします。

※【指定日配送はご対応できません】
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済

佐々町の寄附のお礼の品

長崎県佐々町
佐々町は、長崎県の北部に位置し(北緯33度11~16分、東経129度37~42分)、周辺を佐世保市に囲まれ、東境には韮岳から牟田原に連なる山脈があり、西境の盲ヶ原から北境の鷲尾岳まで江里山脈が連なっています。
この間に佐々谷と呼ばれる縦谷が形成され、国見山(佐世保市世知原町)に源流を発する延長21.9キロメートルにおよぶ佐々川が町の中央を北東から南へ貫流し、これに沿って町が展開しています。
町域は東西6.5キロ、南北8.0キロで、面積は32.26平方キロメートル。 平均気温は約17度、平均湿度は約65パーセントで温潤な恵まれた環境になっており、これらの自然条件を活かして、平野部や中山間地では水稲栽培、いちご栽培が行われています。
佐々町は、古くは佐々村、市瀬村が明治22年4月に合併して佐々村となって以来、時代の推移とともに発展を続け、特に大正から昭和初めにかけての炭鉱全盛期には、人口が2倍に膨れあがるほどの勢いで急速に進展し、昭和16年1月には町制を施行して県下屈指の町として繁栄しました。
しかし、昭和35年を境にエネルギー革命による石炭産業斜陽化の波に押され、昭和44年4月までに全ての炭鉱が閉山し、一時期は過疎の町となりました。
その後、地域住民の福祉向上のためにあらゆる施策に取り組み、また、佐世保市に隣接する地勢にも恵まれ、現在では、国民人口が減少するなか佐々町の人口はほぼ横ばいを保っており、活力を取り戻しつつあります。
また、平成23年には、西九州自動車道佐々インターチェンジが開通し、交通アクセスが格段に向上した結果、県内外からたくさんの方が訪れています。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。