【木のご祝儀袋】 ひのきの御祝 ーたてわくー 木製ご祝儀袋 お祝い用 ヒノキ

大切な人の御祝に贈りたい。木の香りと時間「とき」を重ねるご祝儀袋
雲や蒸気が立ち昇り、沸き立つように連続する曲線が線縁起の良い紋様として知られる【立涌=たてわく】を彫刻しました。
連続紋は「続く」ことから縁起が良いとされています。
伊予水引の亀結びがアクセントに。
入学祝など御祝のシーンに贈る【ご祝儀袋】として、その後もインテリアとして飾ることができます。
縁起物を彫刻した飾れるご祝儀袋。プレゼントにもおすすめです。
★★★水引の色をお選びいただけます(白/紅)。お申込時に、備考欄にご希望の色をご入力ください。★★★
※裏板、中袋、表板の順に合わせ、水引で留めてご利用ください。
※短冊はやわらかいので、しわや折れにお気をつけください。
※素木(しらき:素材そのまま)を使用しているので、経年変化に
ともない色が変わります。木の色味、木目はそれぞれ異なります。
※画像はイメージです。
製 作:睦TSUMI
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 6195325 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 睦TSUMI |
容量 |
木のご祝儀袋 1セット (ひのきの御祝ーたてわくー) 【セット内容】 ・表板と裏板(愛媛県産ひのき) ・中袋(西条産手漉き和紙) ・短冊 3枚(御祝・御礼・寿) ・水引(伊予水引 亀結び) 【サイズ】 厚さ:表板6mm/裏板3mm/重ねた時の総幅=約1cm 縦18.5cm×横9.5cm/重さ90g |
消費期限 | |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | 準備でき次第、順次発送いたします(お申込み後1カ月以内) ※レターパック・ポスト投函にてお届けします |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
問い合わせ先 | |
お礼の品に関するお問い合わせは睦TSUMI(080-6398-8222)までお願いします。 |
西条市の寄附のお礼の品
-
大切な人の御祝に贈りたい。木の香りと時間「とき」を重ねるご祝…
寄附金額 17,000 円 -
大切な人の御祝に贈りたい。木の香りと時間「とき」を重ねるご祝…
寄附金額 14,000 円 -
大切な人の御祝に贈りたい。木の香りと時間「とき」を重ねるご祝…
寄附金額 14,000 円 -
大切な人の御祝に贈りたい。木の香りと時間「とき」を重ねるご祝…
寄附金額 17,000 円
-
大切な人の御祝に贈りたい。木の香りと時間「とき」を重ねるご祝…
寄附金額 11,000 円 -
大切な人の御祝に贈りたい。木の香りと時間「とき」を重ねるご祝…
寄附金額 11,000 円 -
大切な人の御祝に贈りたい。木の香りと時間「とき」を重ねるご祝…
寄附金額 14,000 円 -
西条まつりのだんじりをペーパークラフトで作ろう! ※白木だん…
寄附金額 11,000 円
西条市は、愛媛県東部に位置する地方都市です。市南部には西日本最高峰の石鎚山がそびえ立ち、石鎚山系からの伏流水は、全国的にも稀な広い被圧地下水の自噴地帯を形成しています。市内約3,000カ所では良質な地下水が自噴する「うちぬき」という現象が見られ、市民の約半数が地下水で生活しています。また日本一の生産量を誇るはだか麦や愛宕柿、春の七草等多様な農作物の一大産地であるとともに、非鉄金属、鉄鋼、機械等の分野を中心に四国最大規模の工業地帯を形成しています。他にも見どころとして、市内各所の神社で繰り広げられる秋祭りには、150台を超えるだんじり、みこし、太鼓台が奉納されます。勇ましい太鼓・鉦に合せて練り歩くさまは壮観です。さらに、「新幹線生みの親」十河信二氏ゆかりの地に誕生した四国初の鉄道博物館「四国鉄道文化館」があります。十河氏の功績を紹介する記念館や観光案内、物産販売を行う観光交流センターを併設しています。2017年開催の「愛顔(えがお)つなぐえひめ国体」の山岳競技会場として使用された「石鎚クライミングパークSAIJO」は、スポーツクライミングの競技別強化センターとして、JOC(公益財団法人日本オリンピック委員会)から認定されました。
〇ワクワク度日本一のまちづくりを目指して
2018日本ICT教育アワードを受賞した教育分野や福祉、健康、子育てなどの他分野でICTを活用するスマートシティの構築をはじめ、起業型地域おこし協力隊制度を活用してベンチャー企業の誘致・育成、市民や企業から募った資金を市民活動に役立てる新たなローカルファンドの構築、中四国地方の市町村で初の自治体シンクタンクの開設など「人」と「仕事」の好循環を創出して「まち」の総合力を高めることを目指したワクワク度日本一のまちづくりに取り組んでいます。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。