本山町『ゲストハウス「創」』1棟貸 1泊2日宿泊券

高知県長岡郡本山町、吉野川の源流の里 土佐嶺北(れいほく)地域にあります。
森と自然が豊かで、嶺北杉など品質の高い木材の産地としても有名な地域です。
ゲストハウス「創」の1棟貸宿泊ギフト券をお送りします。
4室最大8名まで宿泊できます。創~SOU~は、集い、遊び、暮らし、学ぶ事を作り上げていく場所です。
ご家族やグループでのご旅行、ビジネスや外出療養などのニーズにお応えします。
本山町花である桜と嶺北の杉を連想させる緑をコンセプトとした4種類のお部屋をご用意しております。
木のぬくもりを感じられるゆったりとした客室をお愉しみください。
※宿泊ギフト券の有効期限は発行日より1年間です。
チェックイン 15:00~18:00
チェックアウト 10:00
【館内共用設備等】
キッチン・電子レンジ・冷蔵庫・テレビ・洗濯機2台・ドライヤー・ハンガーなど完備
タオル・歯ブラシ・シャンプー・ボディソープ・ボディウォッシュタオル・櫛・カミソリ・まな板、包丁、各種食器、カトラリー類もご用意しております。
自慢の天然ヒノキ風呂 木の香りとぬくもりが疲れた身体を癒します。
ダイニングルームにて無料Wi-Fi設置しております。
敷地内に2台まで無料で駐車可能です。
季節ごとに彩られる植栽を眺めながら、おくつろぎください。
※写真はイメージです。
有限会社 藤川工務店
本山町の寄附のお礼の品
-
高知県本山町にある藤川工務店の最新ショールームへご宿泊できる…
寄附金額 90,000 円 -
「汗見川ふれあいの郷清流館」は平成16年に休校となった沢ケ内…
寄附金額 32,000 円 -
「汗見川ふれあいの郷清流館」は平成16年に休校となった沢ケ内…
寄附金額 21,000 円 -
しっかりとした粒感!ふっくらとつやのある「土佐天空の郷 にこ…
寄附金額 90,000 円
-
しっかりとした粒感!ふっくらとつやのある「土佐天空の郷 にこ…
寄附金額 216,000 円 -
高知県の山奥にある本山町を存分に愉しんでいただけるギフトセッ…
寄附金額 16,000 円 -
高知県の山奥にある本山町を存分に愉しんでいただけるギフトセッ…
寄附金額 20,000 円 -
高知県の山奥にある本山町を存分に愉しんでいただけるギフトセッ…
寄附金額 48,000 円
明治43年に町制を施行し、平成22年には100周年を迎えました。
町制の施行以来、くらしと自然の調和のとれた「水と緑、花と文化のまち」を掲げ、地域の産業と連携した教育、文化、歴史のまちづくりに取り組み続けたことで、素晴らしい自然環境や、伝統ある歴史と文化を脈々と受け継いできました。
この誇るべき資源を未来へとつなぎ、住んでよかったと思えるふるさとづくり、住民参加によるまちづくりを進める一つの手段として、「本山町ふるさと支援基金」が設置されました。
本山町のまちづくり・ふるさとづくりに共感いただけるみなさまの温かいご支援、ご協力をよろしくお願いします。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。