1. 【毎月12個×6回定期便】さいかい元気フィナンシェ(4種)<フレージュ近藤> [CDB006]

【毎月12個×6回定期便】さいかい元気フィナンシェ(4種)<フレージュ近藤> [CDB006]

長崎県西海市 寄附金額55,000 円
地元農産物を使った焼き菓子!西海市の新たなお土産お菓子♪

■産学官連携!「さいかい元気フィナンシェ」誕生秘話
西海市を代表するお菓子のお土産を作るべく、今年2月、フレージュ近藤(産)、西彼農業高校(学)、西海市農業振興公社(官)が協力して、約1年の月日を経て誕生しました!

西彼農業高校の食品加工部が、2014年から地元農産物を使った加工品の開発に西海市や地元生産者などと取り組んでおり、今回が第4弾です!

「さいかい元気フィナンシェ」は、西海市で獲れた規格外の野菜4種類(にんじん・アスバラ・かぼちゃ・ブロッコリー)を使った焼き菓子です。
西海市を元気にしたいという思いを込めて、「さいかい元気フィナンシェ」と名付けられました。

野菜の風味がしなかったり彩りがうまくいかなかったりして苦労しながら何度も何度も試作を繰り返して、味のバランスを検討した結果、4種類の野菜ペーストを使うことに決め、野菜の風味と色づけをよくするために野菜パウダーを使うなど、素材の良さを活かす工夫を凝らしています。

「フィナンシェ」は、フランス語で「お金持ち」の意味で、色や形が金塊に似ているからという説があります。
「金塊」が、景気の良さを表すイメージがあってため商品名に採用しました。

しっとりした甘い生地の中に、ほんのり野菜の風味が香る焼き菓子に仕上がっています。
規格外の野菜は販売が難しいですが、生地に野菜ペーストを練り込むことでおいしく珍しいフィナンシェが生まれました。

高校生のアイディアと熱意、お菓子作りのプロの経験と技術力が融合した西海市の新たなお土産お菓子をぜひご賞味ください!

申し訳ございません
只今品切れ中です

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 4871701
カテゴリ
事業者情報 フレージュ近藤
容量 下記内容を毎月1回(全6回)お送りいたします。
さいかい元気フィナンシェ(4種)計12個
・にんじん
・アスパラ
・かぼちゃ
・ブロッコリー
消費期限 賞味期限 【常温の場合】1週間 【冷蔵の場合】2週間
アレルギー品目 卵/小麦/乳/アーモンド/大豆/オレンジ
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
通年
出荷時期
寄附申込月の翌月から毎月1回定期便の回数に応じてお送りいたします。
寄附証明書
送付時期目安
配送 冷蔵
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済

申し訳ございません
只今品切れ中です

西海市の寄附のお礼の品

長崎県西海市
西海市は、長崎県の長崎市と佐世保市の中間に位置し、平成17年4月に旧西彼町、旧西海町、旧大島町、旧崎戸町、旧大瀬戸町の5町が合併し誕生しました。
西海市の東側は波静かな大村湾、西側は五島灘、角力灘に面し、崎戸町の江島、平島、大瀬戸町の松島などの島々を有しています。
また、西海国立公園、大村湾県立公園、西彼杵半島県立公園の3つの自然公園の指定区域があり、美しい海岸線など優れた自然景観を有し、気候も温暖です。
豊かな自然のおかげで海の幸や山の幸がたくさんあり、「みかん」や「ゆで干し大根」、「伊勢海老」や「ゑべすタコ」、「うず潮カキ」など、四季折々の旬の食材に恵まれています。甘くとろける美味しさの「原口みかん」や大村湾で育った旨みたっぷりの「うず潮カキ」や「伊勢海老」が有名です。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。