【数量限定】小豆島で捕獲されたイノシシの革で作った名刺入れ

使用している革は、捨てられるイノシシの皮や解体して得た皮から、裏の脂分をこそぎ落とし、塩をぬりこみ水分を抜き、鞣(なめ)し職人さんにお願いすることで出来ます。
タンニン鞣しという方法で鞣しています。
革の色や質感をお楽しみいただきたく、イノシシのヌメ革を使用しています。
使っていくほど飴色に。経年変化をお楽しみいただけます。
◆ min.goodとは?
小豆島で害獣として捕獲された野生動物(イノシシやシカ)の皮を利用して、プロダクトを製作するブランド。
目的は、害獣として捕獲される野生動物を利活用すること。
この取り組みを通じて、自然と人間の生活をつなげ、より豊かな暮らしを追求していくことをミッションとしています。
◆ イノシシやシカをもっと魅力的なものにしたい。
現在、小豆島ではイノシシ、鹿など、畑を荒らす動物たちが害獣と呼ばれ「処分すべき対象」として認識されています。
年間の捕獲頭数は計4000頭近く。利活用されているのは1割ほど。
その他は、山中の地面に掘られた大きな穴に埋めていきます。
捕獲した猟師さんやその周りの方達が解体して、自家用の肉として活用されていますが、その皮の多くも捨てられています。(他地域でも同様です)
自然が豊かだからこそ存在する野生動物。
畑を荒らしてしまうため、やはり捕獲することはやむを得ませんが、できる限り利活用していくことで「処分すべき害獣」というイメージの野生動物をプラスのイメージに変えていきたい。
そう思えるプロダクトの製作を目標としています。
◆ 製品への思い。
シンプルで使いやすく、ずっと愛着をもって長く使いたい、そんなプロダクトを製作していきます。
この製品を通じて、「イノシシやシカの革が好き」「自然のことを考えるきっかけになった」「小豆島に行きたくなった」「長く使うことを意識するようになった」などと言ってもらえることが、きっと害獣のイメージをプラスに変えていくきっかけになると信じています。
◆ ご注文前の注意事項。
革のばらつきや傷も野生動物ならではの魅力として捉え、デザインしています。
そのため商品画像と若干の差がある可能性がございます。ご理解いただいた上でご注文をお願いいたします。
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 4802910 |
カテゴリ | |
事業者情報 | min.good |
容量 |
イノシシ革の名刺入れ1点 サイズ:縦 110mm × 横 70mm × 厚み 6~10mm 名刺の収納枚数:30枚(名刺の厚みによって枚数は異なります) |
消費期限 | なし |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | 受注確認後5日程で発送します。 在庫状況により遅れる場合もあります。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
問い合わせ先 | |
事業者名:min.good 連絡先:090-8284-6171 営業時間:10:00-17:00 定休日:火曜・水曜 |
小豆島町の寄附のお礼の品
-
卓上でご使用頂ける[オゾン発生装置です] ※ファン内臓により…
寄附金額 322,000 円 -
卓上でご使用頂ける[オゾン発生装置です] ※ファン内臓により…
寄附金額 108,000 円 -
卓上でご使用頂ける[オゾン発生装置です] ※ファン内臓により…
寄附金額 161,000 円 -
卓上でご使用頂ける[オゾン発生装置です] ※ファン内臓により…
寄附金額 33,000 円
-
小豆島で育った高さ80cm前後のオリーブ苗木の2本セットです…
寄附金額 33,000 円 -
小豆島で育った高さ60cm前後のオリーブ苗木の2本セットです…
寄附金額 21,000 円 -
小豆島の太陽の恵みを受けて育った高さ80cm前後のオリーブの…
寄附金額 17,000 円 -
東洋オリーブ農園で収穫したばかりの小豆島産オリーブ果実と、小…
寄附金額 15,000 円
壺井栄の小説を基にし再映画化されたセットを保存した二十四の瞳映画村、日本三大渓谷美に数えられる寒霞渓、18世紀頃より伝承されてきている農村歌舞伎舞台など、数多くの観光スポットを有しています。
醤油、佃煮、そうめんなどの伝統産業、日本におけるオリーブ発祥の地、小豆島でつくられるオリーブオイルなど、食と文化と歴史が交差する魅力あふれる町です。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。