1. 古民家民泊ぶんぶく 3名様宿泊券 田舎暮らし+養蜂体験付きプラン

古民家民泊ぶんぶく 3名様宿泊券 田舎暮らし+養蜂体験付きプラン

徳島県勝浦町 寄附金額90,000 円
1日1組限定!築100年以上の古民家で田舎暮らしと養蜂体験はいかがですか。

養蜂体験+お土産用蜂蜜付きプラン。
1日1組限定!築100年以上の古民家で田舎暮らし体験。食事作りも体験の一部!勝浦町の自然を満喫しませんか?勝浦町は徳島県の東南部に位置する、遠くに剣山系の高丸山を望み、清流勝浦川に囲まれた自然豊かなまちです。一年中さまざまな柑橘類を栽培しているのどかな田舎町。田舎暮らし体験や観光の際の宿泊先にご利用ください。オプションで季節に応じたプログラムもご用意しておりますので、ぜひご体験ください。

【お食事】
お食事の材料付き
※調理は宿泊者様でお願いします。使い方の指導は致します。
(お食事の例)
夕食:釜炊きご飯、BBQ、豚汁など
朝食:釜炊きご飯、味噌汁、めざしなど
※季節により変更する場合がございます。

【お部屋】
寝室約10畳で寝具は貸し出します。お寛ぎいただける場所は、囲炉裏の土間、リビング(テレビ)がございます。

【サニタリー(水回り)】
リフォーム済。システムバス、洋式トイレ、洗面台、洗濯設備、簡易キッチンがございます。

【アメニティ】
シャンプー、ボディソープ、歯ブラシ、ひげそり、洗濯洗剤、食器用洗剤は設置しているものをご利用いただけます。

【周辺案内】
コンビニ(徒歩5分)、胎蔵寺(徒歩5分)、二十番札所鶴林寺(車30分)、道の駅ひなの里かつうら|JA東とくしま産直「よってネ市」|元祖ビッグひな祭り|生名さくら祭り(車10分)、ふれあいの里さかもと|坂本八幡神社「花手水」(車20分)

【注意事項】
※養蜂体験は5月~9月に限ります。期間中にお越しいただけない場合は、体験を提供することはできません。また、代替の体験を提供することもできませんのでご注意ください。
※完全予約制となっております。ご利用の際は必ずご予約をお願いします。ご宿泊日が決まっている方は、ご寄付いただく前に空き状況の確認をお願いします。(空室状況の確認はTel:090-5272-5556 武市まで)
※チェックインは14:00~18:00まで、チェックアウトは10:00までにお願いします。
※ご予約は電話でお願いします。本宿泊券は、宿泊予約サイトを利用したご予約にはご利用いただけません。
※満室の場合は、宿泊券をお持ちでもお泊りいただけない場合がございます。
※画像はイメージです。

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 6385393
カテゴリ
事業者情報 古民家民泊ぶんぶく@katsuura ※空室状況の確認はTel:090-5272-5556 武市まで
容量 養蜂体験付き1名宿泊券 3枚
※5月~9月までの期間限定になります。
消費期限 利用期限:発送日より1年間
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
通年
(養蜂体験は、5月~9月までの期間限定です。)
出荷時期 30日前後
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済

勝浦町の寄附のお礼の品

徳島県勝浦町
 勝浦町は、徳島県の東部に位置し、四方を山々に囲まれた中山間地で、山の中腹まで広がるみかん畑、平野に広がる田園風景、町の中央を流れる清流勝浦川等、自然景観が美しい町です。

 収穫後、貯蔵庫で1~2月熟成させることにより甘みが凝縮し酸味を抑えた、まろやかな味の熟成みかん、町をあげてのビッグひな祭りやさくら祭りが有名です。また、近年では、恐竜化石を含むボーンベッドが発見され、全国的にも注目を集めております。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。