1. 飼い主のいないねこと地域の人が幸せに暮らせるまちづくり支援 (返礼品なし) 猫 ねこ 支援 TNR活動 去勢 【ksg1784】【福岡県春日市】

飼い主のいないねこと地域の人が幸せに暮らせるまちづくり支援 (返礼品なし) 猫 ねこ 支援 TNR活動 去勢 【ksg1784】【福岡県春日市】

福岡県春日市 寄附金額1,000 円
皆様からの温かいご支援が地域で暮らす猫の幸せにつながります

春日市では、飼い主のいないねこ(いわゆる「野良ねこ」)たちの命と地域での穏やかな暮らしの両方を守るため、「TNR活動(飼い主のいないねこを捕獲し、不妊・去勢手術を施し、元いた場所に返す)」を推進しています。

この活動の中で、もっとも大きなハードルのひとつが「不妊・去勢手術の費用」です。今、地域でねこを思いやる市民の有志の方々が、自らの手で捕獲し、動物病院へ連れて行き手術を受けさせています。また、術後、地域に戻した後も、継続して暮らしを見守る活動を続けています。

しかし、全てを個人の負担だけで続けていくには限界があります。
私たち春日市は、そんな市民の温かい行動を後押しし、飼い主のいないねこたちの繁殖を防ぎ、殺処分ゼロに近づけるために「不妊・去勢手術費補助金」の交付を実施しています。(オス1匹当たり1万6,000円/メス1匹あたり2万6,000円)

今回、皆様から頂戴したお気持ちは、この「不妊・去勢手術費補助金」に大切に活用させていただきます。
皆さまからの優しさが、1匹のねこの未来を変える力になるかもしれません。そしてそれは、飼い主のいないねこと地域で暮らす人がお互いに幸せに暮らせるまちにつながっていきます。
どうか、春日市の「小さないのちに寄りそい、ねこと人が幸せに暮らせるまちづくり」に、温かい応援をお願いします。

【TNR活動とは】
野良猫を捕獲(Trap)して、不妊・去勢手術(Neuter)を行い、元の場所に戻す(Return)取り組みです。
この活動を行うことで、無秩序な繁殖を防ぎ、これ以上不幸な命を増やさないようにすることができます。
手術を終えたねこは、「さくら耳」と呼ばれる目印(耳先をV字にカット)をつけて地域に戻されます。この「さくら耳」は、手術済みであることの証明であり、飼い主のいないねこが地域で見守られている存在であるという印でもあります。

【春日市における不妊・去勢手術費補助の過去3年間の実績】
令和4年度
オス:68匹(合計:1,073,620円)
メス:86匹(合計:2,223,400円)
令和5年度
オス:54匹(合計:864,000円)
メス:63匹(合計:1,638,000円)
令和6年度
オス:64匹(合計:1,024,000円)
メス:69匹(合計:1,794,000円)

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 6674975
カテゴリ
事業者情報 福岡県春日市
容量 返礼品なしの寄附です。
※返礼品はありませんが、感謝の気持ちとして、受領証明書と一緒に、本市で幸せに暮らす地域ねこのステッカーをお送りします。
消費期限
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
通年
出荷時期 不可
寄附証明書
送付時期目安
配送 選択なし
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済

春日市の寄附のお礼の品

福岡県春日市
九州北部・福岡都市圏の中央部に位置する春日市は、市内に2つの大きな公園や多くのため池を有する水と緑豊かなまちです。また、国指定史跡須玖岡本遺跡を中心とした数多くの弥生時代の遺跡も数多く出土する歴史に彩られた住宅都市です。
今後も、全国的に高い評価を得ている学校・家庭・地域が一体となって子どもたちを育てる「コミュニティ・スクール」の取り組みや市民と行政が共に支え合う協働のまちづくりを進めていきます。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。