江の川鐵道応援グッズアラカルト

~地元に愛された鉄道を未来へ~
島根県邑南町内を走っていたJR三江線は、広島県三次市「三次駅」から島根県江津市「江津駅」までを結ぶ全長108キロの地域路線でした。山間から中国一の大河江の川沿いを走り、日本海を望む美しい風景は地元の人々から愛されてきましたが、自動車社会が進み2018年3月31日に惜しまれつつ廃線となりました。
廃線となった後、鉄道ファンから人気のスポットとして有名であった宇都井駅や口羽駅などは廃線後に邑南町が取得し、現在、NPO法人江の川鐵道が鉄道資産を活用してトロッコを走らせるなど、過疎地の振興に取り組んでいます。
~鉄道資産の維持管理を行います~
地元の有志や三江線を愛する人々で運営する江の川鐵道は、トロッコの運賃やグッズの販売で、「天空の駅」と呼ばれる宇都井駅などの保守管理や、鉄道資産の維持管理に役立てていく考えです。デザインにも工夫を凝らした江の川鐵道グッズをぜひお楽しみください。
<グッズ内容> いずれも邑南町でしか手に入らないグッズです!
・江の川鐵道ロゴ入り手ぬぐい
・江の川鐵道「夢の3駅」ハンカチタオル
・江の川鐵道オリジナル駅名板マグネット3種(宇都井駅、伊賀和志駅、口羽駅)
・江の川鐵道ステッカー
<グッズへのこだわり>
江の川鐵道手ぬぐいは、法人のロゴマークと名称をデザインし、カラフルなカラーで、部屋の中の飾りにも、実用的に使っていただくこともできます。
ハンカチタオルは、現在は運行できない伊賀和志駅(三次市)を活用できるようになる日を夢見て、3駅(宇都井駅、伊賀和志駅、口羽駅)をつなぐデザインに仕立てました。鉄道の旅などにご持参いただくときっと役立つと思います。
オリジナルマグネットは、この3駅の駅名板を、トロッコの運行に合わせて制作し、このデザインを生かして、マグネットにしました。冷蔵庫や掲示板などのメモ留めに便利です。柔軟性もあり、割れることはありません。
江の川鐵道のステッカーは、パソコンやスマホにちょうどよい直径6cmのサイズです。三江線を愛する仲間としてのシンボルとしていつも使うモノなどに貼っていただければ幸いです。
事業者:特定非営利活動法人 江の川鐵道
邑南町の寄附のお礼の品
-
~地元に愛された鉄道を未来へ~ 島根県邑南町内を走っていたJ…
寄附金額 12,000 円 -
茶碗 器 湯吞 焼き物 陶器 森脇靖 森脇製陶所 お届けする…
寄附金額 17,000 円 -
茶碗 器 湯吞 焼き物 陶器 森脇靖 森脇製陶所 お届けする…
寄附金額 17,000 円 -
茶碗 器 湯吞 焼き物 陶器 森脇靖 森脇製陶所 お届けする…
寄附金額 15,000 円
-
茶碗 器 湯吞 焼き物 陶器 森脇靖 森脇製陶所 お届けする…
寄附金額 15,000 円 -
茶碗 器 湯吞 焼き物 陶器 森脇靖 森脇製陶所 お届けする…
寄附金額 15,000 円 -
茶碗 器 湯吞 焼き物 陶器 森脇靖 森脇製陶所 お届けする…
寄附金額 14,000 円 -
茶碗 器 湯吞 焼き物 陶器 森脇靖 森脇製陶所 お届けする…
寄附金額 19,000 円
■寄附金受領証明書およびワンストップ特例申請書について
寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書のお届けに、入金確認後1~2週間程度お時間をいただいております。
【ワンストップ特例申請書送付先】
〒696-0192
島根県邑智郡邑南町矢上6000番地
邑南町役場 産業支援課 商工グループ ふるさと寄附担当 宛
※なお、ワンストップ特例申請後に氏名や住所の変更が生じた場合は、別途届出が必要となりますので、ご寄附日の翌年1月10日までに下記お問い合わせ先までご連絡ください。
【ワンストップ特例申請書の受付について】
ワンストップ特例申請書の受付が不備等なく完了した際には、メールにてご連絡させていただきます。なお、文書をご希望される場合は、別途お申し付けいただきますようお願いいたします。
◆◆ご注意下さい◆◆
住民票が邑南町にある方は、返礼品の送付の対象になりません。また、寄附お申し込みのキャンセル、返礼品の変更・返品は承っておりません。あらかじめご了承下さい。
■問い合わせ先
【お礼の品・お礼の品の配送(お届け日など)に関すること】
一般社団法人 地域商社ビレッジプライド邑南 ふるさと納税事業部
TEL ( 0855 ) 97 - 8566
FAX ( 0855 ) 97 - 8567
E-mail furusato@ohnan.com
【寄附全般に関すること】
邑南町役場 産業支援課 商工グループ ふるさと寄附担当
TEL ( 0855 ) 95 - 2565
FAX ( 0855 ) 95 - 0171
E-mail furusato@town-ohnan.jp
ふるさと納税ご利用ガイド
お申込からお礼の品到着までの流れ
-
ログイン・寄附情報の入力
申し込みボタンをクリックするとログイン画面に移ります。初めての方は会員登録を行います。会員の方はログインした上で、お申し込みに必要な項目を入力します。
-
決済の完了・確認メール配信
お支払の手続きを済ませます。お申し込みが完了すると、登録済みのメールアドレスに、完了メールが届きます。
-
お礼の品・関連書類の発送
準備ができ次第、自治体からお礼の品や必要書類が発送されます。発送時期は、自治体やお礼の品ごとに異なりますので、お礼の品の情報ページでご確認ください。
-
お礼の品・関連書類が到着!
お礼の品 や必要書類が順次到着しますので、内容をお確かめください。※書類は税金控除で使用します。必要に応じて所定の手続きを進めてください。
ふるさと納税 まるわかり!
ふるさと納税の仕組み、手続きについて、くわしく知りたい方はこちらをご覧ください。
利用にあたっての注意点や、気になる税額控除のお話、各種Q&Aもご用意しております。ふるさと納税を利用する前に、おさえておくと安心です。
「マルイふるさと納税」ご利用にあたって
- ・本サービスでは、ふるさと納税に関する情報をできる限り正確にお伝えできるよう努めておりますが、掲載されている内容のすべてについて、正確さや最新性などを保証するものではありません。内容をご確認のうえ、ご自身のご判断でご利用いただきますようお願いいたします。また、本サービスのご利用により生じた損害や不利益について、当社では責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- ・寄附や納税に関するご不明点がある場合は、お手数ですが各自治体や税理士などの専門家へお問い合わせをお願いいたします。
- ・マルイふるさと納税では「寄附金控除に関する証明書(XML形式)」の発行は行っておりません。寄附先の自治体から「寄附金受領証明書」が発行され、ご登録いただいたご住所宛に郵送されますので、あらかじめご了承ください。