楊柳亭 選べる佐賀牛を楽しむ会席(お食事券):B455-002

明治十五年創業。
百四十年の歴史と伝統の味を守る佐賀を代表する老舗料亭。
歴史が息づく風情ある佇まいと、調度品が飾られる純和風の建物で、本格日本料理を佐賀牛会席でご堪能ください。
メインは、しゃぶしゃぶ 、すき焼き、ステーキからお選びいただけます。
●お品書き
[前菜]季節の前菜
[造り]鯛 しまあじ 鰹 ※1
[吸物]佐賀牛沢煮
[替鉢]佐賀牛炙り鮨
[メイン]佐賀牛しゃぶしゃぶ or すき焼き or ステーキ ※2
[食事]佐賀牛雑炊
[水物]季節の果物
※1)当日の仕入れによって変わります。
※2)3種のお召し上がり方法よりひとつお選びください。
【注意事項】
・必ずお電話でご予約の上ご来店ください。
・食物アレルギーにつきましては、ご予約の際に必ずお知らせください。
・お食事券の有効期限は一年間とさせていただきます。
・季節により内容が一部変更になる場合がございます。
・お飲み物は含まれません。
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 5607113 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 株式会社サガビソウ |
容量 | 佐賀牛会席お食事券:1名様分 |
消費期限 | 使用期限:別途食事券に記載(おおよそ1年間) |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | 入金確認後、約3週間で発送 ※配達日のご指定はいただけませんので、あらかじめご了承ください。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
佐賀市の寄附のお礼の品
-
東京にある佐賀県三瀬村ふもと赤鶏3店舗で使用できるみつせ鶏セ…
寄附金額 18,000 円 -
明治十五年創業 老舗料亭の「本格日本料理会席コース」お食事券…
寄附金額 31,500 円 -
2025「プリンセスコネクト!Re:Dive」ゲーム内アイテ…
寄附金額 36,000 円 -
2025「プリンセスコネクト!Re:Dive」ゲーム内アイテ…
寄附金額 60,000 円
-
2025「プリンセスコネクト!Re:Dive」ゲーム内アイテ…
寄附金額 12,000 円 -
贅沢な1日を過ごせる日帰り温泉施設 本格サウナ アウフグース…
寄附金額 17,000 円 -
贅沢な1日を過ごせる日帰り温泉施設 本格サウナ アウフグース…
寄附金額 13,500 円 -
贅沢な1日を過ごせる日帰り温泉施設 本格サウナ アウフグース…
寄附金額 10,000 円
また、「熱気球の街」と呼ばれ、秋には、国内最大の熱気球イベント「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」を開催し、沢山の熱気球が広大な佐賀平野を彩ります。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。