No.189 冷凍広島お好み焼き 世羅の恵み焼き / トマト チーズ 大葉 広島県

【広島鉄板グランプリ優勝の世羅の恵み焼き】
【広島県世羅町のご当地お好み焼き】
【ミシュラン掲載店】
第3回広島鉄板グランプリ優勝のお好み焼きです。広島焼き定番の肉玉そばにトマトとチーズ・大葉を入れて焼き上げています。世羅産のトマトにキャベツは主にみずたぶる農園、卵はふみちゃんちのたまごを使用。そばはお好み焼き専用生めんを使用し、職人が1枚1枚丁寧に焼き上げ、焼きたてを瞬間冷凍しました。(そばを四角くカットすることで鉄板との接地面が増え、より香ばしく焼けます)
世羅町の恵みと広島のこだわりの味が楽しめるおすすめの逸品です。電子レンジで8分加熱でご家庭で本場の味をお楽しみいただけます。
(写真はイメージ【調理例】となり、トマトとチーズと大葉はお好みの中に入れて焼いています。)
◆内容量
お好み焼は1枚あたりたっぷり500g入り3枚セット。お好み焼き1枚につきオタフクソース30gを2袋、青さ粉1袋がつきます。
◆おすすめの食べ方
袋からお好み焼とソースと青さ粉を取り出します。ソースはお湯等で温めます。お好み焼きを電子レンジで約8分(600W)加熱して袋から取り出し、ソースと青さ粉を振りかけてお召し上がりください。
お好みで、鰹節や、ゴマ、マヨネーズなどをトッピングするのもおすすめ!
◆原材料に含まれるアレルギー物質
卵・小麦・えび・大豆・ごま・さば・いか・鶏肉・豚肉・もも・りんご
本返礼品は、原材料の仕入れ・材料の仕込み・生地づくり・焼き上げ・急速冷凍処理・梱包までの全ての工程を世羅町内にて行っております。
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 5328410 |
カテゴリ | |
事業者情報 | お好み焼き・鉄板料理 笑楽家 |
容量 |
500g×3枚 冷凍(-18℃以下)で保存してください |
消費期限 | 賞味期限:製造日より90日 |
アレルギー品目 | えび/卵/小麦/さば/いか/豚肉/鶏肉/大豆/もも/りんご |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | 通年 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 冷凍 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
世羅町の寄附のお礼の品
-
岡山県笠岡市にある、ときわヴィレッジは、緑豊かで広大な敷地に…
寄附金額 21,000 円 -
国産松茸を贅沢に使用した松茸ごはん。お米は広島県の米どころ世…
寄附金額 27,000 円 -
自然豊かな世羅高原で育てた新鮮玉ねぎを使用しているので、その…
寄附金額 8,000 円 -
話題の菊芋パワー!広島県世羅町の自社農場で有機栽培した菊芋1…
寄附金額 10,000 円
-
広島県世羅町の自社農場で育てた7種の国産野菜をフリーズドライ…
寄附金額 8,000 円 -
フリーズドライだから、戻りやすい! 1袋は生のほうれん草約1…
寄附金額 8,000 円 -
世羅高原の自社農場で大切に育てた新鮮白菜を、簡単便利なフリー…
寄附金額 8,000 円 -
《せらテンペって何?》 聞きなれない「せらテンペ」、これは、…
寄附金額 9,000 円
世羅町は広島県の中東部に位置し、通称「世羅台地」と呼ばれる標高350m~450mの台地は、穏やかな気候と風土に恵まれて、春夏秋冬、四季折々の装いを見せます。
「駅伝のまち」として、各種駅伝大会が町内で開催されており、駅伝シーズンは、町一丸となって大会を盛り上げています。世羅高校は、男女ともに高校駅伝の強豪校であり、全国高校駅伝では毎年優秀な成績を収めています。
また、世羅町は昼夜の寒暖差が大きいため、米をはじめアスパラ、キャベツ、トマトなどの野菜、ナシやリンゴ、ぶどうなどの果物が美味しく育ち農産物の一大生産地としても有名です。果樹観光農園や花観光農園も多く、これらの農園がネットワークを形成し、観光のまちとしても知られるようになりました。野菜や果物、牛肉、ワインなど世羅の自然が育んだ食をぜひ堪能してください。
◆世羅町ふるさと寄附金:お礼品について
7,000円以上寄附をしていただいた町外の方には、お礼品(世羅町特産品)を贈呈させていただきます。
【ご注意】
・お礼品の送付は、世羅町外にお住まいの方に限らせていただきます。
・寄附につきましては、年度内の回数制限は現在設けておりません。
・お礼品のお届けには1~2ヶ月程度かかることがあります。
・お礼品の写真はイメージです。
◆世羅町へお問い合わせが多い質問についてお答えいたします。
ワンストップ特例制度の申告特例申請書について
Q. ワンストップ特例制度の申告特例申請書については、寄附受領証明書に同封されていますか?
A. 当町では、寄附受領証明書をお送りする際に、申告特例申請書を同封しておりません。必要な方は、恐れ入りますが下記よりダウンロードしてご利用ください。
「ふるさとチョイス(ワンストップ特例制度案内ページ)」
https://www.furusato-tax.jp/about/onestop
◆お問い合わせはこちらへ
世羅町ふるさと納税センター
電話 :0800-170-2159(午前10時~午後5時(土・日・祝除く))
FAX:0800-111-2636
メール:sera@citydo.com
※世羅町は「ふるさと納税」に関する業務を株式会社サイネックスに委託しています。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。