1. 2024あきおおた国際音楽祭 入場券チケット(小・中)【1511967】

2024あきおおた国際音楽祭 入場券チケット(小・中)【1511967】

広島県安芸太田町 寄附金額5,000 円

※本チケットは小学生・中学生の方が利用できます。

ベルリンフィルハーモニーから払い下げられた日本に3台しかないベヒシュタイン・ピアノが
安芸太田町メイプルホールに使われず18 年間眠っていた事を知り、
2012年に地元のお母さん方を中心として実行委員会を立ち上げました。

このベヒシュタインピアノを主軸に、音楽・芸術を通して地域活性化、
地元の学生たちと演奏者及び地域の人達との交流・子供達の情操教育及び若手演奏家の育成、
太田川の源流の町が芸術・文化の町となり、世界へそれらを発信できるよう開催している音楽祭です。
今年で14回目を迎えます。

3年前から本格的に地元広島県立加計高校の軽音楽部の生徒を中心として、
音楽祭の運営、準備から当日の進行までやっています。

世界的に活躍されている演奏家が集う音楽祭を高校生が仕切るというのは日本、
いや世界でも類がないものと思います。

これらの貴重な経験を積むことで、
本物の音楽を身近に感じることができ将来の大きな糧となることでしょう。

昨年、世界で活躍されていますピアニストの加藤洋之さんを中心に、根強いファンを持っておられるチェロの横坂源さん、
この春から東京都交響楽団のコンサートマスターに就任され、最高の実力派ヴァイオリニストとして引っ張りだこの水谷晃さんが加わり、
そのトリオでの初共演をされ大きな感動を与えてくださいました。

中山間の田舎にここまでの実力派の演奏者が集ってくださること、
また、その御三方の演奏者がこの町、この音楽祭のあり方を気に入ってくださり、
都市部でも聴けないこの音楽祭のために結成して演奏してくださるトリオです。

第一部ではこの度加計高校の生徒で(現在、加計高校では、地元だけでなく、全国からきています)
子供の頃から能楽を習っていた生徒が、学校に能楽師を呼びたいというその思いを知った
重要無形文化財総合指定保持者の大倉正之助さんが、子供たちに本当の邦楽を身をもって体験してほしい、
日本の伝統文化の継承の大切さを感じてほしいとの思いで、子供達と演奏したいと言ってくださいました。

音楽祭の前日に加計高校にて沢山の生徒が大鼓の体験と練習をして、一緒に音楽祭の舞台で演奏予定です。

申し訳ございません
只今受付期間外です

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 6230922
カテゴリ
事業者情報 あきおおた国際音楽祭実行委員会
容量 ■お礼品の内容について
・2024あきおおた国際音楽祭 入場券チケット(小・中)[1枚]
サービス提供地:広島県安芸太田町

■提供サービス
世界で活躍されている素晴らしい音楽家が勢揃いした音楽祭。
当日は地元加計高校の生徒が皆様をお迎えします。

全席自由席ですが、当日約2時間前から整理券をお渡しします。早めにお出かけくださり、
河原や自然の中でゆっくりとお楽しみください。当日はいろいろなお店が出店する予定です。

※寄付お申し込み受付後、チケットを送付いたします。
※チケットは必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。)
※チケットは期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎたチケットはご利用頂けません。
※チケットの払戻等は出来ません。

■生産者の声
音楽祭に来てくださった方からのアンケートに書かれた感想文の一部を記載

〇本物のクラシックのコンサートを、地元で、ベヒシュタインのご縁で、聴く事ができて良かった。
〇1部で乾いた心に水がまかれ、2部の1曲目で元気になり、その後、水が涙となった。
〇会場・観客と一体となった生の演奏はすばらしいですね。アンプラグドはいい。加計高生すばらしい。
〇音楽ってすばらしい!! 心がふるえる貴重な時間をいただき、大感激です。
〇こんな場所でこんなに素晴らしいトリオの演奏が聴けるなんて思っても見ませんでした。とんでもなく、凄い事です。
〇加藤さんのピアノがすごくよかった。感動しました。横坂さんのチェロは圧巻でした。遠方から来て良かったです。また来たいです。
〇お二人から曲の解説を聞けたのがとても良かったです。曲の背景はもちろん、穏やかなお人柄が伝わってきました。素晴らしい会に参加できて感謝です。
〇Bechsteinの響き、哀愁ただよう演奏。某テレビ番組で横坂源さんのBachの2番を聴いて、生の音が聴きたいと思って探し偶然にも広島でののこの音楽祭を知りました。感動しました。

■注意事項/その他
未就学生の入場はお断りしています。
消費期限 ■使用期限:2024年10月27日 《活動の内容》 「大鼓のワークショップ」 *実施日/日時:2024年10月26日(土)非公開  *場所/加計高校にて(約30人 調整中) 重要無形文化財総合指定保持者の能楽師大倉正之助さんによるワークショップ。 「あきおおた国際音楽祭」 *実施日/日時:2024年10月27日(日)開場/12:30 開演/13:00 *場所/戸河内ふれあいセンター メイプルホール (400席) *参加人数/スタッフ(加計高校軽音楽部約30人+サポートメンバー約10名) 「一部」 能楽師 大倉正之助(大鼓)の演奏 共演 / 広島県立加計高校生徒(約 20 人) 「二部」 水谷晃(ヴァイオリン)、横坂源(チェロ)、加藤洋之(ピアノ)   曲目 / チャイコフスキー ピアノ三重奏曲 (偉大な芸術家の思い出より)他 予定 問い合わせ/ akiootakokusai.m.f@gmail.com   080-3882-8324(栗栖)、090-7540-8975(中川)
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
~2024-10-02
出荷時期
2025年8月より順次発送 ※離島にはお届けできません。
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済

申し訳ございません
只今受付期間外です

安芸太田町の寄附のお礼の品

広島県安芸太田町
安芸太田町(あきおおたちょう)は町面積の約90%を森林が占め、広島の母なる川、太田川源流域にあり、県内で最も人口が少なく少子高齢化が進む過疎の町です。しかしながら広島市内から約1時間の場所に位置し、春には桜並木のドライブ、夏は星空のような蛍、秋には燃えるような紅葉、冬には目を見張るような雪景色。四季折々、里山の風景があふれています。ぷらっと寄りたくなる、帰ってきたくなる、そんな町です。

 私たちはこの町を次世代に引き継ぎ、笑顔があふれる町にしたいと考えています。

 そして、ふるさと納税を通じ、みなさんの「ふるさと」になりたいと願っています。

 みなさんの温かいご支援、お待ちしております。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。