鯨肉2種食べ比べセット(さしみ用赤身ブロック200g・くじらベーコンスライス100g)【中島(鯨)商店】[OBR016]

日本の食文化として古くから食されてるタンパク源の「鯨」。
創業60年以上!老舗鯨加工専門店から「鯨」好きには絶品のセットをお届けします!
鯨・初心者の方々へもおすすめできるセットです。
「美味しい鯨」をご家庭にてお召し上がりください♪
◎さしみ用赤身ブロック
くじら好きという方たちの中でも特に人気が高いくじらの刺身。
臭みが無く、とても食べやすい部位です!
醤油やにんにく生姜醤油などにつけて、お好みの薬味を添えていただくのがおすすめです!
鯨の赤身肉にはバレニンという、抗疲労成分として、私たちを元気にする成分が含まれています。
また、疲労物質を抑えるだけでなく、体脂肪の燃焼、疲労回復、抗酸化などの働きが期待できます。
◎鯨ベーコンスライス
先代より受継いだ鯨の選別と独自のボイル加工後の素早い真空冷凍保存によって、
鯨独特の劣化(臭み)を失くしているので、鯨本来の旨味と甘みをお楽しみいただけます。
薄切りして、そのままポン酢・わさび醤油などでご賞味ください。
食卓の一品やお酒のおつまみに、お好みの大きさ、薄さ、味付けでお楽しみください♪
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 6577862 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 中島(鯨)商店 |
容量 |
・さしみ用赤身ブロック 200g ・くじらベーコンスライス 100g 【原料原産地】 商業捕鯨(国産) 【加工地】 長崎県佐世保市 |
消費期限 | 【賞味期限】 お届け日から冷凍保存で1カ月以内 |
アレルギー品目 | |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | ご入金確認後、1ヶ月程度で配送いたします |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 冷凍 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
川棚町の寄附のお礼の品
-
クジラの様々な部位を色々な調理法で楽しめるセット! 日本の食…
寄附金額 37,000 円 -
クジラの様々な部位を色々な調理法で楽しめるセット! 日本の食…
寄附金額 73,000 円 -
クジラの様々な部位を色々な調理法で楽しめるセット! 日本の食…
寄附金額 145,000 円 -
めでたい日の食卓を彩る、鯨肉の絶品紅白セットです。 お正月や…
寄附金額 16,000 円
-
鯨ベーコンスライスの端切れも、正規品と変わらぬ美味しさです。…
寄附金額 10,000 円 -
ひと口食べると、独特の鯨の旨みが広がります。鯨肉でも百尋好き…
寄附金額 12,000 円 -
上質な鯨脂の旨みが堪能できる、地元に親しまれた湯かけ鯨です。…
寄附金額 9,000 円 -
くじら好きという方たちの中でも特に人気が高いくじらの刺身。 …
寄附金額 11,000 円
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。