きびだんご手作りセット おうちできびだんご 4袋(1袋290g)

「おうちできびだんご」は「とり粉ミックス」「きびだんごミックス粉」「砂糖ミックス」の3種類が1セットになった調理キットです。
ご家庭で準備いただくものは耐熱ボウル・泡立て器・ゴムベラ・バット・ラップ・電子レンジなどの調理器具と水だけで、標準的な大きさのきびだんごを1袋で約25粒作ることができます。
混ぜる・電子レンジにかける・ラップをかける・あわせる・ちぎるといった簡単な工程で、所要時間も全部で約30分(電子レンジで温めたり、材料を冷やしたりする時間含む)。お子様でも手軽に楽しみながらきびだんごを作ることができます。
※画像はイメージです。
事業者:晴れの国おかやま館/連絡先:086-234-2270
- アレルギー特記事項:
※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。
※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。
基本情報 | |
---|---|
商品コード | 4968401 |
カテゴリ | |
事業者情報 | 晴れの国おかやま館 |
容量 |
4袋セット 1袋あたり総量290g 【きびだんごミックス粉60g】もち粉(もち米(国産))、きび粉 【砂糖ミックス150g】グラニュー糖(国内製造)、発芽糖 【とり粉ミックス 80g】グラニュー糖(国内製造)/加工でん粉 岡山市内産(5条3号) 市内の製造所で、原材料の仕入れから、製造、梱包までのすべての工程を行うことにより、付加価値の半分を一定程度上回るもの 「とり粉ミックス」「きびだんごミックス粉」「砂糖ミックス」の3種類が1セットになった調理キットです。 |
消費期限 | 製造より3か月 |
アレルギー品目 | ※ 未確認のアレルギー品目があります |
申し込み/配送情報 | |
申込条件 | 何度でも申込み可 |
申込受付 | 通年 |
出荷時期 | 準備ができ次第順次発送 |
寄附証明書 送付時期目安 |
|
配送 | 常温 |
決済方法 | |
クレジットカード決済 ※エポスカードを含む |
○ |
エポスかんたん決済 | ○ |
問い合わせ先 | |
事業者 :晴れの国おかやま館 連絡先 :086-234-2270 営業時間:10:00~19:00 定休日 :火曜日(祝日の場合は営業) |
岡山市の寄附のお礼の品
-
桃太郎伝説は岡山だけでなく日本全国にあり、誰でも知っている日…
寄附金額 21,000 円 -
中華人民共和国河北省で有機JAS規格に基づき栽培された、中国…
寄附金額 10,000 円 -
【廣榮堂】安政三年創業の人気の元祖きびだんご3種セットの他、…
寄附金額 15,000 円 -
【廣榮堂】安政三年創業の岡山名物きびだんごをはじめとした、岡…
寄附金額 19,000 円
-
【廣榮堂】安政三年創業の岡山名物きびだんごをはじめとした、岡…
寄附金額 11,000 円 -
「みんなで食べて、仲間になろう」 きびだんご一筋の専門店、山…
寄附金額 15,000 円 -
「みんなで食べて、仲間になろう」 鶴、亀、鯛に七福神などなど…
寄附金額 16,000 円 -
商品説明:温暖な気候に恵まれた瀬戸内の岡山県産『清水白桃』の…
寄附金額 18,000 円
<岡山市のプロフィール>
旭川と吉井川が瀬戸内海に注ぐ岡山平野の中央に位置し、南部は地味豊かな沃野、北部は吉備高原につながる山並みがひろがっています。
温暖な瀬戸内海特有の風土により、春秋は快晴の日が多く、冬は厳しい季節風を中国山地が遮って積雪をみることはまれです。
夏は本土を襲う台風も四国山脈が遮って勢力が弱められ、影響が比較的少ないなど、天候にも恵まれた都市です。
平成21年4月1日には、全国で18番目の政令指定都市に移行し、新たなステージで魅力と活力あふれる街づくりを進めています。
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。