大吟醸原酒 豪華賀茂鶴瓢箪型

■酒との出会い、器との出会いを喜びに■
「豪華賀茂鶴」は、賀茂鶴伝統の技で醸した「袋搾り」の大吟醸原酒を、日本を代表する色絵磁器「柿右衛門窯」の器に注いだ限定品です。袋搾りとは、もろみを酒袋に入れ、圧力をかけずに自然の力で滴り落ちる酒を瓶詰めにしたもの。「良い酒は、良い容れ物に」という思想のもとに、優雅な香りときめ細やかでなめらかな味わいの大吟醸原酒を、柿右衛門窯の色絵磁器に詰めました。酒との出会い、器との出会いを喜びに。「豪華」の言葉にふさわしい逸品です。
■芸術品と賀茂鶴の粋が融合■
17世紀に肥後(佐賀県)有田で誕生した色絵磁器「柿右衛門」。「濁手(にごしで)」と呼ばれる乳白色の素地に描かれた日本画的な文様が特徴です。その美しさは長崎・出島から海を渡り、ヨーロッパ各地の王侯貴族にも愛されました。1960年、十二代酒井田柿右衛門に色絵磁器の提供を受け発売された豪華賀茂鶴。時を経ても色あせぬ日本の美は十五代柿右衛門窯に受け継がれ、現在も世界中の日本酒ファンを魅了しています。
■良質な酒を支える3人の杜氏■
日本三大銘醸地の一つ、広島県東広島市西条。賀茂鶴は1873年の創業以来、良質の原材料と伝統の技で、妥協のない酒造りを続けています。酒米は全量が広島県産、精米は全て自社精米。適度なミネラル分を含む賀茂山系の伏流水を使用し、柔らかな口当たりの酒を醸造しています。全国新酒鑑評会では延べ112蔵が金賞を受賞(2025年現在)。高い評価を得ている賀茂鶴を支えているのは3人の杜氏です。年齢や個性が異なる3人が切磋琢磨し、日々良質な酒造りに挑んでいます。
■心で醸す酒造りを伝えたい■
創業以来「アマ・カラ・ピン・ウマ」の四拍子そろった味を目指してきた賀茂鶴の酒。歴代の杜氏が醸し続けてきた味を守りながら、受け継がれてきた技を磨き、常に最高の酒造りを目指しています。米と水というシンプルな素材から生まれるからこそ、素材の個性と造り手の思いが一杯の酒の中に表れます。賀茂鶴で大切に守られてきた言葉は「酒中在心(しゅちゅうざいしん)」。酒の中に心あり――東広島・西条から、心で醸す酒造りを伝えています。
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 5706484 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 賀茂鶴酒造株式会社 |
容量 |
日本酒[大吟醸原酒 豪華賀茂鶴瓢箪型] 1.8L×1本 ■原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール アルコール分:17度以上18度未満 精米歩合:32% ■主たる原材料の原産地 国産(米) ■販売者・製造業者 賀茂鶴酒造株式会社+ト 広島県東広島市西条本町4番31号 ※画像はイメージです。 ※お届け日の指定はできません。 ※長期不在の場合の再送手配は致しませんので不在の場合は事前にご連絡をお願い致します。 |
消費期限 | 製造年月を別途ラベルに記載 ■保存方法 常温保存 |
アレルギー品目 | |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | 出荷準備でき次第、順次発送(受注生産) |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
東広島市の寄附のお礼の品
-
東広島の伝統技術で醸された最高峰の日本酒を 東広島市は市内に…
寄附金額 150,000 円 -
辛口純米酒と酒蔵オリジナルのうどんをセットで ■信念貫く「す…
寄附金額 10,000 円 -
うまさを追求する白牡丹の吟純米吟醸酒2本をのみくらべ ■30…
寄附金額 10,000 円 -
日本酒のうまみと出汁のうまみをお楽しみ下さい ■300年の伝…
寄附金額 19,000 円
-
広島の精米機メーカーサタケの精米技術によって生まれた吟醸酒 …
寄附金額 24,000 円 -
お客様の声から生まれた 人気の大吟醸・純米大吟醸 贅沢飲み比…
寄附金額 10,000 円 -
香り飲み口、共に最高級 ■「山田錦」を丹念に削った贅沢な純米…
寄附金額 15,000 円 -
香り、うま味、酸味 日本酒の醍醐味がすべて味わえるプレミアム…
寄附金額 19,000 円
~住みたい、働きたい、学びたいまち、東広島~
東広島市は、大学・試験研究機関等の知的資源や産業の集積により急速な発展を遂げてきました。今後も、本市に多く集まる学術研究機能や、里山から田園、海まで広がる豊かな自然、多様な人材といった地域資源が相互に作用しあうことで今後「新たな価値」が生まれることが期待されています。
その新たな価値が、人びとの仕事や暮らしなど、あらゆる場面で幅広く効果的に発揮されることで、「~住みたい、働きたい、学びたいまち、東広島~」の実現を目指します。
みなさまの温かいご支援をお願いするとともに、本市がみなさまの“ふるさと”となることができれば幸いです。まずは、魅力ある特産品の数々を、お楽しみいただければと思います。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。