中津渓谷 ゆの森 本館和室 ペア1泊2食付き宿泊プラン

◎本館 和室 (ペア1泊2食付き宿泊プラン)
・ご家族やグループのご利用に最適な和室。落ち着いた和の雰囲気を漂わせる客室でのんびりとおくつろぎ下さい。
・広さ 10畳
・定員 2~5名
・設備 トイレ、洗面台、TV、ドライヤー、冷蔵庫、空気清浄機
・アメニティ 浴衣、歯ブラシ、ブラシ、タオル、バスタオル、かみそり、シャンプー、リンス
◎彩り豊かな旬の食材をフレンチのフルコースまたは和食膳で味わう。
※いずれかを選択になります。
【和食膳】
・繊細な和食の美。そんな細やかな気配りを伝える和食膳。多彩な味の饗宴をお楽しみ下さい。
・前菜 お吸い物 お造り 焼き物 揚げ物 小鉢 飯物 果物 お飲み物
※季節によってメニュー等に変更がございます。
【フレンチフルコース】
・季節の素材を使い、シェフがこだわったフレンチ。四季折々、旬ならではのおいしさをお楽しみ下さい。
・オードブル スープ 季節の魚料理 肉料理 サラダ デザート パン お飲み物
※季節によってメニュー等に変更がございます
◎温泉
・こんこんと湧き出る湯をゆったりと楽しむ露天風呂。家族みんなで賑やかに楽しむ大浴場。
どちらも訪れる方々をあたたかく迎えるゆの森自慢の湯のもてなし。
ぽかぽかと身体の芯まで温めてくれる天然温泉です。
※週替わりで、男女が入れ替わります。
・泉質 アルカリ性単純硫黄冷鉱泉 鉱泉 18.3度 ph値9.0
・主な効能 慢性皮膚病、慢性婦人病、きりきず、糖尿病、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ
中津渓谷 ゆの森
高知県吾川郡仁淀川町名野川258-1
TEL:0889-36-0680
FAX:0889-36-0190
仁淀川町の寄附のお礼の品
-
全国水質ランキングで5年連続日本一になった清流「安居渓谷」す…
寄附金額 43,000 円 -
全国水質ランキングで5年連続日本一になった清流「安居渓谷」す…
寄附金額 43,000 円 -
中津渓谷の入口に位置する自然と清流が自慢の温泉宿。 中津渓谷…
寄附金額 115,000 円 -
中津渓谷の入口に位置する自然と清流が自慢の温泉宿。 中津渓谷…
寄附金額 165,000 円
-
全国水質ランキングで5年連続日本一になった清流「安居渓谷」す…
寄附金額 22,000 円 -
全国水質ランキングで5年連続日本一になった清流「安居渓谷」す…
寄附金額 22,000 円 -
全国水質ランキングで5年連続日本一になった清流「安居渓谷」す…
寄附金額 71,000 円 -
客室からは「大渡ダム」を一望でき、ゆったりとくつろぐことがで…
寄附金額 20,000 円
町内を流れる仁淀川は、愛媛県久万高原町に源を発し、長者川、中津川、土居川など数多くの支流を集めながら太平洋へと注ぎ込んでいます。
地形は全般的に険しく、仁淀川本・支流の川沿いに深くV字型をした峡谷が多いため、平地は少なく、町の総面積の約89%は山林で占められています。
集落は川沿いや緑深い山麓の標高200~700メートルに点在、豊かな森と水の恵みを活かした茶業や林業などをはじめとする里山産業を
営んでいます。
2005(平成17)年8月1日に地理的・歴史的にもつながりの深い、3町村(旧吾川郡池川町・吾川村、旧高岡郡仁淀村)が合併して誕生した町です。
山ー大地の恵みが味わえる
川ー命の尊さを感じられる
人ー人のあたたかさに触れられる
仁淀川町を応援してください!
★ワンストップ特例申請書の受付について★
ワンストップ特例申請書の受付につきましては、提出していただきました書類に不備等がなく受付処理が完了しましたら「受付完了メール」を送信させていただいておりますので、あらかじめご了承くださいませ。
メールの表題は、『【高知県仁淀川町】寄附金税額控除に係る申告特例申請書受付について』となっております。
なお、「受付書」を文書でご希望される場合は、別途対応させていただきますのでお申し付けいただきますようお願いいたします。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。