佐賀市内観光タクシー4.5H/小型タクシー:B815-003

創業80年の老舗のタクシー会社です。安全第一、きれいな車で丁寧な運転をモットーにしております。
あったかいおもてなし心でベテランドライバーが佐賀市の魅力をご案内いたします。
◆自然とおいしいものがいっぱいの佐賀♪ベテランドライバーがご案内します。
【コース例】
①初めての佐賀:佐賀市内→佐賀城本丸歴史館→佐賀市歴史民俗館→大隈重信記念館→バルーンミュージアム
②佐賀の歴史コース:佐賀城本丸歴史館→佐賀神社→徴古館→佐野常民記念館・三重津海軍所跡
③佐賀のシュガーロード:八頭司伝吉羊羹→北島丸芳露→ぜんざいしるこ屋一平→大原松露饅頭→白玉饅頭 など。
その他、お客様のご要望でご案内いたします!!
※コースの代金は貸切タクシー代のみの対応となっております。
※入園料・駐車場代・入湯料・飲食代は含まれておりませんのでご了承下さい。
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 4647952 |
カテゴリ | |
事業者情報 | ㈱佐賀タクシー |
容量 |
小型タクシー 1台(貸切/4.5時間) ※小型タクシーは4名までご乗車できます。 |
消費期限 | 【有効期限】発行日から1年 ※利用券が届いてから、ご利用日の1週間前までに要予約 |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | 入金確認後、約2週間で発送 ※配達日のご指定はいただけませんので、あらかじめご了承ください。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 選択なし |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
佐賀市の寄附のお礼の品
-
初心者OK!ドローンで空撮体験してみませんか? ドローンの飛…
寄附金額 92,000 円 -
リピーター続出の小顔矯正エステ 圧倒的なビフォーアフターでリ…
寄附金額 39,500 円 -
ラジオ番組30分放送できます!! えびすFMの人気パーソナリ…
寄附金額 667,000 円 -
ラジオ番組がもてます!! 「ラジオパーソナリティを体験してみ…
寄附金額 367,000 円
-
えびすFMラジオに生出演!! えびすFMのスタジオと電話でつ…
寄附金額 37,500 円 -
ラジオCMを100本放送!! 個人はもちろん、商品や企業のP…
寄附金額 185,000 円 -
あったかいおもてなし心でベテランドライバーが佐賀市の魅力をご…
寄附金額 33,500 円 -
あったかいおもてなし心でベテランドライバーが佐賀市の魅力をご…
寄附金額 48,500 円
また、「熱気球の街」と呼ばれ、秋には、国内最大の熱気球イベント「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」を開催し、沢山の熱気球が広大な佐賀平野を彩ります。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。