土佐あかうし (約500g)

濃厚な旨みと甘みがあり赤身とサシのバランスの良さは絶品です。
数量限定ですので、ぜひこの機会にご家庭でおいしい土佐あかうしをご賞味ください。
月に1度、牛をしめた週の金曜~日曜(一部地域は土曜~月曜)にしかお届けできない”こだわりのお肉”になります。
2年先の分まで確保する方もいるこだわりのお肉、一度ご賞味ください。
【注意事項】※牛をしめる日が異なるため、土佐和牛との同日発送はできません。ご了承ください。
※8月、12月は発送をお休みさせていただいております。
”松田精肉店からのメッセージ”
株式会社松田では、高知県越知町で牛を肥育し、販売までを一貫して行なっております。
祖父の代から牛を育て、先代が精肉店を開業しました。
肥育する土佐和牛は実際にセリに出向き、血統や体格、毛並みなどを自身の目で見定めた子牛を仕入れいます。
肥育する際は、自家配合飼料で育て、肥育期間を伸ばし、
牛のストレス対策をとることにより安心・安全でかつ美味しさを追求し育てています。
そして、地元越知町で精肉・販売を行い、お客様の顔が見える、地域に根ざした企業でありたいと思っています。
”土佐あかうしとは”
日本の肉用牛である和牛4品種(黒毛和種、褐毛和種、日本短角種、無角和種)のうち、
高知県内でしか改良されていない褐毛和種・高知系の通称。高知県内では土佐褐毛牛とも呼ばれています。
公益社団法人全国和牛登録協会が行う子牛登記ならびに血統登録事業によって一頭一頭が血統管理され、
改良がすすめられています。特に牛肉流通においては高知県産褐毛和種として土佐和牛「土佐あかうし」で流通しています。
土佐あかうしの美味しさは、赤身とサシのバランスの良さにあります。
旨みを蓄えた赤身は、しっかりと28ヶ月齢程度まで肥育されることで、グルタミン酸やアラニンなど、
旨みや甘みを感じるアミノ酸が豊富にあり、これは熟成させることで更に旨みが増します。
特に甘みを感じるアミノ酸の総量は黒毛和種の2倍以上で、熟成により4倍にまで増加することが解っています。
一方、サシと言われる霜降りは、入りすぎずに適度な量であることからヘルシーであると同時に、
そのサシの細かさや融点の低さから、キレがよく喉ご
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 19837 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 松田精肉店 |
容量 |
土佐あかうし(約500g) ※スライス肉でのお届けです。部位の指定はできません。 |
消費期限 | 【消費期限】 別途ラベルに記載 ※すぐにお召し上がり頂けない場合は、冷凍保存して2週間以内にお召し上がり下さい。 |
アレルギー品目 | 牛肉 |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 2018/12/12
~ |
出荷時期 | 決済から1ヶ月前後。 月に1度の発送の為、発送期間が決まりましたら、お受け取りが可能か確認のメールを越知町よりさせていただきます。 確認が取れた方へ発送させていただきます。 ochi@furusato-ochi.jp furusato@town.ochi.lg.jp この2つのメールアドレスを受信可能にして下さい。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 冷蔵 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
越知町の寄附のお礼の品
-
濃厚な旨みと甘みがあり赤身とサシのバランスの良さは絶品です。…
寄附金額 15,000 円 -
土佐あかうしだけではなく、土佐和牛(黒毛)も、あかうしに勝る…
寄附金額 15,000 円 -
濃厚な旨みと甘みがあり赤身とサシのバランスの良さは絶品です。…
寄附金額 10,000 円 -
土佐あかうしだけではなく、土佐和牛(黒毛)も、あかうしに勝る…
寄附金額 10,000 円
-
土佐あかうしだけではなく、土佐和牛(黒毛)も、あかうしに勝る…
寄附金額 20,000 円 -
ひとくちで、ぷちぷちの幸せ。つぶつぶ果粒たっぷり! 14%の…
寄附金額 12,000 円 -
インテリアとして人気です。 造花ですので、管理が簡単で、おで…
寄附金額 261,000 円 -
インテリアとして人気です。 造花ですので、管理が簡単で、おで…
寄附金額 112,000 円
越知町は人口4,998人と小さな町ですが、清流日本一の「仁淀川」が流れ自然豊かです。
また人情深く暖かい人々ばかりで、忙しい日常を忘れ「ほっと」安らげる、そんな町です。
越知町の生産者様や事業者様が心を込めて作りました返礼品をぜひお楽しみください。
これからもどうぞ「越知町」をよろしくお願いいたします。
〒781-1301
高知県高岡郡越知町越知甲1970
TEL:0889-26-1164
FAX:0889-26-0600
MAIL:furusato@town.ochi.lg.jp
越知町(おちちょう)役場 企画課
ふるさと納税係
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。