【午後コース】博多総合車両所見学ツアー 1名(同行者1名までOK)<株式会社日本旅行 九州国内旅行事業部>那珂川市 [GEW002]

JR西日本と日本旅行が、福岡県那珂川市のふるさと納税返礼品として、今年も「博多総合車両所見学ツアー」を開催!
今回は博多総合車両所内において、新幹線の検査を工場内で行うために、新幹線を1両ずつ切り離して移動させる装置「トラバーサ」による新幹線車両の移動の様子や、
パンタグラフ等の車両上部の見学をはじめ、現役運転士がご案内する運転台見学など、更に濃い内容盛りだくさんでお出迎えいたします。
また1件の寄附につき、2名までの参加が可能!各グループ5組10名様程度での見学を予定しております。
普段は入ることができない新幹線車両基地で「新幹線の世界」を満喫できる特別な時間を是非お楽しみください。
■博多総合車両所とは
本ツアー開催地である「博多総合車両所」は、着発・留置線30線、検修庫線9線を保有し、面積約33万平米の車両所内で山陽新幹線の運行を支える検査・修繕の拠点として重要な役割を担っています。
「N700系」や「700系」、「500系」など、多形式の車両検査修繕技術を擁し、約1,000両に及ぶ新幹線の1両1両に対し、各種定期検査を実施しています。
この機会に是非「博多総合車両所見学ツアー」にお越しください。お待ちしております!
◆寄附お申し込み後の流れ
(1)日本旅行よりツアー参加申込書を順次発送いたします。お申込書をご確認・ご記入の上、返信用封筒にてご郵送ください。
(2)参加者条件等確認後、ツアー予約承諾の旨をお申込書に記載のメールアドレスにてご連絡いたします。
(3)ツアー当日前までに、最終日程表及び必要なチケット等をご参加者へ送付いたします。
◆ツアー行程
博多南駅より貸切バスにて博多総合車両所へ移動
↓
博多総合車両所にてご見学(博多総合車両所内での滞在時間は、3時間~3時間30分程度)
↓
博多総合車両所より貸切バスにて博多南駅へ移動(博多南駅で解散)
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 6253999 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 株式会社日本旅行 九州国内旅行事業部 |
容量 |
■提供サービス地 JR西日本博多総合車両所 ■参加可能人員 1件の寄附につき2名までの参加が可能。(おひとりでの参加も可能です) ◆日時:2025年11月8日(土) 14時30分集合、18時00分頃解散 ※当日催行できない場合は、2026年1月31日(土)に延期 ◆集合場所:博多南線博多南駅 ◆主な見学内容とおすすめポイント (1)パンタグラフや屋根上の点検等を行うための、車両と同じ高さに備え付けられているデッキ(通路)へご案内。車両の屋根上に沿って歩きながら間近にパンタグラフ等を見学。 (2)現役運転士の案内のもと、新幹線の運転台を見学。 (3)新幹線の検査を工場内で行うため、新幹線を1両ずつ切り離して移動させる装置「トラバーサ」による新幹線車両の移動を見学。 (4)その他、車両メンテナンス設備をはじめ、車両所内を見学。写真撮影が可能なお時間もご用意。 (5)参加特典として、ご参加者には見学ツアー参加記念品をプレゼント。 ※ツアー内容や見学車両は、急きょ変更となる場合がございます。予めご了承ください。 ◆注意事項 ・ふるさと納税を寄附した時点ではまだ見学ツアーのご予約は完了しておりません。必ず申込書を日本旅行へご郵送いただきますようお願いいたします。 ・寄附者以外の方がツアーへご参加いただくことも可能ですが、営利を目的として第三者に転売する行為を禁止いたします。転売が確認された場合、返礼品の提供が不可となる場合がございます。 ・本ツアーは、1件の寄附につき2名までの参加が可能です。当日は、ご本人様確認のため、身分証明書をご持参ください。 ・ツアーの参加については、安全確保のため小学生以上の方のみといたします。また、18歳未満の方のみでのご参加はできません。予めご了承ください。 ・自然災害や山陽新幹線・博多南線等に大規模な輸送障害が発生している場合は、ツアーを延期させていただく場合がございます。 ・安全確保のため、博多総合車両所内ではゴーグル及びヘルメットを着用いただきます。 ・一部写真撮影箇所に制限がございます。当日ご案内する係員の指示に従ってください。 ・当日は屋外での見学が多いため、動きやすい服装・歩きやすい靴でご参加ください。 |
消費期限 | |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 2025年8月1日~2025年10月13日 |
出荷時期 | 1週間前後で申込書をお送りいたします。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
那珂川市の寄附のお礼の品
-
博多総合車両所見学ツアーが開催!「新幹線の世界」をご堪能くだ…
寄附金額 100,000 円 -
大正15年に建築された古民家を次世代に。 川のせせらぎと触れ…
寄附金額 84,000 円 -
大正15年に建築された古民家を次世代に。 川のせせらぎと触れ…
寄附金額 14,000 円 -
大正15年に建築された古民家を次世代に。 川のせせらぎと触れ…
寄附金額 40,000 円
-
あとからゆっくり返礼品を選べる!年末までに急ぐ必要なし♪ 今…
寄附金額 100,000 円 -
あとからゆっくり返礼品を選べる!年末までに急ぐ必要なし♪ 今…
寄附金額 300,000 円 -
あとからゆっくり返礼品を選べる!年末までに急ぐ必要なし♪ 今…
寄附金額 500,000 円 -
あとからゆっくり返礼品を選べる!年末までに急ぐ必要なし♪ 今…
寄附金額 1,000,000 円
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。