tty4秦泉寺さんの手作り干し芋(6袋)

高知県土佐町産の干し芋。
栽培から製造までを農家さんの手作業で作った、手作りの干し芋。
品種は非常に甘みが強いといわれる紅はるかを使用しています。
<完全手作りの干し芋ができるまで>
春にしっかりと土づくりした土壌に苗を植え、秋にお芋を収穫します。
そのお芋を一か月ほど追熟させ甘みの増したものを、一つ一つ手作業で洗い、皮を剥き、ちょうどいい大きさにカットします。
薪を使った大釜で芋を煮て、天日でも乾燥させます。芋以外何も加えることはせず、芋から染み出る甘みのみの味付けです。
手作りでお子さまにも安心な自然なおやつです。
*今年採れの紅はるかで製造した手作り干し芋をお届けさせていただきますので、お届けは12月中旬以降となります。
お待たせしますが、ご了承くださいませ。
土佐町の寄附のお礼の品
-
地元農家さん手作り「紅はるか」の干し芋です!! たくさん欲し…
寄附金額 30,000 円 -
地元農家さん手作り「紅はるか」の干し芋です!! 高知県土佐町…
寄附金額 8,000 円 -
1回のお申し込みで3回、毎月6~8種類お届けする便利な定期便…
寄附金額 24,000 円 -
1回のお申し込みで4回、毎月6~8種類お届けする便利な定期便…
寄附金額 32,000 円
-
水と空気のおいしい土佐町から、旬のお野菜8~10種類(3~4…
寄附金額 16,000 円 -
1回のお申し込みで12回、毎月6~8種類お届けする便利な定期…
寄附金額 97,000 円 -
水と空気のおいしい土佐町から『土佐れいほく野菜』の詰め合わせ…
寄附金額 8,000 円 -
棚田で栽培した「ひのひかり」 ***令和6年産***
寄附金額 45,000 円
私たちのまちは、豊かな水に恵まれています。
豊かな水は、町の基幹産業である農畜林を支えています。農業では、棚田の地形を活かした県下で有数の良質米の産地です。畜産においては、高知県特有の和牛「土佐あかうし」の県下最大の産地であり、森林面積87%を有する林業の町でもあります。
しかし一方で、後継者不足による一次産業の担い手減少と高齢化が深刻化しています。そのため、町の産業や町の将来を担う人材育成に一生懸命に取り組んでいます。
教育では、保小中高連携教育を軸に、語学活動による授業づくりにより、学ぶ意欲を高め、新しい学びで確かな学力を育む教育に力を入れています。
また、本町は、四国の水がめと言われている「早明浦ダム」を活用し、カヌーの拠点づくりを進めています。
この町の誰もが、豊かな自然に恵まれたこの町で生まれ育ったことを人生の大きな喜びとできる、「ここにおって良かった。」といえるふるさとづくりに全力で取り組んでいます。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。