本格蕎麦打ち体験<2組様>

- 店主:山元さん
蕎麦粉に水をなじませるところから体験する本格的な蕎麦打ちです
完成した蕎麦は店内でお召上がりいただけます(お持ち帰りも可能)
1組で4人前程度の蕎麦が出来上がります
※1組に蕎麦打ち1セットをご用意
-----------------------------------------------------------------------------
779-2306
徳島県海部郡美波町西河内字大久保71-2
手打ち蕎麦 美波乃風
080-6235-4110
OPEN:11時~14時
定休日:月・第2・第4木曜
国道55号線沿い
-----------------------------------------------------------------------------
服装は粉がついても大丈夫で清潔な服装でお願いします
(エプロン・三角巾・手拭きタオル・マスク・お持ち帰りの場合は保冷バッグをご準備ください)
---蕎麦粉---
玄蕎麦からそば殻(外皮)だけを丁寧に取り除いた丸抜き状態の蕎麦の実を使用し、毎日石臼で挽いた蕎麦粉を使います
---店舗・店主紹介---
美波の清らかな水と芳醇な蕎麦にこだわる店主は、兵庫県丹波市での修行を経て、故郷である美波町で2023年にお店をオープンしました。
四国は、老若男女を問わず古くからお遍路さんを身近な存在として暖かく迎え入れ、「お接待」と呼ばれるお遍路さんを持て成す文化があります。当店の軒下には、お遍路さんに無料の蕎麦茶が用意され、美波の風を感じながら一息ついていただけます
---ご注意---
・お子様とご一緒に参加される場合は対象年齢6歳以上とさせていただきます(包丁を使用するため)
・蕎麦打ち体験は3組~5組、集まる日程で開催いたします
・寄付受付確認後、改めてメールでご連絡いたします
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 6241736 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 手打ち蕎麦 美波乃風 |
容量 | |
消費期限 | |
アレルギー品目 | 小麦/そば |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年申込を受け付けております |
出荷時期 | 寄附確認後、メールにてご連絡差し上げます |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 選択なし |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
問い合わせ先 | |
779-2306 徳島県海部郡美波町西河内字大久保71-2 手打ち蕎麦 美波乃風 080-6235-4110 OPEN:11時~14時 定休日:月・第2・第4木曜 |
美波町の寄附のお礼の品
-
店内の石臼で挽いた蕎麦粉を使用 蕎麦粉に水をなじませるところ…
寄附金額 30,000 円 -
店内の石臼で挽いた蕎麦粉を使用 蕎麦粉に水をなじませるところ…
寄附金額 10,000 円 -
注文を受けてからお肉屋さんが作る贅沢ハンバーグとウインナー5…
寄附金額 13,000 円 -
「真心を包む、殻付き味付きトコブシの贈りもの。」 海の恵みを…
寄附金額 36,000 円
-
海の恵みがぎゅっと詰まった贅沢な味わい 徳島県美波町の現役漁…
寄附金額 20,000 円 -
漁師の味を、ビールとともに。江本水産の沖漬×日和佐ビールで楽…
寄附金額 13,000 円 -
豊かな自然の山桜で燻した本物の燻製 徳島スモーク謹製の本格ス…
寄附金額 10,000 円 -
燻の旨み、泡とともに。徳島スモークと日和佐ビールで味わう、大…
寄附金額 16,000 円
日和佐町と由岐町は昔から上灘と呼ばれており、徳島県の南東部に位置しています。
北は阿南市、那賀町、西は牟岐町、海陽町に接し、南東は太平洋に望み、暖かい黒潮の良好な漁場を有しています。
海岸部は、海亀が産卵をする砂浜、陸けい島、離島、海食崖、海食窪、海食洞、多様な岩礁など、非常に変化に富んだ海岸線となっており、多くは「室戸阿南海岸国定公園」に指定され、風光明媚なリアス式海岸となっています。
産業は古くから漁業が中心であり、漁具・漁法が発達し、延縄や定置網、和船の建造などが工夫されてきました。
総面積は140.74km2、人口は、7,092人(平成27年国勢調査)です。
太平洋気候区域にあり、年間の降雨量は約3,000ミリという日本の最多雨地域です。
沿岸では平均気温が約16度になり、真冬でも海水温が10度以下に下がることはなく、冬でも暖かな気候です。
海岸部や離島には亜熱帯植物が分布しています。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。