1. 【独立行政法人労働者健康安全機構 香川労災病院】 脳ドック受診チケット /脳神経外科専門医による総合判定・指導

【独立行政法人労働者健康安全機構 香川労災病院】 脳ドック受診チケット /脳神経外科専門医による総合判定・指導

香川県丸亀市 寄附金額147,000 円
早期発見が、未来を変える。

●脳ドック(健康診断)
病気は早期発見、早期治療さらに予防が大切です。脳ドックは、MR(磁気共鳴)装置を用い、脳卒中をはじめとするさまざまな脳の病気の早期発見と治療をめざすものです。
脳ドックの検査結果は受診日当日にお渡しいたします。
〈検査項目〉頚部エコー、改訂長谷川式簡易知能テスト(HDS-R)、頭部検査(MRI・MRA)、脳神経外科専門医による総合判定・指導
・脳ドック実施日:火曜日~金曜日 1日1名
・実施場所:香川労災病院 香川県丸亀市城東町三丁目3番1号

※画像はイメージです。
※ご用意でき次第、順次、受診(利用)券を発送いたします。
※次項に該当する方は、脳ドックを受診できません。
 ・心臓ペースメーカーを使用されている方
 ・体内に金属が入っている方(脳動脈クリップ、人工心臓弁、埋没型補聴器、人工内耳、手術でのプレート、人工関節、弾丸の破片 等)
 ・閉所恐怖症の方
 ・妊娠されている方 等
※お申し込みの流れ
1.入金確認後、香川労災病院 健康診断センターよりご利用(受診)券を送付いたします。
2.お手元に利用(受診)券が届きましたら予約をしてください。ご予約方法や注意事項などは、
送付いたします利用(受診)券に記載しております。
3.可能な限り、ご希望日にて予約はお取りいたしますが、予約状況によってはご希望に
添えない場合がございますことを、予めご了承ください。
4.予約後、受診日から約1か月前を目安に案内文や問診票などを郵送いたします。
※必ず事前の予約が必要です。
※利用(受診)券は、発行日から1年間有効です。期限までにご利用ください。期日を過ぎた
利用(受診)券はご利用いただけません。
※利用(受診)券の再発行はできません。
※検査の途中で脳ドックを中断した場合でも、払戻等はできません。

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 6482837
カテゴリ
事業者情報 独立行政法人 労働者健康安全機構 香川労災病院
容量 ●脳ドック(健康診断)
病気は早期発見、早期治療さらに予防が大切です。脳ドックは、MR(磁気共鳴)装置を用い、脳卒中をはじめとするさまざまな脳の病気の早期発見と治療をめざすものです。
脳ドックの検査結果は受診日当日にお渡しいたします。
〈検査項目〉頚部エコー、改訂長谷川式簡易知能テスト(HDS-R)、頭部検査(MRI・MRA)、脳神経外科専門医による総合判定・指導
消費期限 発行から1年間
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
通年
出荷時期
入金確認後、随時発送
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済

丸亀市の寄附のお礼の品

香川県丸亀市
自然と歴史が調和するまち丸亀市

丸亀市は、瀬戸内特有の温暖少雨な気候で、1年を通じて暮らしやすく、美しい瀬戸内海、讃岐平野に広がるのどかな田園風景など、自然と歴史文化が融合したまちです。高さ日本一の石垣の上に鎮座して400年の歴史を刻む丸亀城は、丸亀市のシンボルでもあり、市民の憩いの場にもなっています。
豊かな自然と長い歴史、そこで培われてきた多様な文化や特産品など多くの資源に恵まれており、中讃地域の中心市として、さらなる成長を続けています。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。