1. 【漁師直送】天然なるとわかめ 200g×2袋 【 減塩 】 鳴門わかめ わかめ 天然 国産 希少 人気 湯通し 塩蔵 味噌汁 みそ汁 スープ お刺身 サラダ 酢の物 和え物

【漁師直送】天然なるとわかめ 200g×2袋 【 減塩 】 鳴門わかめ わかめ 天然 国産 希少 人気 湯通し 塩蔵 味噌汁 みそ汁 スープ お刺身 サラダ 酢の物 和え物

徳島県鳴門市 寄附金額8,000 円
  • 新パッケージ
  • 新パッケージ
鳴門の恵み、漁師の伝統が詰まった逸品

【鳴門海峡地磯の天然わかめ】
伝統の漁法で丹精込めて採取された、鳴門海峡の天然わかめ。
その美しい海の恵みには、代々続く漁師の技と愛情が息づいています。
鳴門の渦潮が育んだ天然特有の香りと味をお楽しみください。

●特長
- 多用途:どんな料理にも万能に使えます。
- 健康的:低カロリーで多くの栄養素を含み、日々の健康をサポートします。
- 希少価値:鳴門海峡でこの伝統漁法をしている漁師は、現在約4人しかおらず、非常に希少なわかめです。
- 減塩仕上げとなっていますので身体にも優しく、内容量も塩の割合が少なくてお得です。

●地元の誇り
鳴門で生まれ育った漁師が、地元の伝統と誇りを込めて、この逸品をお届けします。

●お召し上がり方
1. 塩抜き:流水で2分ほど、またはぬるま湯で1分ほど塩抜きします。
2. 冷却:氷水が入ったボウルで50秒ほどわかめを締めます。
3. 切る:お好みの大きさに切ってご使用ください。

【注意事項】
※クール便にて配送いたしますので、伊豆諸島(大島・八丈島を除く)および小笠原村(小笠原諸島)への配送はできかねますので、ご了承ください。

  • アレルギー特記事項:本製品は、えび、かにが混ざる製法で製品化しています。
お気に入りに追加
基本情報
商品コード 6192991
カテゴリ
事業者情報
容量 200g×2袋
消費期限 100日
アレルギー品目
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
通年
出荷時期 30日前後
寄附証明書
送付時期目安
配送 冷蔵
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済

鳴門市の寄附のお礼の品

徳島県鳴門市
鳴門海峡の特殊な地形が生んだ、まさに奇跡ともいえる自然現象である渦潮は、豊穣な海を育み、「鳴門わかめ」や「鳴門鯛」といった豊富な海の幸を私たちに届けてくれます。
さらに、海だけでなく、豊かな自然に恵まれた鳴門市には、「なると金時」や「鳴門れんこん」など、四季折々、自慢の味覚がたくさんあります。
ふるさと納税を通して、「渦の国 鳴門」の魅力を知っていただければ幸いです。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。