遠賀町への寄付(返礼品はありません) 1口 50,000円

- 遠賀町への寄付(返礼品はありません)返礼品なし 1口 50,000円
- 遠賀町への寄付(返礼品はありません)返礼品なし 1口 50,000円
- 遠賀町への寄付(返礼品はありません)返礼品なし 1口 50,000円
返礼品なしのふるさと納税です。
いただいたご寄附は、遠賀町の発展のために大切に活用させていただきます。
皆さまからの温かい支援をよろしくお願いいたします。
※こちらからのご寄附についてはお礼の品のご送付はございません。あらかじめご了承ください。
※年間の寄附金額が2,000円以下の場合は寄附金控除の適用外となります。
※寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。
寄附の使途は下記よりお選びいただけます。
①駅周辺整備プロジェクトへの支援
火災で消失したJR遠賀川駅舎の移転新築を皮切りに、駅周辺を一体的に整備する駅周辺整備プロジェクトを実施しています。町の活性化を目指し、このプロジェクトに関連する事業に活用していきます。
②新型コロナウイルス感染症対策・支援への応援
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に向けた事業や、売り上げが低下した事業所など、新型コロナウイルス感染症の影響で困窮している方への支援に活用していきます。
③自然と共生する快適なまちづくり事業
豊かな自然を守り育むための環境保全事業のほか、下水道・道路・公園の整備、コミュニティバスの運行など、快適な暮らしを支える事業に活用していきます。
④はつらつと生活できるまちづくり事業
子どもの医療費の助成などの子育て支援をはじめ、健康づくりや高齢者・障がい者福祉など、町民の健康ではつらつとした生活を支える事業に活用していきます。
⑤豊かな心を育むまちづくり事業
子どもから大人まで誰もが学べ、交流できる環境を確保するため、地域コミュニティ活動やスポーツ・レクリエーション活動などの生涯学習を推進する事業に活用していきます。
⑥にぎわいのあるまちづくり事業
遠賀町の基幹産業である農業をはじめとした、商工業などの産業を振興し、にぎわいを生み出すための事業に活用していきます。
⑦自立したまちづくり事業
少子高齢化など、厳しい時代の中でも自立したまちづくりを行っていくため、住民との協働など、自立を推進する事業に活用していきます。
⑧町長におまかせ
町長がまちづくりの課題や展望などを考慮しながら、最適と思われる事業に活用していきます。
遠賀町の寄附のお礼の品
-
いただいたご寄附は、遠賀町の発展のために大切に活用させていた…
寄附金額 5,000 円 -
いただいたご寄附は、遠賀町の発展のために大切に活用させていた…
寄附金額 10,000 円 -
いただいたご寄附は、遠賀町の発展のために大切に活用させていた…
寄附金額 100,000 円 -
いただいたご寄附は、遠賀町の発展のために大切に活用させていた…
寄附金額 1,000 円
-
福岡県漁協同組合連合会のおいしい辛子明太子です。 福岡県漁協…
寄附金額 11,000 円 -
遠賀町産のはちみつを使った爽やかな風味の赤しそドリンクをお届…
寄附金額 8,500 円 -
遠賀町産のはちみつを使った爽やかな風味の赤しそドリンクをお届…
寄附金額 12,500 円 -
肉厚で食べ応え十分なあまおう苺です!濃い味わいが口いっぱいに…
寄附金額 13,000 円
寄附していただいた方に感謝の気持ちを込めて記念品を贈呈する事業を始めました。
【ご注意】
・記念品のお届けには1~2ヶ月程度かかることがあります。
・寄附につきましては、年度内の回数制限は現在設けておりません。
・記念品の送付は、遠賀町外にお住まいの方からの寄附に限らせていただきます。
・特典商品の写真はイメージです。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。