【町制70周年記念】江北町誌 [HZZ001]

江北町の町制70周年を記念し、令和4年『江北町誌』を発刊しました。
「語り継ぐ」を基本コンセプトとして、昭和57年に発刊した『江北町史』の内容を基に、楽しく読める現代史にまとめています。
『江北町史』が発刊された昭和57年以降の、杵島炭鉱の盛衰から始まる歴史を中心に記述。さらに、町内各地に語り継がれている物語・伝承・まつり・芸能などをまとめた民俗誌を加え、『江北町史』はそのまま生かしつつ、詳しい民俗誌の内容を加えて再編成し、『江北町誌』と名付けました。
カラー版で、幅広い年齢層が手に取りやすいよう平易な表現でまとめており、誰でも読みやすく分かりやすい1冊を目指しました。
「江北町に住み、良かったと思える元気な町づくりへの啓発につなげる」ことを目的とし、先人の思いを共有し、次世代に語り継いでほしいという願いを込めています。
“市町村合併にとどまらず、社会情勢の大変化、激動の時代という荒波を、この小さな「江北丸」という船で乗り越えるのは容易なことでは無かったはずだ。
賢者は歴史に学ぶという。これまでの町の営み、歴史を記すことで、その荒波の先にある、百年という新たな目的地までの航路を照らす光になれば幸いである。
ここに『江北町誌』を、過去と現代、そして未来の町民に捧げる。”
(江北町長 山田恭輔『巻頭の辞』より一部抜粋)
■制作者より
この度、町制70周年を記念し、江北町として『江北町誌』を発刊することができました。30周年の昭和57年に編纂された『江北町史』に継ぎ、また新たな視点も加え、江北町の歴史を記したものです。編纂にあたっては、実に多くの方々に御尽力、御協力をいただきました。
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 5584615 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 江北町ふるさと納税 |
容量 |
■内容 幅20cm×高さ27cm×厚さ4.5cm 全661ページ ■構成 5編構成 ・第1編 杵島炭鉱の歴史と鉱害からの脱却 ・第2編 魅力ある町づくり ・第3編 語り継ぎたい町・地区の物語・歴史 ・第4編 追録 ・第5編 資料集 |
消費期限 | |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | ご入金確認より1週間以内に発送 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
江北町の寄附のお礼の品
-
ロックバンド「くるり」書き下ろし。町制70周年を記念した楽曲…
寄附金額 20,000 円 -
144年ぶりに復活した天子社流鏑馬復活ストーリー絵本! 20…
寄附金額 10,000 円 -
家中気軽に連れ回せる相棒。汎用性も高い優れものです。 軽やか…
寄附金額 110,000 円 -
幼少期だけでなく、用途や世代を超えて、永く使い続けられる一脚…
寄附金額 74,000 円
-
ゆったり広めで座りやすく、い草の風合いがやさしい小判形スツー…
寄附金額 137,000 円 -
目、耳、鼻をアロマ&遠赤外線で”瞬間リセット”!目も心もその…
寄附金額 29,000 円 -
目、耳、鼻をアロマ&遠赤外線で”瞬間リセット”!目も心もその…
寄附金額 29,000 円 -
目、耳、鼻をアロマ&遠赤外線で”瞬間リセット”!目も心もその…
寄附金額 29,000 円
また、平成27年には公共下水道の整備も完了するなど住環境の整備のほか、子育て支援にも取り組んでいます。
これまで築き上げてきた豊かな自然が残る住みよい環境と利便性の高いまちを未来ある子どもたちに残すとともに生まれ育った故郷を誇れるまちとするため、子や孫が誇れる郷土 江北を進めていきます。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。