1. 善通寺本格お遍路セット (白衣サイズ:2L)

善通寺本格お遍路セット (白衣サイズ:2L)

香川県善通寺市 寄附金額50,000 円
  • 白衣(袖つき)
  • へんろ竹笠(小)
  • 雨除けビニールカバー付。
  • 輪袈裟
  • 金剛杖 ※画像はイメージでお色・柄は画像と全く同一とは限りません。予めご了承ください。
  • 納経帳 ※画像はイメージでお色・柄は画像と全く同一とは限りません。予めご了承ください。
  • 善通寺経本
  • 白衣(袖つき)
  • へんろ竹笠(小)
  • 雨除けビニールカバー付。
  • 輪袈裟
  • 金剛杖 ※画像はイメージでお色・柄は画像と全く同一とは限りません。予めご了承ください。
  • 納経帳 ※画像はイメージでお色・柄は画像と全く同一とは限りません。予めご了承ください。
  • 善通寺経本

四国88箇所巡礼に必要なグッズを取り揃えました!
へんろ笠、白衣、輪袈裟、さんや袋に納経帳と経本・納め札、金剛杖を身に着ければ、一目見て「お遍路さん」と気づいてくれるはずです。

※納経帳・金剛杖のお色は、画像と異なる場合があります。予めご了承ください。

■白衣 (サイズ:2L)
お遍路さんの正装である白衣は、速乾性の良い堅牢度のある厳選したTCブロードを使用しています。
<サイズ>
2L:身長170cm×180cm 着丈84cm 肩幅72cm 袖丈33.5cm

■へんろ竹笠
歩き遍路では日除け対策に必需品となるへんろ笠です。雨除けビニールカバー付。
サイズ:直径約40cm

■輪袈裟(わげさ)
輪袈裟は礼拝時に必要な簡易法衣としてつくられました。
サイズ:幅5cm×長さ100cm

■さんや袋
お遍路用品を収納できて、サイドポケットに水分補給用のペットボトル(小)も入れられる便利なショルダーバッグ です。
サイズ:W×D×H:300×100×200(mm)
重量:280g

■金剛杖
金剛杖は弘法大師の分身であるともいわれる大切なもの。お遍路の身体はもちろん、心をも支えてくれる杖でもあります。
サイズ:太さ2.5cm×長さ130cm 重さ約300g

■納経帳
四国八十八ヶ所霊場を巡拝する「遍路」の旅。
旅の最初に道中の安全・無事を祈願に弘法大師御誕生所である善通寺を多くの方が参られます。
「善通寺納経帳」は、道中祈願の御朱印からスタートできるように作られています。
高級金襴を使用した見た目にも美しく豪華で品があり、汚れ防止のビニールカバーが付いております。
表紙をめくると総本山善通寺所蔵のお大師さま自筆の自画像「瞬目大師(めひきだいし)」が現れます。
特殊和紙を使用しているので、書き易く墨抜けがなく、軽くて速乾性に優れています。
サイズ:縦25cm×横18cm

■善通寺経本 四国八十八ケ寺の御真言入り
ご仏前のお勤めにも使える、総本山善通寺オリジナルの経本です。






お気に入りに追加
基本情報
商品コード 6508756
カテゴリ
事業者情報
容量 白衣(袖付)
へんろ笠
輪袈裟
さんや袋
金剛杖
納経帳
経本
納め札
消費期限
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
通年
出荷時期
入金確認後、1ヶ月程度で発送いたします。
寄附証明書
送付時期目安
配送 選択なし
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済

善通寺市の寄附のお礼の品

香川県善通寺市
善通寺市ふるさと納税では、
・各店のこだわりの美味しさの「讃岐うどん」
・甘くみずみずしい!香川県オリジナル品種のアスパラガス「さぬきのめざめ」
・ご飯にもお酒にもあう!香川名物「骨付鳥」
・美味しくて大容量の機能性表示食品!善通寺市産・讃岐もち麦「ダイシモチ」
・お取り寄せで大人気!「クロワッサン餃子」
など、たくさんのおすすめのお礼の品をご用意しております。
ふるさと納税を通して、善通寺市の魅力を感じていただければ幸いです。


【ワンストップ特例申請についてのお知らせ】
オンラインでの特例申請の普及促進や、郵送代高騰への対策として、ワンストップ申請書の様式送付を停止しております。
オンラインワンストップ申請をぜひご利用ください。

◇オンラインによるワンストップ特例申請
 「自治体マイページ」 https://mypg.jp/ をご利用いただけます。
 (初回利用時には、アカウント登録の必要があります。)

◇紙様式によるワンストップ特例申請
 下記URLより様式をダウンロードし、申請ください。
 (ご自身でのダウンロードができない場合は、善通寺市ふるさと納税コールセンターへお問い合わせください)
 ・申請書様式ダウンロード
  こちらのURLから申請書様式をダウンロードしていただけます。
  https://www.furusato-tax.jp/about/onestop?header_guide
◇問い合わせ先
 善通寺市ふるさと納税コールセンター
 電話番号: 050-5369-9425
 メールアドレス: zentsuji-furusato@sigma-jp.co.jp
 受付時間: 9:00~17:00
 (土日祝祭日とお盆、年末年始は休みとなります。
  休み中にいただいたメールは、休み明けにお返事させていただきます)

◇特例申請書の送付先
 郵送時の宛名書きは以下のようにお願いいたします。

 〒683-0805 鳥取県米子市西福原5丁目2-22(株式会社エッグ内)
 香川県善通寺市ふるさと納税書類受付窓口 行
 【重要 寄附金税額控除に係る申告特例申請書在中】

 ※本市は、ワンストップ特例申請書の受付等を(株)エッグに委託しております。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。