1. 四万十川の大自然で育った『季節の果物ジャムとオリジナルシフォンケーキづくり体験』2名利用券/1名追加につき+¥2,500+材料費(¥500位) Mkk-51 ケーキ作り ジャム作り 四万十 キャンプ 体験

四万十川の大自然で育った『季節の果物ジャムとオリジナルシフォンケーキづくり体験』2名利用券/1名追加につき+¥2,500+材料費(¥500位) Mkk-51 ケーキ作り ジャム作り 四万十 キャンプ 体験

高知県四万十町 寄附金額26,000 円
四万十の果実と米粉で作る 自然の恵みたっぷり!ご褒美スイーツづくり体験

四万十川の大自然の中で育った旬のフルーツと米粉を使って、ジャム作りとヘルシーなシフォンケーキ作りに挑戦してみませんか?
まさに、地産地消そのものと言えるこちらの体験は、ほとんどの材料が四万十川に囲まれた三島キャンプ場周辺で育った食材を使用しています。
キャンプの朝食にぴったりのフレッシュジャムを手作りでき、さらに、地元で育てられた米粉を使ったふわふわシフォンケーキ作りの後は、四万十川の景色を眺めながら、ほっと一息ティータイム。地元の方とおしゃべりしながら、楽しく美味しいひとときを過ごしましょう。
出来上がったジャムは、ビンに詰めてお土産としてお持ち帰りいただけます。
【三島キャンプ場でしか味わえないジャムづくり&シフォンケーキ体験】
・地元の元気ばあちゃんから地元食材の活用と四万十の自然と共に生きる暮らしなど、おしゃべりを楽しみながら雨の日でも室内で体験していただけます。
・四万十川の自然の恵みを味わう: 四万十川に囲まれた三島キャンプ場周辺で丹精込めて育てられた旬のフルーツとお米を米粉にして、四万十オリジナルの味をお楽しみください。
四万十の自然の中で五感を研ぎ澄ます:旬のフルーツの香り、生地を混ぜる感触、焼きあがったときのふっくらとした甘い香り、五感を使いながらお菓子作りを体験できます。
・手作りならではの味わい: 市販のものとは違う、三島キャンプ場でしか味わえない旬のフルーツジャムとシフォンケーキを作ることができます。
体験で得られるもの
・お菓子作りの基礎知識: 材料の分量、調理時間、火加減など、お菓子作りの基本を学ぶことができます。
・創造性: レシピをアレンジしたり、オリジナルの代替えレシピを考えたりすることで、創造性を養うことができます。
・達成感: 自分で作ったお菓子を味わうことで、大きな達成感を得られます。
こんな方におすすめ
・お菓子作りが好きな方
・手作りにこだわりたい方
・家族や友人、お孫さんと楽しい時間を過ごしたい方
【持ち物】エプロン・三角巾
実施期間:通年(ご希望の日にちをお伺いし担当者と日程調整をいたします) 所要時間:2~3時間 詳細:キャンプ場受付にお越しください。
旬のフルーツを使ったジャム作りと、ヘルシーな米粉シフォンケーキ作りを同時に楽しめる、貴重な体験です。ぜひご参加ください。

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 6581565
カテゴリ
事業者情報 四万十町観光協会
容量 季節の果物ジャムとオリジナルシフォンケーキづくり体験チケット(2名利用券)

ご予約の流れ

・寄付完了後、体験チケットの送付
・体験希望日を三島キャンプ場に電話予約
・体験当日にチケットを持参
消費期限
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
通年
出荷時期
決済から2週間以内に体験チケット発送
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済
問い合わせ先
四万十川 三島キャンプ場

四万十町の寄附のお礼の品

高知県四万十町
最後の清流 四万十川の流れるまち

四万十町のページを閲覧してくださる「あなた」へ。
四万十川の清流、標高230mの台地、その自然条件で「お米」「豚肉」「うなぎ」など、「日本一」を冠する全国に誇れる特産品を育んでいます。
秋は「糖度の高さと味わいの良さ」が評価され、首都圏にも販路が拡大された「栗」も人気です。
その「日本最後の清流」といわれる四万十川の中流域に位置するのが「四万十町」です。

わたしたち、四万十町の生産者は、この自然の中で

「お礼の品をとおして、四万十町の魅力をあなたに知っていただきたい。」

と、一品一品まごころをこめて、育てています。
どうぞ、豊かな日本の自然の恵みを、ご堪能ください。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。