<博多織>タッセル付き・大き目サイズのフォーマルバッグ【1514795】

黒一色で完成させるフォーマルバッグの世界では、織物の質感がバッグの高級感へとつながります。
高級帯を織り続けてきた博多織は、福岡の伝統工芸品に認定されており、数ある織物の中でも糸の本数が非常に多く、他の織物にはない立体感があります。
博多織は絹糸を使用した触らずとも伝わる上質さがあり、他に類を見ない特別な表情を生み出しています。
岩佐が使用している博多織は、「博多織工業組合」の基準に合格認定したものだけを使用しており、合格証明として発行される証紙を下げ札裏に貼ってお届けいたします。
この伝統織物を、創業90年以上の歴史の中で岩佐が培ってきた「貼り合わせ」の技術で丁寧に一つ一つバッグに仕立てました。
上品ながら大き目のサイズですので収納力も抜群のバッグです。
また、取り外し可能なタッセル付きで、2パターンの表情を使い分けることができます。
■生産者の声
絹100%で織る博多織は、非常に繊細で、かつ技術が必要になる織物ですので、一日に織れる量は限られます。
織機の調整には熟練した技術はもちろん、センスも求められます。
ここで手を抜いてしまうと、織り上げの出来栄えが全く変わるといっても過言ではないぐらいです。
傷などの不良チェックも、手や目によって時間をかけながら細心の注意を払ってチェックをしております。
こうして手間と時間をかけており上がった博多織は、見る人を魅了するほど美しく、価値の高い織物といえるのです。
バッグの仕立てにも、少しのズレも許されない繊細な技術が必要です。
特に博多織は、生地に厚みや張りがあり、シルク素材のため扱いが難しいです。
他の織物と比べてもより繊細かつ、慎重さが求められるためより丁寧に仕立て上げています。
■注意事項/その他
・製品は専用の保管箱に入れてお届けします。
・ご使用後は乾いた柔らかい布でからぶきをし、
お送りしたバッグに入っている紙を入れて保管いただくと、より永くお使いいただけます。
・防虫剤や乾燥剤・香水等は変色・変質・接着剥がれの原因となりますので、一緒に入れての保管はお避け下さい。
使用生地の50%を、大野城市で織られた生地が占めております。
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 6466414 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 岩佐 |
容量 |
■お礼品の内容について ・【博多織】タッセル付き・大き目サイズのフォーマルバッグ[1点] 原産地:福岡県大野城市 ■原材料・成分 博多織:シルク100% 表地:トリアセテート85%・ポリエステル15% 裏地:ポリエステル100% 博多織・表地は撥水加工済み ■サイズ 高さ:約19cm(持ち手部分へは含みません) 横幅:約26cm マチ幅:約10cm ※ふくさ・念珠入れ・長財布・スマホ等、 フォーマルシーンに必要なものが楽に入るサイズです。 |
消費期限 | |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 2024-07-03~ |
出荷時期 | 2024/07/08から順次発送 ※2024/07/08以降のお申し込みは1週間程度で発送いたします。 ※離島にはお届けできません。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
大野城市の寄附のお礼の品
-
従来のマグネットタイプは開閉がしにくいというお声も多く、 ス…
寄附金額 54,000 円 -
バッグに使用しているのは絹100%の市松柄の博多織。 博多織…
寄附金額 54,000 円 -
かぶせ全面に博多織(絹100%)を使用させて頂きました。 博…
寄附金額 85,000 円 -
福岡の上質な黒毛和牛【博多和牛】の合い挽き肉を使った逸品です…
寄附金額 11,000 円
-
クラウドファンディングにてプロジェクト目標を達成した製品です…
寄附金額 8,000 円 -
毎月発送の定期便です。 確かな目利きで厳選した上質な博多和牛…
寄附金額 132,000 円 -
このお礼品は複数個口配送でお届けします。 本場博多の味わい「…
寄附金額 30,000 円 -
毎月発送の定期便です。 確かな目利きで厳選した上質な博多和牛…
寄附金額 96,000 円
市域内には国道3号や福岡都市高速道路、JR九州鹿児島本線、西鉄天神大牟田線が通り、九州自動車道太宰府ICや福岡空港にも近く、交通の便に恵まれているとともに、東北部の四王寺山や乙金山、南部の牛頸山など、貴重な緑も残っており、住みやすいまちとして、人口増加が続いています。
今後も魅力あふれる住みよいまちづくりに取り組んでまいります。
本市の歴史・施策・将来像にご理解をいただき、ご協力ご支援いただきますようお願い申し上げます。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。