1. 【定期便年2回】原木しいたけ (約600g) しいたけ専門店 陽より子

【定期便年2回】原木しいたけ (約600g) しいたけ専門店 陽より子

福岡県筑後市 寄附金額24,000 円
  • 【定期便年2回】原木しいたけ (約600g) しいたけ専門店 陽より子
  • 【定期便年2回】原木しいたけ (約600g) しいたけ専門店 陽より子
  • 【定期便年2回】原木しいたけ (約600g) しいたけ専門店 陽より子
  • 【定期便年2回】原木しいたけ (約600g) しいたけ専門店 陽より子
  • 【定期便年2回】原木しいたけ (約600g) しいたけ専門店 陽より子
  • 【定期便年2回】原木しいたけ (約600g) しいたけ専門店 陽より子
  • 【定期便年2回】原木しいたけ (約600g) しいたけ専門店 陽より子
  • 【定期便年2回】原木しいたけ (約600g) しいたけ専門店 陽より子
  • 【定期便年2回】原木しいたけ (約600g) しいたけ専門店 陽より子
  • 【定期便年2回】原木しいたけ (約600g) しいたけ専門店 陽より子
創業80年のしいたけ専門店「陽より子」の原木栽培しいたけを年2回お届けいたします

筑後市にある、創業80年のしいたけ専門店「陽より子」の原木栽培しいたけを年2回お届けいたします。さらに今回、寄附いただいた方に限定して、当店で開催している様々な体験教室に特別価格でご参加いただけます。(※お礼の品にご案内を同封いたします。)
しいたけの生産方法は2つあります。
1つは菌床栽培。もう1つが私たちが取り扱う原木栽培です。原木栽培しいたけは、九州のクヌギ山で伐採されたクヌギの木に椎茸の種駒を植え付けてから2年間の歳月「太陽・水・木の栄養」のみで育ちます。実はこの原木栽培しいたけの流通量は約8%程です。貴重な原木栽培しいたけをお届けします!
「とにかく味が濃い!」「肉厚!」というお声を多くいただき、初めて食べるとやみつきになるしいたけです。バター醤油で焼くだけでなく、天ぷらにしたりお鍋に入れたり、幅広くお料理にお使いいただけます。

【 体験教室一覧 】
①しいたけ狩り(無料)
※収穫した椎茸をお持ち帰り頂く際、別途料金が発生致します。
(100gあたり時価:およそ300円前後)
②3月:種ゴマ打ち体験(1家族:込2,000円)
③7月:カブトムシ狩り(1家族:税込2,000円)
※1家族4名まで
※朝食付き
※捕れたカブトムシは2ペアまでお持ち帰り頂けます。
④だし教室 (1名:税込1,600円)
※ランチ付き

※体験教室の参加費は1家族4名様までを目安とさせて頂いております。参加人数が4人以上の場合は、事前にご連絡を頂きますようお願い致します。
※各イベントは予約制のため、日程やお申し込み等の詳細は個別にご対応しております。
お手数おかけいたしますが寄附お申込み後、イベントにご参加をされる場合は、下記へご連絡をよろしくお願いいたします。
TEL:0942-53-2626
■産地
福岡県産

■原材料
福岡県産 原木栽培生しいたけ

■保存方法
冷蔵

■備考
※商品が到着しましたら、すぐに冷蔵庫へお入れください。
※7日以内に食べきれない場合は、箱から出しジップロック等に移していただき冷凍庫にお入れください。
※天候等の影響で発送期間が前後する場合がございます。

■事業者
しいたけ専門店 陽より子

申し訳ございません
只今品切れ中です

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 5368603
カテゴリ
事業者情報 しいたけ専門店陽より子
容量 ・原木栽培しいたけ:約600g×年2回

※収穫に来られる方は、お届け予定分をその場でお渡しすることもできます。
※お申し込み頂いた方は、特別料金で様々な体験教室にご参加可能です。
※「春期」と「秋期」の下記期間中に1回ずつ、合計2回お届けいたします。
・春期:2月下旬~3月下旬
・秋期:11月下旬 ~12月下旬
消費期限 賞味期限:7日間
アレルギー品目
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
通年
出荷時期
・春期:2月下旬より順次発送予定
・秋期:11月下旬より順次発送予定
寄附証明書
送付時期目安
配送 冷蔵
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済

申し訳ございません
只今品切れ中です

筑後市の寄附のお礼の品

福岡県筑後市
 筑後市は、筑後平野の中央に位置する田園都市で、市街地はJR羽犬塚駅と国道209号、国道442号沿線を中心に形成されています。温暖な気候と肥沃な土地、恵まれた水を利用して、古くから米・麦・イグサ・ナシ・ブドウ・八女茶をはじめとする農業が盛んに行われてきました。また、交通の便の良さを生かして企業誘致にも力を入れ、たくさんの製造業企業が立地しています。
 平成28年には九州新幹線筑後船小屋駅西側に福岡ソフトバンクホークスファーム本拠地である「HAWKSベースボールパーク筑後」が開業。駅周辺には県営筑後広域公園や芸術文化交流施設「九州芸文館」等の整備も進み、筑後地域の玄関口として発展を続けています。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。