田舎豆腐作り体験(体験交流型メニュー)( 豆腐 とうふ 手作り 体験 松浦市 )【D3-008】

《松浦の田舎の味を伝承》~無添加手作り田舎豆腐~
松浦のスローフード体験!!
昔は多くの農家が、自家栽培した大豆を使って味噌や醤油、豆腐などを家庭で作りました。この体験では地元産の大豆を使い、昔ながらの製法で一から豆腐を作っていきます。
地元のお母さんが丁寧にレクチャーし、田舎ならではの雰囲気の中で、交流を楽しみながら昔ながらの伝統も深く感じることができます。
大豆料理には、体にうれしい特長がいっぱいです!
豆腐は製造行程の中で「豆乳・湯葉・おから」ができ、余すことなく食べることができる食材です。近年健康食品としても注目を集め、血中コレステロール低下、肥満改善、また美容効果など、さまざまな効果があると言われています。田舎豆腐は無添加なので、体に優しい自然食品として美味しくお召し上がりいただけます。自分たちで作った手作り豆腐は美味しさも倍増です。
体験の舞台となるのは松浦市御厨町の南部に位置する100人強の小さな農村です。
自然豊かな土地で、花木やお米、黒毛和牛、野菜などを主に生産しています。
春にはゲンジホタルが乱舞し、その蛍の幼虫の餌を育む清流の水で作られる棚田米は、訪れる人々にとても人気があります。
日本人の心の原風景を守り続ける人たちが暮らし心身をいやしてくれる、そんな農村です。
☆(一社)まつうら党交流公社☆
地域振興を目的に地元の農家や漁師などの住民が主体となって行う農林漁業体験の受入組織です。これまで全国の中高生をはじめとした修学旅行生を中心に30万人を超える方々に訪れていただきました。
ご縁ができた方々の第2のふるさとになれたらという思いで活動を行っています。これからも地元に生業と活気を残していけるよう地域の自然や食などの魅力を伝えていきます。
※画像はイメージです。
【配送不可地域】
沖縄県及び離島地域へはお届けできません。
【実施期間】
7月~3月(8/10~8/17、12/15~1/15は除く)
【注目キーワード】
豆腐 とうふ 手作り 体験 松浦市
【地場産品類型】
7
【類型該当理由】
松浦市にある旧田代小学校跡地で行われ、地元の方との交流を楽しみながら実際に体験する豆腐作り体験
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 129415 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 一般社団法人まつうら党交流公社 |
容量 |
体験1名様分 ※申込書を送付させて頂きます。 |
消費期限 | |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | ご寄附確認後おおむね3週間程度でお送りします。 (GW・お盆・年末年始を除く) 平日(月~木)か週末(金~日)をお選びいただき時間指定にてお届け可能。 【配送不可地域】 沖縄県及び離島地域へはお届けできません。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
松浦市の寄附のお礼の品
-
釣り 釣り堀 海釣り 魚釣り ブリ 鰤 タイ 鯛 ハマチ …
寄附金額 30,000 円 -
釣り堀 釣堀 魚釣り ブリ 鰤 タイ 鯛 ヒラマサ 持ち…
寄附金額 22,000 円 -
釣り堀 釣堀 魚釣り 鰤 タイ 鯛 ハマチ ヒラマサ 餌 …
寄附金額 42,000 円 -
体験 田舎 自然 松浦市 しし鍋 鍋 いのしし イノシシ し…
寄附金額 77,000 円
-
体験 田舎 自然 松浦市 よもぎもち よもぎ餅 くさもち 草…
寄附金額 66,000 円 -
体験 田舎 自然 松浦市 いももち 手作り 《松浦の田舎の味…
寄附金額 66,000 円 -
体験 田舎 自然 松浦市 田舎暮らし 宿泊 1泊 1泊2日 …
寄附金額 88,000 円 -
体験 田舎 自然 松浦市 そば そば打ち 《松浦の田舎の味伝…
寄附金額 33,000 円
中世には海の民の集団「松浦党」が登場し、源平合戦や蒙古襲来において活躍しました。蒙古襲来の歴史を語る水中文化遺産「鷹島神崎遺跡」は、海底遺跡としては、国内初となる国史跡に指定されています。
海を囲んで3つのまちから成る松浦市は、日本有数の漁獲量を誇るアジ・サバのほかにマグロやトラフグ、車エビなどの養殖業も盛んです。
山あいではその斜面の日あたりを利用して野菜、果物、お茶、お米といった農産物も豊富です。
また、養鶏、養豚、養卵、和牛の繁殖、酪農も行われている小さなまちで、海の幸、山の幸が何でもそろうまさに「食のコンパクトシティ」です。
潮がすうっと満ちていくようにこころとからだが満たされる あたたかな出会いがあるまち。
青のまち・松浦市へ、ぜひ一度遊びにいらしてください。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。