1. (岡山県産)ドレッシング(いちご・ピオーネ・トマト)・えごまオイル詰め合わせ【1283441】

(岡山県産)ドレッシング(いちご・ピオーネ・トマト)・えごまオイル詰め合わせ【1283441】

岡山県久米南町 寄附金額17,000 円

「えごま」とはシソ科の植物で、その種子から搾った油「えごま油」は、体内で生成できない必須脂肪酸「オメガ3/α-リノレン酸」という成分を含んでいます。
岡山県久米南町でていねいに栽培された栽培期間中、農薬不使用での純国産のえごまを使用した「えごま油」と「えごまドレッシング」です。
ドレッシングのお味は、いちご、ピオーネ、とまとの3種類。
岡山県久米南町産の新鮮な素材で、お申込みを受けてから手作りしています。
贈答品としても非常に喜ばれています。

■生産者の声
えごま油
栄養価を損なわない低温で生絞りしました。さらりとした口当たりで、天然の栄養成分を美味しく召し上がっていただけます。

えごまドレッシング
「えごま油」を使用して独自のブレンドで加工した風味豊かなドレッシングです。さらりとした口当たりで、季節の野菜の栄養を美味しく召し上がっていただけます。岡山県産フルーツと完熟野菜を使ったカラフルでフルーティなドレッシングシリーズです。
(いちご)岡山県産のいちごを農家から直接仕入れ、いちごの香りにはちみつ甘みとリンゴ酢の酸味のバランスが絶妙です。あっさりしたサラダに良く合います。
(ピオーネ)岡山県産ピオーネを農家から直接仕入れ、えごま油と国産レモン果汁の爽やかさでコクのあるドレッシング。甘さ控えめでサラダ外にも天ぷらや肉料理にも相性ばっちりです。
(トマト)岡山県産トマトを使い、えごま油に国産レモン果汁をブレンド。さっぱりとした旨味のあるドレッシング。黒胡椒と生姜が際立つ、一番人気のドレッシングです。夏に、冷やしそうめん・うどんにも良く合います。

■注意事項/その他
・ドレッシングはご使用前によく振ってお召し上がりください。
・熱に弱いという性質があるので、生食をお勧めします。
・えごまドレッシング:開封前は直射日光を避け、常温で保存してください。開封後は冷蔵庫で保存し、1ヶ月以内に消費されることをお勧めします。
・ピオーネドレッシング・いちごドレッシングには、はちみつが入っていますので、1歳未満のお子様には食べさせないでください。
※パッケージは予告なく変更する場合がございます。
※画像はイメージです。

  • アレルギー特記事項:※アレルギー情報につきましては、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
    ※提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
    ※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
お気に入りに追加
基本情報
商品コード 5357844
カテゴリ
事業者情報 多実農産 
容量 ■お礼品の内容について
・えごまオイル・えごまドレッシング[えごま油:113ml・えごまドレッシング:160ml×3種]
  原産地:岡山県久米郡久米南町産/加工地:えごま油:島根県 えごまドレッシング:岡山県

■原材料・成分
えごまオイル:岡山県産エゴマ
えごまドレッシングいちご: 食用植物油脂(グレープシード油・えごま油)、いちご、高酸度リンゴ酢、玉ねぎ、砂糖、赤ワイン、全卵、食塩、はちみつ、生姜、にんにく、レモン果汁
えごまドレッシングピオーネ:食用植物油脂(グレープシード油・えごま油)、ピオーネ、高酸度リンゴ酢、玉ねぎ、砂糖、赤ワイン、全卵、食塩、はちみつ、生姜、にんにく、レモン果汁
えごまドレッシングトマト: 食用植物油脂(グレープシード油・えごま油)、トマト、高酸度リンゴ酢、玉ねぎ、砂糖、白ワイン、食塩、生姜、にんにく、粗挽き黒胡椒、レモン果汁、水)
消費期限 ■賞味期限:製造日から1年(油)、4ヶ月(ドレッシングピオーネ・トマト)
アレルギー品目 ※ 未確認のアレルギー品目があります
申し込み/配送情報
申込条件 何度でも申込み可
申込受付
2025-04-01~
出荷時期
2025年8月より順次発送 ※離島にはお届けできません。
寄附証明書
送付時期目安
配送 常温
決済方法
クレジットカード決済
※エポスカードを含む
エポスかんたん決済

久米南町の寄附のお礼の品

岡山県久米南町
いいひといっぱい、久米南町へようこそ。
ふるさと納税をとおして皆さまと私たちがつながり、久米南町を想う人たちがいっぱいになることを私たちは願っています。

久米南町は岡山県のほぼ中央に位置し、町の中央を南北に国道とJRが通り、県内外へのアクセスの良い町です。人口約5,000人の小さな町ですが、主要産業である農業は、米作りやぶどう作りが盛んで、町内2か所にある棚田は日本の棚田遺産に認定されています。
また、浄土宗の開祖 法然上人の生まれた町でもあり、建久4(1193)年、上人の生家跡には誕生寺(たんじょうじ)が建てられました。境内のいちょうは上人のお手植えと伝えられていて、いちょうの木の下に立てば、長い歴史のつながりを感じます。

久米南町の特徴である文化の1つに、川柳があります。戦後の混乱の中、「川柳によって新しい町づくりをしよう。同じやるなら日本一の川柳町を築こう」を合言葉にはじまった川柳は、平成26年に「最大の川柳教室~LARGEST SENRYU LESSON~」としてギネス世界記録TMを達成しました。町中心地の丘の上にある川柳の小径・公園には300基以上の句碑が並び、季節には桜やつつじが美しく咲きます。

町では少子高齢化が進んでいますが、今ある美しい風景や土地、歴史や文化を次の世代へと受け継ぎ、これからの久米南町を担う子どもたちを守り育てていきたいと考えます。
皆さま応援よろしくお願いします。

ふるさと納税ご利用ガイド

お申込からお礼の品到着までの流れ

  • ログイン・寄附情報の入力

    ログイン・寄附情報の入力

    申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。

  • 決済の完了・確認メール配信

    決済の完了・確認メール配信

    お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。

  • お礼の品・関連書類の発送

    お礼の品・関連書類の発送

    準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。

  • お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品・関連書類が到着!

    お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。

ふるさと納税 まるわかり!

ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。

応援する自治体を探す

「マルイふるさと納税」ご利用にあたって

  • ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
  • ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
  • ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。