1. 「牛コウネ」って食べたことありますか?【希少部位】牛コウネ 約200g 200g×1パック コウネ 焼肉 BBQ 028021

「牛コウネ」って食べたことありますか?【希少部位】牛コウネ 約200g 200g×1パック コウネ 焼肉 BBQ 028021

広島県三原市 寄附金額7,000 円

「牛コウネ」って食べたことありますか?
広島人ならおなじみのコウネ!熱く、真っ赤に燃えるスタミナ肉!

【コウネとは?】
「コウネ」とは牛肉の肩バラ肉のことで、1頭からは2kgほどしか取ることのできない希少部位です。
広島県の焼肉屋さんでは昔からの定番メニューでしたが、最近ではスーパーでも見かけることが多くなり、家庭でも食べられるようになりました。
名前の由来は、赤身と脂身がまるで赤く燃えている炎のように見えたことから、「コウネ」(炎の肉という意味)とつけられたそうです。

【なぜ広島県だけ「コウネ」?】
広島県では肩バラ肉の部分を単体で切り落としているため、その部位を「コウネ」として食べていますが、他県では別部位の一部として一緒に切り分けられているため、知らないうちに皆さんも口にしていることになります。
広島県以外では「ブリスケ」「前バラ」「肩バラ」とも呼ばれたりしているので、すでに口にしたことがある方もいらっしゃるかもしれません。
なぜ一緒に切り分けられているのかというと「脂が多い分、綺麗に落としてお店に並べるのは結構手間がかかるから」というのが理由のようです。
他県ではこの部分単体では楽しむことができない「コウネ」。
見かけたら是非味わってみてください。

【コウネって美味しいの?】
肝心の味は、一言でいうと「しっかりした“牛味”」。
赤身の部分は、運動量の多い両前脚の間にあたる部位になるので、肉質は硬めでサシはほとんど入りません。
外側につく、脂の塊ごと薄くスライスした状態でより美味しく食べることができます。
一緒に食べるコリコリ触感の脂身との組み合わせは意外ですが、相性抜群です!
コラーゲンとゼラチンが豊富で女性にもおすすめ!
牛肉好きの皆さんにも満足いただけるはずです。

【おすすめの食べ方は?】
定番ですが、さっと炙って(20~30秒くらい)塩コショウと「広島レモン」を絞ってさっぱりお召し上がりください。
コリコリとした食感で噛めば噛むほど濃い旨味を味わえます。

※画像はイメージです。

お気に入りに追加
基本情報
商品コード 6561316
カテゴリ
事業者情報 サンセイフーズ企業組合
容量 広島県産 亜麻仁の恵み 牛コウネ焼肉 約200g×1パック
消費期限 出荷から30日
アレルギー品目 牛肉
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付 通年
出荷時期 不可
寄附証明書
送付時期目安
配送 冷凍
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済

三原市の寄附のお礼の品

広島県三原市
広島の空の玄関口「広島空港」がある三原市は、飛行機はもちろん、新幹線や車、フェリーなどでもアクセスできる、利便性の高いまちです。
瀬戸内随一と評される多島美をはじめとする海や山の自然豊かな景色に加え、小早川隆景が築城した三原城跡や寺社仏閣などの多くの歴史的景観が残るほか、お祭りなどのイベントも多く、四季折々に開催される4大祭りは毎年大いに盛り上がりを見せます。
食の楽しみも多くあり、温暖な気候で育った新鮮な野菜や果物、瀬戸内で捕れる海の幸、ブランド鳥の「神明鶏」や、江戸時代から続く酒蔵で醸造される日本酒、自慢のスイーツなど、色々な三原の「おいしい!」を楽しむことができます。
まずは、ふるさと納税で三原の魅力をお得にお試しください。
ふるさと納税を通じて、三原市を応援していただきますよう、お願い申し上げます。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。