【水産会社ならではの鮮度風味】 たこ飯の素 5袋 吉富町/南水産 [BGBD001]

◆こだわりの素材と製法
吉富町の真ダコは、しっかりとした旨味が特徴です。
なかでも「たこ飯の素」に使われるのは、身が締まった真冬に獲れるものだけ!
真ダコを天日干しすることで、旨味がぎゅっと凝縮されます。
合わせる出汁も海のものにこだわり、タコ本来の味を引き出すシンプルな味わいに仕上げています。
お日様の力でツヤが出たタコは、炊き上がるとご飯がほんのり赤く色づき、
お赤飯みたいで縁起もいいでしょ♪
◆誕生秘話
約15年前、吉富町で真ダコが大量発生したことがありました。
当時、真ダコはワタリガニを食べてしまうため漁師さんたちは数を減らしたいと考えていましたが、小さすぎるタコは市場価値がなく、困っていました。
そんな困っている漁師さんを見かねた先代の社長が、売れない小さな真ダコをすべて引き取り、何か活用できないかと試行錯誤を始めたのです。
引き取った真ダコを干物にしてみたものの、そのままでは硬くて食べにくい・・・。
そこで、細かく刻んでご飯と一緒に炊いてみたところ、これが驚くほど美味しかったのです!
この偶然の発見が、「たこ飯の素」誕生のきっかけとなりました。
◆忙しい主婦の味方
「忙しい主婦の味方になる製品を作る。」という先代の社長の強い想いも込められています。
子育てを経験していた先代の社長は、『水産業で忙しいけど、家族が私の料理を楽しみにしてくれている』という思いから、
手軽で栄養のある製品があったらいいな、そんな製品が必要だと感じていました。
いつものご飯を炊くようにお米を研ぎ、お水を入れ、その中に袋の中に入っている乾燥真ダコと出汁(だし袋は開けずに、白い袋のまま)を入れて、スイッチを押すだけ。
とても簡単で美味しくお召し上がりいただけます。
お子様から大人まで安心してお召し上がりいただけるようにこだわってつくりました。
ぜひ一度、ご家庭でお試しください!
検索キーワード:タコ飯 混ぜ飯 たこ タコ 蛸 たこ飯 たこめし タコめし タコ飯の素 混ぜご飯 ご飯の素 ごはんの素 炊き込みご飯 炊き込みご飯の素 2合 国産 ご飯 和食 簡単調理 簡単 人気 おすすめ 普段使い 使い勝手 便利 時短 手軽 おかず 手土産 てみやげ グルメ お取り寄せ 加工品
申し訳ございません
只今受付期間外です
申し訳ございません
只今受付期間外です
吉富町の寄附のお礼の品
-
本場博多の水炊きがお家で手軽に楽しめる! ■本場・博多の味を…
寄附金額 12,000 円 -
大正7年(1918年)創業!伝統の手仕込み製法 大正7年(1…
寄附金額 11,000 円 -
大正7年創業!伝統の手仕込み製法 大正7年(1918年)創業…
寄附金額 8,000 円 -
海苔 のり 味付け海苔 有明海苔 福岡 味付け 有明 添加物…
寄附金額 11,000 円
-
この味プレミアム。福岡の上質な黒毛和牛【博多和牛】をお届け致…
寄附金額 27,000 円 -
明太子4kg!解凍せず小分けで取り出せる様6つに仕切りました…
寄附金額 40,000 円 -
塩とごま油だけのシンプルな味付け海苔。 「味付け海苔なのに手…
寄附金額 11,000 円 -
あなただけのオーダーメイドプランをご提案いたします。 ■迷っ…
寄附金額 1,500,000 円
町の東西を流れる山国川と佐井川の清流と清々とした空気にはぐくまれ自然環境に恵まれた、北九州から50km圏内に位置する肥よくな土地の田園町です。
町には、鎌倉時代から伝承されており、神様たちが相撲をとるという神事である「細男舞・神相撲(国指定重要文化財)」などの文化的遺産も多く保存されています。
川と海と自然に包まれた“癒しの町”吉富町へ、ぜひ一度お越しください。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。