小豆島産100% 純EXVオリーブオイル・えごま油・あまに油 50ml 3本入り ギフトセット

【小豆島産100%「純」EXVオリーブオイル】
小豆島の農園で太陽をしっかりと浴びて育ち、一粒ずつ丁寧に手摘みされた希少なオリーブの実をさらに厳選し100%使用した一番搾りのエキストラバージンオリーブオイルです。
小豆島産エキストラバージンオリーブオイルを象徴するフレッシュ&フルーティな若草の香りと味わいが特徴です。
パン、サラダはもちろんのことあらゆる料理にもマッチする用に小豆島オリーブ職人により、苦味、辛み、香り等を絶妙にバランスを取ったエキストラバージンオリーブオイルです。
毎年の収穫から少数しか作れない非常に希少な製品です。(酸度0.1 程度)
【えごま油】
えごま油はシソ科に属するエゴマという植物の種から抽出される油で、今、話題のオメガ3系不飽和脂肪酸【αリノレン酸】を豊富に含んでいることで注目されています。
アルファリノレン酸は酸化しやすいので、出来るだけ新鮮なうちに1日に小さじ一杯程度、熱を加えずにドレッシングにするなどして生で摂取することをオススメします。
【あまに油】
亜麻仁油はアマ(亜麻)という一年草の植物の種(亜麻仁)を圧搾し抽出することで採れる油でオメガ-3脂肪酸である【αリノレン酸】が豊富に含まれています。
亜麻仁油は、熱に弱い油のため亜麻仁油の効果を十分にいただくためには、そのままドレッシングに入れたり、パンに塗ったり、ハーブスパイスなどを足してサラダにかけるなどがオススメです。
今、注目されているオメガ3脂肪酸(αリノレン酸)が主成分の荏胡麻(えごま)・亜麻仁(あまに)油とオメガ9脂肪酸(オレイン酸)が主成分の小豆島産エキストラバージンオリーブオイルの3本入りギフトセット。
αリノレン酸は酸化しやすいので熱を加えずにできるだけ新鮮なうちに1日に小さじ1杯程度、ドレッシングにするなどして生で摂取することをオススメします。低温圧搾製法で抽出しています。
※低温圧搾製法(コールドプレス)とは原材料から油を抽出する際、熱を加えずにゆっくりと圧力をかける事によって搾油する方法です。
熱を加えない為、原材料に含まれていた、成分が破壊されずにオイルに残ります。その為、風味や栄養価で優れたオイルができあがります。
ギフト包装ご希望の場合は、下記までご連絡ください。
事業者:oliveisland
連絡先:0120-057-785
- アレルギー特記事項:
※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。
※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 6105930 |
カテゴリ | |
事業者情報 | オリーブアイランド |
容量 |
・食用オリーブオイル ・食用えごま油 ・食用あまに油 各50ml×3本 製造地:oliveisland 所在地:香川県小豆郡小豆島町安田甲230-7 |
消費期限 | 製造日より540日 【保存方法】 直射日光を避けて常温で保存してください。 |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | 7日前後 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
問い合わせ先 | |
事業者 :オリーブアイランド 連絡先 :0120-057-785 営業時間:09:00~17:00 定休日 :土、日、祝日、年末年始 |
小豆島町の寄附のお礼の品
-
熟した黒いオリーブ果実を搾り、フルーティーな香りと優しい味わ…
寄附金額 22,000 円 -
2025年採れたて新収穫オイル! 2025年秋収穫の新オイル…
寄附金額 20,000 円 -
搾りたてをお届け!2025年新収穫オイル! 2025年秋収穫…
寄附金額 97,000 円 -
東洋オリーブ農園で収穫したばかりの小豆島産オリーブ果実と、小…
寄附金額 15,000 円
-
オリーブの果実は傷ついた所から急激に劣化するため、ひと粒ひと…
寄附金額 10,000 円 -
オリーブの果実は傷ついた所から急激に劣化するため、ひと粒ひと…
寄附金額 20,000 円 -
[小豆島産100%]青いオリーブ果実を絞った希少なエキストラ…
寄附金額 19,000 円 -
小豆島産オリーブ果実から採油した貴重なエキストラバージンオイ…
寄附金額 19,000 円
壺井栄の小説を基にし再映画化されたセットを保存した二十四の瞳映画村、日本三大渓谷美に数えられる寒霞渓、18世紀頃より伝承されてきている農村歌舞伎舞台など、数多くの観光スポットを有しています。
醤油、佃煮、そうめんなどの伝統産業、日本におけるオリーブ発祥の地、小豆島でつくられるオリーブオイルなど、食と文化と歴史が交差する魅力あふれる町です。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。