赤屋根オリーブの実と葉入り旨み塩2本セット[№5735-1843]

瀬戸内産の塩に、牛窓自社農園産のオリーブの葉と果実をパウダーにして加えた旨み塩。
グリーン系の爽やかな香りと、少しの苦味が特徴のおいしいお塩ができました!
オリーブポリフェノールたっぷりで、通常の塩と比較すると同量使用した際に11.1%減塩できます。
・天ぷらやフライドポテトにかけて、爽やかに味変。
・焼鳥や冷奴や刺身にかけて、マンネリ化防止。
・カルパッチョやカプレーゼに使って、風味の底上げに。
プチギフトにもおすすめです。
※画像はイメージです。
※年末年始は、ご寄附申込みが多くなりますので、お届けまでに
1か月~2か月お時間をいただく場合がございます。あくまでも目安ですのでご準備でき次第発送をさせていただきます。
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 5861170 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 日本オリーブ株式会社 |
容量 | 赤屋根オリーブの実と葉入り旨み塩 58g×2本 |
消費期限 | 出荷日より最短180日(製造日より1年) |
アレルギー品目 | |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | 入金確認後、約2週間~1ヶ月でお届けします。 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
瀬戸内市の寄附のお礼の品
-
瀬戸内産の塩に、牛窓自社農園産のオリーブの葉と果実をパウダー…
寄附金額 14,000 円 -
海藻二段漬込みによる凝縮されたうまみ成分が特徴の「瀬戸内の花…
寄附金額 11,000 円 -
「瀬戸内の花藻塩」に含まれる海藻抽出物は、海藻二段漬込みによ…
寄附金額 9,500 円 -
すべて国産原材料を使用しており安心してご使用いただけます。 …
寄附金額 7,000 円
-
純りんご酢ベースで4倍希釈タイプの飲用酢で、すべて国産原料を…
寄附金額 16,000 円 -
黒酢は国産玄米のみ使用し、静置発酵法で時間をかけて発酵させて…
寄附金額 9,000 円 -
●スペインアンダルシア州政府認証 有機栽培のオリーブを100…
寄附金額 17,000 円 -
●スペインアンダルシア州政府認証 有機栽培のオリーブを100…
寄附金額 12,000 円
西は岡山市、北は岡山市、備前市と接しています。
市の西端を南北に一級河川吉井川が流れ、中央部には千町川との間に
千町平野が広がり、東南部は瀬戸内海に面した丘陵地と、長島、前島
などの島々からなっています。
瀬戸内海国立公園を形成する海や海岸線をはじめ、緑豊かな丘陵などの
自然に恵まれた美しい景観や西日本最大級のヨットハーバーなどがあり、
観光客が多く訪れます。
また農業はもちろん沿岸漁業や牡蠣などの養殖も盛んです。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。