この地に伝わる独自の牛肉文化、津山名物 いぶし銀の<自家製 干し肉>500g_ 干し肉 牛肉 酒のアテ つまみ ご飯のお供 ビーフジャーキー 燻製 名産品 人気 おすすめ 送料無料 贈答 ギフト プレゼント 冷凍 真空パック 【1416074】

独自の製法により、干し過ぎずレアな状態で熟成させたいぶし銀の干し肉は、ジューシーで柔らかい食感が特徴です。
凝縮した肉のうまみをしっかり味わえる逸品に仕上げています。
□お礼品の内容について
製品名:自家製・干し肉
内容量:250g×2パック
保存方法:-18℃以下で保存してください
□お召し上がり方
面倒な下ごしらえは不要です。
簡単に調理できるよう、食べやすい大きさにカットしています。
解凍後、フライパンで炒めて出来上がり!
火を止める直前に醤油を回し入れるとより香ばしくお召し上がりいただけます!!
■生産者の声
牛肉の聖地として名高い、ここ津山から、本物の美味しさをお届けいたします。明治以前から全国でもまれな「養生喰い」が行われてきた岡山県津山市。
その長い歴史から「津山の牛肉料理」は、文化庁が選ぶ「100年フード」にも認定されました。
津山の地で代々受け継がれてきた独自の牛肉食文化。その中で生まれた牛肉料理「干し肉」は、今も市民のソウルフードとして親しまれています。
牛肉の聖地として名高い、ここ津山から、本物の美味しさをお届けいたします。
■注意事項/その他
※画像はイメージです
※真空パックにて配送いたしますが、開封後はお早めにお召し上がりください。
区域内の製造所にて、原材料を仕入れ、干し肉専用にカットし、それぞれの店舗に伝統的に受け継がれている、 秘伝の味付け及び乾燥工程を行い、品質管理、保管、検品、梱包を行っている。
- アレルギー特記事項:※アレルギー情報につきましては、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
※提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
※提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
津山市の寄附のお礼の品
-
牛肉、塩、太陽、自然の風にこだわり、お肉の乾燥器など使用せず…
寄附金額 12,000 円 -
~津山名物干し肉~ 津山名物の干し肉は牛肉ブロックを数日間干…
寄附金額 11,000 円 -
独自の製法により、干し過ぎずレアな状態で熟成させたいぶし銀の…
寄附金額 9,000 円 -
牛肉、塩、太陽、自然の風にこだわり、お肉の乾燥器など使用せず…
寄附金額 17,500 円
-
━【津山の干し肉】がフライパンの中で力強く香る!━ ・必ず火…
寄附金額 24,000 円 -
━津山の干し肉がフライパンの中で力強く香る!━ ・必ず火を通…
寄附金額 59,000 円 -
━津山の干し肉がフライパンの中で力強く香る!━ ・必ず火を通…
寄附金額 14,500 円 -
松義精肉店(マツヨシセイニクテン)は創業100年の老舗のお肉…
寄附金額 14,000 円
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。