R5-122.四万十川を満喫!カヌー半日コース1名様

かわらっこのカヌーツアーは川の中流域にて実施しており、四季折々の風景や自然が織り成す四万十川を堪能することができます。
また、四万十川の象徴ともいえるゆったりとした流れ、大きく蛇行した流れの先に広がる雄大な景色の他、魚類や動植物を垣間見ることができます。
豊かな自然に囲まれた四万十川の緩やかな流れなので、初心者の方や気軽にカヌー体験をしたい方におすすめです。
<ご用意していただくもの>
濡れてもいい服、サンダル(つま先がかくれるもの)、着替え、タオル、飲み物など
★★注意事項(必ずお読みください)★★
※ご利用にはご予約が必須となります。
※ご予約はご利用日の3カ月前~前日16時までで、電話での予約をお願いしています。申込時にふるさと納税特典であることを必ずお伝えください。
※コースは午前9:30スタートと午後1:00スタートをお選びいただけます。所要時間は約2~2.5時間です。
※川の状態等により、当日コースを変更する場合があります。予めご了承ください。
※カナディアンカヌーは艇数に限りがありますので繁忙期(7~9月)にご利用を予定の場合は、お早めのお申込みをおすすめいたします。
※保険は別料金になります。保険をご希望の方は受付時に担当者にご依頼下さい。なお、保険は「国内障害旅行保険」、金額はお1人様500円となっております。詳しい内容は受付時にお問合せ下さい。
※ツアー催行日の受付時にチケットを係にお渡しください。
※発行後の払い戻しはできません、予めご了承ください。
※有効期限は発行日より1年後の同日16時です。
※増水時や荒天等により、カヌーツアーが催行できない場合があります。
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 5933853 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 四万十カヌーとキャンプの里 かわらっこ |
容量 |
午前or午後コースを選択可能 所要時間:約2~2.5時間 チケットの有効期限は発行日より1年 |
消費期限 | |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | ご入金確認後、随時発送。到着日・時間等の指定はできかねます。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 選択なし |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
四万十市の寄附のお礼の品
-
25-042 旧環境庁より県内で唯一「星空の街」に認定された…
寄附金額 20,000 円 -
雄大な四万十川を満喫! 四万十川でサップまたはカヌーをゆった…
寄附金額 27,000 円 -
雄大な四万十川を満喫! 四万十川でSUPまたはカヌーをゆった…
寄附金額 12,000 円 -
カヌー体験・キャンプ場・バンガロー・ヒノキの家で使える! 清…
寄附金額 84,000 円
-
カヌー体験・キャンプ場・バンガロー・ヒノキの家で使える! 清…
寄附金額 12,000 円 -
カヌー体験・キャンプ場・バンガロー・ヒノキの家で使える! 清…
寄附金額 24,000 円 -
カヌー体験・キャンプ場・バンガロー・ヒノキの家で使える! 清…
寄附金額 36,000 円 -
カヌー体験・キャンプ場・バンガロー・ヒノキの家で使える! 清…
寄附金額 60,000 円
【お問い合わせはこちら】
・申込・書類・ご入金方法はこちら
四万十市企画広報課シティプロモーション推進係
電話:0880-34-1145 FAX:0880-35-0007
Mail:sangyo@city.shimanto.lg.jp
・返礼品・お届けの時期はこちら
四万十市観光協会
電話:0880-34-8555
Mail:furusato@shimanto-kankou.com
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。